いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】80歳すぎの義両親から、「二世帯住宅を建てるかわりに老後の面倒を見て」と言われた……みんなならどうする?

211_義父母(父母)_Ponko.PNG_20201129使用

みなさんのなかには、“マイホーム”を夢見て貯金をしたり、人生設計をしている人も多くいることでしょう。そんなとき、もしもマイホームがタダで手に入るとしたらどうしますか? きっと嬉しく思うはず。しかし世の中うまい話ばかりではありません。マイホームがタダで手に入るかわりに……“介護”という条件がついてくることもあるようです。

『もしも義両親が新築の二世帯建ててくれるとしたら。もしも義両親の財産で、今住んでいる近隣の土地に、「水回りと玄関も別の二世帯住宅を建てる(子どもの転校もない)かわりに、老後の面倒をみてください」っていわれたらどうする? 現在社宅住まい、義両親は80歳オーバーで家を建てる貯金はあるけれど、高齢でかなり弱っている状況』

今回の相談者さんは、義両親に「新築で二世帯住宅を建てるかわりに老後の面倒を見てほしい」とそれとなく案を出されたとのこと。

『義父はすでに要介護認定をうけているみたい。オムツは履いていないし、風呂とかは1人でやっているけれど、義母も高齢だし夫婦だけの生活が不安みたい』

義父はすでに要介護認定(※1)を受けているということで、高齢の義母は「今後も自分1人で介護をすることができるのか、もしも自分が動けなくなったとしたら……」と考えたときに不安になったのではないでしょうか。

しかし“マイホームのために介護をする”というのは……みなさんからみていい条件と言えるのでしょうか?

(※1)厚生労働省「要介護認定に係る制度の概要」より

『介護保険制度では、寝たきりや認知症等で常時介護を必要とする状態(要介護状態)になった場合や、家事や身支度等の日常生活に支援が必要であり、特に介護予防サービスが効果的な状態(要支援状態)になった場合に、介護サービスを受けることができる』

引用:厚生労働省「要介護認定に係る制度の概要

生半可な気持ちでの介護はとても大変

ママスタコミュニティ集まったほとんどのママさんは、「マイホームが手に入るとしても同居&介護は断る」と答え、「生半可な気持ちでの介護はとても大変」というコメントを寄せてくれました。

『介護はごめんなさいだわ。ウンチの世話できる? ボケたら大変だよね』

『介護って、「あと何年したら終わる」っていうのがないんだよね。お世話は赤ちゃんの逆で、だんだんハードになってく一方。隣に居ないと昼夜関係なく呼ばれる。トイレの世話が必要になったらホームに入れていいとか、口からの食事ができなくなったら延命はしないとか終活できてる人ならいいけれど』

『夜泣きする赤ちゃんのお世話を10年以上するより過酷だよ。赤ちゃんは小さくて暴言吐かないけれど、老人介護は重いし、ウンチ臭いし、量多いし、徘徊するし。家で面倒みろって無理だよ』

『断る。自分の親ですら介護はできない。そんな簡単じゃない。家を建ててもらうより介護はもっときついよ。ぽっくりと何もなく亡くなるならいいけれど、認知症やなにかしら障害出てからじゃ、最悪の場合、あなたの心が壊れるし、家庭も崩壊するよ』

介護は、一歩間違えたら相手を怪我させたり、最悪死なせてしまう場合もあります。もしも身長が高かったり、自分より体重が重い義父を支えきれなかったら? もしも自分がカギをかけ忘れたために、夜中に義父が玄関から出て行って行方不明になってしまったら……? 知識も経験もないに等しい相談者さんが、安易な気持ちでつとまるほど介護は生易しいものではありません。

今回の二世帯同居の話で心配なポイントは3つ

また、今回の二世帯同居の提案では、心配なポイントが3つあります。1つ目は先ほどお話した“介護”。2つ目は“二世帯の意味”、そして最後3つ目は“義両親が亡くなったあとの出費”です。

そもそも“二世帯にする意味”はあるの?

『二世帯じゃなくて大きい一軒家にしてもらう。完全扶養家族としての分を守ってくれるならそのほうがいい。だって老親がなくなった後のキッチンとか何の役にもたたないから』

『二世帯って、親が死んだら建て替えしないと住みにくいみたいだよ。断る』

二世帯で家を建てるということは、キッチンやお風呂なども2つあるということでしょう。義両親が亡くなったあとも誰も住まない家の掃除をしたり、維持していく。これは使わない範囲が広ければ広いほど大変になってくることなのではないでしょうか。また、もしも家を売るとなったとき、買い手がせばまることもあるようです。

家を建ててもらってもその後の“出費”が痛い!

『でかい戸建てを建てても、後々の維持や管理が大変だから要らない。ヘルパーとか入れてもらう。それでも人の手が足りなくなったら手伝うかな』

『その後の維持費大変だよ!!!』

たとえ義両親に家を建ててもらったとしても、義両親が亡くなった後の出費は相談者さんたちが支払っていくことになるのではないでしょうか。義両親名義で家を建てたとしたら、引き継ぐときに贈与税がかかります。それ以外にも固定資産税・都市計画税、修繕リフォーム費用など、これからの出費を考えると、なかなか大きな出費なのではないでしょうか。

これらのことを鑑みると、「マイホームが手に入る」と安易に考えず、介護の大変さや、義両親が亡くなったあとの家の維持・管理などを天秤にかけて考える必要がありそうですね。

後半へ続く

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連記事

【後編】80歳すぎの義両親から、「二世帯住宅を建てるかわりに老後の面倒を見て」と言われた……みんなならどうする?
「二世帯住宅を新築で建てるかわりに老後の面倒を見て」と義両親に提案された相談者さん。「タダでマイホームが手に入る」という嬉しい話ではありますが、ママさんたちからは「生半可な気持ちで介護をすることは大変...
義実家 に関する記事一覧
嫁はやって当たり前?義姉に「義両親の世話をしないなら出て行け」と言われました
結婚が決まったタイミングで、義両親が相談なく建てた二世帯住宅に私たち夫婦は数年住んでいました。 この二世帯住宅はキッチンダイニング共有、プライベート空間がない息苦しい造り……。 義両親...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もしも義親が新築の2世帯建ててくれるとしたら