いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<同居の意味なし>【前編】小学校行事に参加したいのに義母が赤ちゃんを預かってくれない。どうする?

231_義父母(父母)_んぎまむ

学校でのわが子の様子が見られる行事を楽しみにしているママたちは多いことでしょう。そうそう頻繁にはないチャンスだからこそ、行けるときにはぜひ行きたいと考えてしまいますよね。今回の投稿者さんは、そんな貴重な行事に参加できないかもしれない……とヤキモキしているようです。

『小1の子どもの親子活動に行かないといけないのだけれど、生後2ヶ月の下の子の預け先がなくて困っています』

小1のお子さんと生後2ヶ月の赤ちゃんのママである投稿者さん。上のお子さんの親子活動にぜひ参加したいのに赤ちゃんを預ける先がなく、途方に暮れているようですね……。旦那さんやご両親を頼ることはできないのでしょうか?

義母と同居しているはずなのに預けられない!?

投稿者さんは詳しく説明をしてくれました。

『旦那は休めないし、同居の義母は子どもたちの面倒を見てもらえば文句を言ってくるし、一時保育は生後6ヶ月からで、実家は遠いです。みなさんならどうしますか? 赤ちゃんだったら学校に相談すれば連れてきてもいいと言ってもらえそうだけれど、保護者も一緒に工作をしないといけないから正直ちょっと困る。あまり泣かない子だけど泣かれたらほかの人にも迷惑がかかるかもしれないし、1年生だから初めての親子活動だし、どうしよう』

投稿者さんは義母と同居をしているのだそう。「それならば預けられるのでは?」と考えてしまいがちですが、義母は子どもの面倒をお願いするたびに文句を言うようです……。旦那さんは残念ながらお仕事を休むことができず、また実両親は遠方にお住まいとのこと。これでは投稿者さんが困ってしまうのも無理はないかもしれませんね。ママたちからは驚きの声があがりながらも、意見は「義母に預ける」と「赤ちゃんを連れていく」の2つに分かれたようです。

たとえ文句を言われても……義母に預ける

『丸1日かかるわけじゃないよね。義母に頼んだら? 文句を言われても気にしなくていいよ』

『義母に頼んでみる。断られたり文句を言われたりしたら、旦那に愚痴って同居解消の布石にする』

まずは「義母に赤ちゃんを預けたほうがいい」と考えているママたちの意見。たとえ不満を漏らしながらでもきちんと面倒を見てくれるのであれば、義母の文句は聞き流してお世話を頼んでしまったほうが楽なのではないでしょうか。親子活動を楽しむ数時間の間であれば義母もそこまで嫌な顔をしないかもしれませんね。

育児への協力もない同居なんて……

『「子どもの面倒を見てもらえる」という最大のメリットがない同居なんて、私は絶対無理だわ』

『うわー、同居のありがたみがゼロだね……』

「義母と同居するいちばんのメリットは育児を手伝ってもらえること」と考えているママたちからは、大ブーイングが集まりました。たしかに育児への協力を期待して同居を始めたのだとしたら、がっかりしてしまいそうな状況ですね。もしそのような期待がなかったとしても「一緒に暮らしている家族なのだから、必要な時は助け合いたい」と考えるのは当然のことではないでしょうか。

『子どものお世話を頼んだら文句を言うなら、近い将来に義母が倒れても文句を言って無視してしまうかもしれない』

なかには「義母が育児で文句を言うなら、私は義母の介護のときに同じように文句を言う」と宣言する猛者も。持ちつ持たれつの精神の大切さが身に染みてわかります……。

義母には頼まない!赤ちゃんと一緒に行く

『困ったね。私なら意地でも赤ちゃんを連れていくかな。文句を言うような義母に「面倒を見てやった」なんて言われたくないし、思われたくないし。それで1日でも早く同居を解消する努力をする』

『預けるのが無理なら、少し大変でも連れて行くよ。2ヶ月なら抱っこ紐をしておけばまだマシじゃない? 半年を過ぎてきたら重いしぐずりもひどくなってくるけれど。何かあったらすぐに出られるように教室の隅っこのほうで見ている』

『文句を言うような人に2ヶ月の赤ちゃんを預けるのは不安だし、怖いから連れていく。抱っこ紐で乗り切るしかないよね。小1の子どもには事情を説明して「もし赤ちゃんが泣いたら外に出なきゃいけないかもしれないけれど、ごめんね」と伝えておく』

文句を言われながら預けるくらいなら、多少無理をしてでも赤ちゃんを連れていくと回答したママたちもいました。もちろん不満をこぼされること自体もいい気持ちはしないでしょう。しかしなにより「お世話をお願いしたら文句を言うような義母が、赤ちゃんをちゃんと見ていてくれるだろうか」という心配がママたちからは見え隠れしました。

義母に赤ちゃんを預けるか否か……これはなかなか難しい問題かもしれませんね。
後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・んぎまむ

関連記事

<同居の意味なし>【後編】小学校行事でも義母は下の子を預からない!?先輩ママが乗り切った方法は
前回からの続き。小学校でおこなわれる親子活動に参加したいものの、生後2ヶ月の赤ちゃんを預けられる先がなく途方に暮れている投稿者さん。ママスタコミュニティのママたちからは「文句を言われても義母に...
幼稚園の外での行事に、赤ちゃんの下の子は連れて行く?炎天下になる場合、どうすればいい?
子どもが幼稚園に通いはじめると、ママもいろいろな行事に参加するようになります。でも下の子がいると、行事の内容によっては参加を躊躇するようなものもありますね。投稿してくれたママも下の子がまだ赤ちゃん...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
同居なのに子供の面倒見てもらえない