いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】子どもにスマホを持たせる際に大切なこととは。親が没収するのはアリ?

008_中高生_春野さくら
お子さんのスマホを没収しようと考えている投稿者さん。そのお悩みから発展して「子どものスマホを没収するべきか否か」との論争が繰り広げられました。お子さんのスマホの扱いに悩んでいるママたちはどうやら少なくないようですね。

子どものスマホ、結局どうしたらいいの?

『子どもと話し合いをしても、誘惑に打ち勝てずスマホばかり触っちゃうとなったら、取り上げるしかないんじゃない? ほかに何かいい方法はある?』

『取り上げてもダメという意見も理解はできるかも。私も「もうスマホを取り上げようかな」と思うときもあるけれど、取り上げてしまえば楽と言われてみたらそうだね。スマホを買い与えて半年、取り上げたことはまだないけれど、話し合いもなかなかできずというか……子どもが話を最後まで聞かない。課金はしていないからそのあたりは見守れるけれど、使用時間を守ったり破ったり、解決の糸口が見つからない』

『スマホがあってもやるべきことをちゃんとできる子は、取り上げる必要はないよね。ちゃんとできない子は、スマホを取り上げたからってやらないかもしれないけれど、せめて不自由感を与えてダメージを負わせる。取り上げても変わらないからって与えっぱなしにしていたら余計に変わらないと思うのだけれど……他に何かいい方法があったら、教えてほしい』

『うちも何度も取り上げるか悩んだし、実際に没収したこともあるけれど、根本的には解決しないんだよね。結局しばらくしてほとぼりが冷めたら返す、そしたらまた同じことの繰り返し。たとえばもう「高校まで持たせない」とか一旦解約するなら意味もあるかもしれないけれど。私は甘いから交友関係とか考えちゃって、そこまで徹底できないんだよね……』

お子さんのスマホを没収するべきかどうかで悩んでいるママたち。スマホを取り上げてもすべてが好転するわけではないけれど、だからといってこちらが何もしなければ状況は何も変わらない……とジレンマを抱えている様子がよくわかりますね。お子さんのことをきちんと考えているからこそママたちは悩んでしまうのかもしれません。

スマホを与えて後悔との声も……

『スマホって子どもには本当にいらなかったと思う。あんなものに頼ってばかりいるからいろいろな思考ができにくくなる。たとえば先のことを見越して事前に情報を得たり伝えたり、そういう能力が本当に退化していると思う。子どもにスマホなんか持たせてまったくいいことなんてなかったよ。本当に後悔している』

『うちはスマホを取り上げたら家じゅうを漁りまくって探し出していた。ほかにもいろいろとあったけれど、もう疲れたわ。息をするように平気で嘘をつくし』

多くのママたちを巻き込んでの大論争にまで発展した「子どものスマホ論」。なかにはお子さんにスマホを与えたことを後悔し始めているママたちも現れました。スマホを手にしたことによって退化した能力に気づいてしまった、没収したスマホを探すためにお子さんが嘘をついたなど、思わずため息をついてしまいそうな状況に陥ったママさんもいるようです。スマホはとても便利な機械ですが、お子さんに与えるとなるといろいろな問題を孕んでいることもあるのかもしれませんね。

スマホを与えるときにはルールを決めよう

それではお子さんにスマホを持たせる際にはどのようなことに気を付けたらよいのでしょうか?

『友だちとメッセージでのやりとりをするぶんは許可するのはどうかな? それ以外の動画やゲームなどはさせない。投稿者さんが預かっておくとか』

『「約束が守れなかった場合にはスマホを預かる」という話を事前にしていたのなら、預かればいいんじゃない?』

『うちはスマホは22時までと決めている。そのあとは友だちとも連絡がとれないけれど慣れたみたい。完全に使えなくするの? たとえば「朝の支度が終わったら、学校に行く時間までは使ってよし」とかはどうかな?』

『スマホを使う時間を決めるにしても、親が決めた時間には従わないから自分で決めさせる。学生としての常識の範囲内で考えさせる。睡眠、風呂、食事、勉強など、やることをやった上で計算して、1日何時間スマホを使うか。たとえ親の考える時間よりはるかに多い時間を提示してきても、親は文句を言わない。ただそれを破ったら有無を言わさず没収。うちの場合は2週間』

「お子さんにスマホを持たせるときにはルールをしっかりと決めておくべき」とのアドバイスが寄せられました。スマホを使う時間を決めておく、アプリを制限しておくなど、状況や使い方に合わせてお子さん自身と話しあいながら決めるのがよいでしょう。没収後お子さんに再度スマホを返す際に、ルールを再確認するのもいいかもしれませんね。

今や生活の一部となったと言っても過言でないスマホ。とても便利である反面、お子さんに渡したら扱いが難しいかもしれないと考えるママが多いのにも頷けます。お子さんにスマホを持たせるときにはしっかりとルールを決めておき、もしそれを破ったらどうするか……というところまで話し合いをしておくのがいいかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・春野さくら

motteの記事一覧ページ

関連記事

【前編】子どもにスマホを持たせる際に大切なこととは。親が没収するのはアリ?
今の学生は当たり前のように持っているけれど、自分の学生時代には存在すらしなかったもの……と言われたら、みなさんは何を思い浮かべますか? 迷わず「スマホ」と答える方もいるかもしれませんね。今回は...
小中学生にスマホは必要ない?便利なツールを使う前には”家庭ごとのルール”を決めよう
※2019年10月時点の情報です。 電波のあるところならいつでもどこでも誰にでも連絡がとれる上に、知りたい情報をすぐに調べられるスマートフォン(以下、スマホ)。便利なツールではありますが、ネ...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
スマホを取り上げようと思う。