いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】田舎で同居を望む義両親。「女は家事をやれ、退職も当然」という義母の考えは受け入れられない

090_義父母(父母)_Ponko

義両親との同居はママたちにとってとても大きな問題です。たとえ同居を提案されても、そう簡単に「はい」と同意はできませんよね。ママたちが悩みを相談するママスタコミュニティのあるママも、義両親との同居話が出ているようです。

『私と旦那は看護師で長女は小学校1年。現在は東京に住んでいますが、田舎に住む義両親から同居して欲しいと言われた。旦那は次男。義兄夫婦は同居したけれど、お嫁さんが同居1週間でキレて家出。二度と旦那実家に帰らないそう。旦那の実家は、うちから電車で3時間、車なら2時間半の地方で、小中学校は廃校なので送迎必要。近くに働く場所もない。だから義両親は、平日、旦那は東京で働き、週末に帰ってくればいい、でも私はずっと義実家で生活するようにと言っている。先週も義両親が押し掛けてきて、「いつ帰ってくるんだ! 同居しろ!」と』

もともと義兄夫婦が同居をしていたのですが、義姉が断念、1週間で同居を解消しています。それで次に白羽の矢が立ったのがママ夫婦、同居するよう催促されているようです。ですが、働くにも通学にも不便な立地がネックになっていますね。

義姉が家を出た理由とママの言い分

なぜ義姉は怒ってしまったのか

『義両親宅は、義兄夫婦のために二世帯住宅にリフォーム。玄関風呂共同。トイレは2つ。1階にメインのキッチン。2階はミニキッチン。でも階段が急でとても危険。義姉が家を出た原因はこの階段。義姉が自分でお金を出すから手すりをつけて欲しいと言ったところ、義両親が「嫁のくせに生意気だ! 注意すればいい!」と却下したためらしい。私もこの階段は危険だと思う。だから義母に(義姉と同じことを)言った。

私「階段が急ですし。娘が転落したら大変ですから」
義母「注意すればいいだけのこと。手すりなんかつけたら、危険察知能力が劣るだろ」

だそうです』

義姉が家を出たのは、階段の手すりが原因のいざこざのようです。ママも階段の手すりがないのは危険だと考えて義母に助言していますが、義母は聞き入れる様子がありません。

他にも義母には言っているけれど……

『私「働く場所がない。病院も遠い」
義母「女は家のことをやればいい。息子は病院の近くに住み、土日はこっちに帰ってくればいい」
私「学校が廃校で、遠くの学校に毎日送迎となると、私は働けませんよね?」
義母「母親が子どもの犠牲になるのは当たり前」
私「では、お義母様もうちの主人の犠牲になるのは当たり前ですよね?」

そう言うと義母は号泣。

「帰ってこい! 女手がないと暮らしていけない! 息子たちのために二世帯にしたのに!」

どうすればいい?』

子どもの学校が遠く、毎日送迎しなければいけないことになると、ママは仕事をするのが難しくなります。でも義母は親が子どものために犠牲になるのは当たり前という考えです。義母としてはせっかく家をリフォームしたのに子どもたちが同居しないなんてという悔しい気持ちもあるのかもしれませんね。他にも義母は自分の考えを強く主張してくるのですが、ママはそれを受け入れることができずにいます。

1週間で家を出た義姉。問題は「手すり」ではないよね?

『そりゃ義姉も逃げるわ……』

『「嫁のくせに生意気だ! 注意すればいい!」からもわかるように、義姉が家を出た問題は階段の手すりだけじゃないよね。嫁のやること全てを「嫁のくせに生意気だ!」と言われてしまうよ』

義姉が家を出た原因は階段の手すりとのことですが、他にも原因があるのではと指摘がありました。何を言っても聞く耳を持ってもらえず、「生意気」と返されてしまったといいます。義姉はそれが耐えられなかったのではないしょうか。義両親の考え方とのギャップが大きすぎますし、自分の生活が犠牲になってしまうと思えば家を出たくもなりますよね。

旦那さんはどう考えているの?

『まずは、旦那に全てを話し、意思を確認』

義母の言うとおり、看護師をしてている旦那さんだけが働くことにするとしても、近くには肝心の働ける場所がありません。それなら単身赴任をし、休日だけ帰宅すればいいと義両親は考えています。これについて、旦那さんがどう考えているのでしょう? でももし旦那さんが同居に前向きだとしても、それには大きな心配事があります。

ママの心配事は続きます……

収入が減ることになれば、生活に支障が出る

『義両親のためだけに仕事を辞めて、生活が不便な所に行くのは普通になし。仕事もできない場所なんて、ママにも子どもにも最悪な環境』

義実家の近くには学校がありません。もし義実家に引っ越してくることになると、遠方の学校まで、毎日、子どもの送迎が必要になります。そうなると、とてもママが看護師の仕事を続けられそうにありません。もし義両親が子どもの送迎をしてくれるとしても、今度は職場が見つからないでしょう。ママの収入がなくなって、旦那さんの収入だけになっても生活がしていけるのか、子どもの将来のためにお金を貯められるのかなど、お金の問題を考える必要があります。

前例もあるため、義両親とうまく生活していく自信がない

『同居前からそんな状態なのに、絶対うまくいくわけない』

また、義姉のときのように、義母が自分の考えを貫き通そうとするようなことは今後も起こり得るでしょう。すでに現時点で義母とママの考え方は異なっています。このような状況で同居をしても、毎日のように言い争いが続き、ママが疲弊してしまう可能性もあります。そのことがわかるからこそ、同居をする自信なんて持てませんよね。

義兄夫婦と同居ができなくなったため、次はママ夫婦に同居話がきました。でも義母の性格を考えると、ママも同居は無理だと考えています。義姉との同居がうまくいかなかった時点で、同居そのものを諦めることもできたのではないかと思うのですが、なぜ義母はそこまで同居にこだわるのでしょう。
後編へ続く。

文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・Ponko

関連記事

【後編】田舎で同居を望む義両親。「女は家事をやれ、退職も当然」という義母の考えは受け入れられない
1週間で義兄夫婦との同居を解消した義両親。今度は、ママと旦那さんに同居を迫っています。そうとうに我の強い義母のようで、「嫁のくせに」「女は家のことをやればいい」「母親は子どもの犠牲になって当たり前...
<義両親と同居!?>「もう離婚だ!」暴走する旦那。同居を勝手に決められて……【前編まんが】
これは近年の出来事です。私は3人の子どもを持つ母。長男(24)、次男(21)、長女(18)です。今年から末っ子が就職をしてひとり暮らしを始めました。そのため現在、家に旦那とふたり暮らし。 これから広...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
田舎に帰って同居して!と泣かれてしまいました