「介護は誰にでもできる仕事」と旦那さんに軽く見られた介護職のママ。励ましの声が続々と
あなたは介護の仕事にどんなイメージを持っていますか? 介護職として働くあるママは、旦那さんに「介護なんて誰にでもできる仕事だろう」と言われてしまったそうです。ママは「介護の仕事を甘く考えすぎ……!」と旦那さんの理解のなさに悲しくなり、やりきれない気持ちをコメントにぶつけています。
『介護は、一歩間違えたら怪我させたり死なせてしまう場合があるんだよ。誰にでもできるわけじゃないよ。きちんとした介助方法や病気の知識もいるし、人を扱うわけだから気遣いや機転も利かなきゃ務まらないよ。
「介護の仕事ならすぐ見つかるし雇われるよ」とか、「あの人が資格持ってるからすぐに取れるはず」や「あの人ができるなら私なら大丈夫だ」なわけもない。
あまり介護を甘く考えない方が良いわ。間違ってるかしら?』
利用者の皆さんに丁寧に対応して気を張りつめ、毎日精いっぱい務めているというママ。自分の仕事を旦那さんに軽く思われたら、悲しくなってしまうのも無理はありませんね。同じく介護の仕事に携わる人や、身内の介護でお世話になったというママたちからは続々と共感や励ましの声が届きました。
共感します!現場からのリアルな声
『私も介護職。仕事はキッチリ、良い意味で程よく適当にやらないとスタッフの精神がやられる。利用者さんによっては暴力、暴言もあるし、介護度が高い職場ほどやはり辞めていく人間も多い。志が高く仕事もできる人、優しい人でいるのが理想だけど、現場ではそんなこと言ってらんないし』
『私は転職して介護士になったけど、はじめは簡単に考えていたのは確か。資格をとって働き始めたとき、泣くくらい精神的にきつかった。命を預かる仕事だから、今思えば仕方ないことだった。いい加減なことして骨折させたら寝たきりになることもある。いい加減な気持ちではできないね』
『うちも主人は介護職。私もいまは子どもが小さいからやめてしまったけど、介護で10年くらい働いてたよ。誰でもできるだろって浅はかな考えで入職してきた人たちが、大勢やめていったよ。体力もいるし、頭もかなり使うし、意外とデスクワークも多いから本当にきついんだよね』
『大変だよね。わたしは病院で働いているけど、認知症の人が帰りたいのに帰れなくて私達が悪いみたいに言ってきたりするとほんと困る。病気だからまだ帰れないしいろんな制限もあるのに、それを「患者のことを考えない」とか言われたりね。でも仕方ないなーって流していかないと勤まらないよ』
介護施設や病院勤めをする仲間たちからは共感するコメントが届きました。働いていると精神的、体力的な大変さを日々実感するそう。投稿者の旦那さんのように甘く考えて勤め続けられるものではないと語っています。人を相手にする仕事の難しさや、命を預かる責任の重さを感じるという意見が寄せられていました。
知識や能力が必要。誰にでもできる仕事ではない
『オムツ交換とかお風呂介助とか、そういう表面的なところでしか見てない人いるけど、介護ってそこだけじゃないんだよね。相手も人間だし、異変に気付くことも大切だし、日によって対応変えたりもしないとだし』
『いや、本当に看護師さんまではいかないけど、病気の知識がなきゃ駄目だし凄い大変だよ。何十人の入居者さんの持病だの食事形態だのなんだの全て頭に入れなきゃ事故が起こるからね。あと、感染症に掛からないように自分自身も自衛しなきゃいけない』
『私が学生だった頃にうちの祖母が自宅介護中だった。土日に来てくれるヘルパーさんが見つからなかった時期があって5ヶ月間だけ介護したことがあるけど、すごく大変だった。介護する相手の中には暴れる人や暴言吐く人だっているんだし、大変な仕事だと思うよ』
『やろうと思えば誰にでもできるし、人手不足だから誰でも採用されると思う。でも長く続ける、忙しい中でも相手のことを思って介護するのは誰にでもできることじゃないと思う。私は介護の仕事好きだし、誰にでもできる簡単な仕事だとは思わないよ』
『親が介護状態になり介護士さんには大変お世話になりました。本当に見て思ったこと。誰にでもできる仕事ではないことは間違いない。感謝しかないです』
旦那さんが介護の仕事を「誰にでもできる仕事」と発言したことに反発する声もありました。施設では何十人といる利用者さんの状況を把握し、それぞれに適切な対応をし、予想外の事態が起きればその都度対処し……。実際に現場を知るママたちは、介護は決して誰にでもできるわけではない、充分な知識や能力が必要になる仕事だと痛感しているそうです。
介護職の皆さんありがとう……感謝の声が続々と
大変な思いをしながらも、日々笑顔で利用者さんたちと接する介護職のママたち。本当に助けられていると感謝する人もたくさんいます。
『ウチのおばあちゃんが施設で介護職の方々にいろいろお世話になっています。本当にありがとうございます。大変なお仕事だと思っています。感謝しかありません』
『祖父がホームでお世話になっています。友人や知人にも介護の仕事をしている人がたくさんいます。いつも話を聞いたりしますが、本当に感謝しかありません。周りから見えない大変さがあると思います。頑張ってください』
『いつも頭が上がらないよ。思いやりを持っておばあちゃんのお世話をしてくれてありがとう。家族としては、預けているからこそ最後まで愛情だけを持って一緒に過ごせるんだよね。自分で介護してたらどうしてもマイナスの気持ちを持ってしまう(大変とか、なんで私ばっかり……とか)けど、そういうのを介護職の人がいるから避けられてる』
『祖母がデイサービスを利用してるけど感謝しかないな。祖母もうちじゃめちゃくちゃだけど、少しはよそ行きの顔して緊張して、認知症が進むのもデイに行くことで抑えられてる気がする。祖母なりにオシャレもしていく。感謝してる人はいっぱいいるよ! いつもありがとうございます!』
実際に祖父母が介護施設で暮らしている、デイサービスに通っているなど、日頃からお世話になっていると話すママたち。介護職の皆さんの働きぶりを間近で見て「頭が上がらない」、「感謝しかない」といった言葉を寄せています。
多くのママからリアルな声が寄せられたことで、介護の仕事には知識や能力も必要で、誰もが簡単に勤められるわけではないということがよく伝わりました。「介護の仕事は誰にでもできる」と発言した旦那さんが考えを改めてくれるといいですね。介護職の方がいるから救われているという家族のコメントもありました。多数の心からの感謝の声が、どうか大変な思いをしながら介護の仕事をしているママに届きますように。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
関連記事
※旦那さんからの嫌味や文句がストレス……育児ストレスの解消方法は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 介護の仕事を簡単に考え過ぎの人が多過ぎ