いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】中高一貫校に通う娘の基礎的学習がついてない!振り返りをしたいママVS授業を進めたい塾

010_中高生_Ponko学校での子どもの成績は、親にとって強い関心事の1つです。勉強ができるのに越したことはありませんが、成績が下がってくると心配になってしまいますよね。他のママたちのアドバイスがもらえるママスタコミュニティに、あるママからこんな相談がありました。

『中高一貫校に通う娘が今中学3年生です。1年生の頃から勉強についていけず、2年生に上がるときに大手の塾に入れました。でも思うように成績が伸びずに、いつも下から数えたほうが早いくらいです。3年生になり小規模の塾に変えましたが、それでも成績は良くなりません。1年生からの基礎的なことができないので、基礎をやり直すべきだと思うのですが、学校の勉強はどんどん進み、高校の範囲になっています。塾の先生に少し戻ったほうがいいですよね? と話しても、そんな時間はないから今のことを理解させましょうと言われます。ですが英語も数学も基礎ができていません。これはどうしたらいいのでしょうか?』

中学3年生のお子さんの成績が思うように伸びないそうです。どうやら中学1年時に学ぶ基礎的な内容を理解できていないようで、投稿者さんも気がかりなようすです。でも塾の先生は基礎的なことを振り返るより今、学ぶべき内容を教え込む方針のようで、投稿者さんと考えの不一致が見られます。また授業がすでに高校で学ぶ範囲に及んでいるということですが、これは投稿者さんのお子さんの通う中高一貫校の特徴と言えます。そこでまずは中高一貫校の学習の特徴を確認しておきましょう。

中高一貫教育校の学習について

中高一貫教育は、中学校と高等学校を関連する1つの学校とし、6年間を1タームとした体系的に組まれた教育課程のもとで学習ができるできるのが最大の特徴です。
中高一貫教育をうたう学校には、次の3つの形があります。中学校基準を前期課程、高等学校基準を後期課程とし、1つの学校として一体的に中高一貫教育を行う「中等教育学校」、同一の設置者による中学校・高等学校を接続し、高等学校の入学者選抜を行わない「併設型中学校・高等学校」、それに加えて、設置者が異なる中学校・高等学校間で、先生や生徒が交流を持ち、また互いに連携しながら教育を行う「連携型中学校・高等学校」です。

参考:文部科学省「中高一貫校の概要
参考:東京都教育委員会「連携型中高一貫教育校について

そのうち「中等教育学校」と「併設型中学校・高等学校」では中学校で習うことを高校に移行させたり、高校で習うことを中学校で勉強できるような仕組みになっています。

『中等教育学校前期課程及び併設型中学校における指導の内容の一部については、中等教育学校後期課程及び併設型高等学校における指導の内容に移行して指導することができること』

『中等教育学校前期課程及び併設型中学校と中等教育学校後期課程及び併設型高等学校における指導の内容については,各教科や各教科に属する科目の内容のうち相互に関連するものの一部を入替えて指導することができること』

投稿者さんのお子さんの場合には中学3年生の時点ですでに高校の勉強が始まっているそうですので、おそらく、「中等教育学校」か「併設型中学校・高等学校」に通っているのではないでしょうか?

まずは基礎をしっかり作ることが必要

『絶対基礎からやるべき。遅れるからと言って今のところをやっても身につかなかったら意味がない』

『基礎からがいいと思う。うちの子はいい先生に巡り会えて基礎からやり直したら、そこそこ点数が取れるようになりましたよ』

投稿者さんは今の勉強よりも基礎を固めた方がいいと考えていて、この考えに賛同するママも少なくありません。例えば数学の場合には、1年生からの、場合によっては小学校の算数の内容からの積み重ねがあるからこそ、理解できる教科ではないでしょうか。中学1年生で習ったことを3年生になったら使わないとは限りませんし、むしろすでに習ったことをいしずえに応用力が問われる問題も少なくないでしょうから、基礎ができていないために、現在、学校と塾の両方の授業で展開されている内容が理解できずにいる可能性も否めませんね。

塾と話をしたものの……

『先日塾の先生と学年内の順位や模試の自己採点の結果などお話しました。「ゆっくりいきましょう。うちにきてまだ数ヶ月ですし。半年で芽が出るか、2年先になるかわかりませんが」とおっしゃいます。私はこの3年分の振り返りの教材を買い、基礎を自宅で私が見るので、難しい問題を今まで通り先生に見ていただきたいと話しました。そうしたら「それはやらないで欲しい。娘さんが混乱してしまうと思う。暗記問題のようなものならいいのですが、数学と英語は家でやらないでください」と。その2教科が問題なんです。計算問題や英語の基礎をもう一度見直したいと思うのです』

塾の先生は暗記するような教科であれば自宅で振り返りをしてもいいと言うのですが、英語と数学の振り返り学習は止められてしまっています。たしかに家での投稿者さんの教え方と塾での先生の教え方が違えば、子どもは混乱してしまうかもしれません。だからといって、理解できていないことを振り返らずに放置したままでいいのでしょうか。心配が募るばかりの投稿者さんは、今度どうすればいいでしょうか。
後編へ続く

文・こもも 編集・blackcat  イラスト・Ponko

関連記事

【後編】中高一貫校に通う娘の基礎的学習がついてない!振り返りをしたいママVS授業を進めたい塾
中高一貫校に通う中3の娘さんが勉強についていけていない、どうも基礎的なことを理解できていないようだという投稿者さん。塾の先生に基礎を振り返る学習をしたいと相談してみましたが、塾の先生は首を縦に振り...
中学受験の準備は、高学年からでも間に合う?遅めスタートで合格した子たちの共通点とは
わが子に中学受験をさせたいと考えているとしたら、いつ頃から準備をはじめるのがよいのでしょうか? 最近では人気の進学塾の定員が、低学年のうちに埋まってしまうという話もあるようです。 『中学受験、今...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
私立中学3年生