いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】ママ友が子どもの志望校をズケズケと聞いてきた。言いたくないし、普通は聞かないよね?

08_ママ友_ごぼふく
それほど親しい関係ではないママ友から、子どもの志望校を聞かれたママ。過去に自分の出身校を言って見下された経験もあって、「まだ迷っている」とはぐらかしたそうです。相手(聞いてきたママ友)にはママの子どもがどの学校に行こうが関係ないように思うのですが、それでもこういうプライベートなことに踏み込んだ質問をしてくる人には、共通する理由がありそうです。

他人の子どもの志望校を聞きたがる人にありがちなことって?

自分の子どもの話をしたり、マウントをとりたい

『自分の話をしたい人が聞いてくるんじゃないかな?』

『明らかに値踏みしてくるママがいるからね。普段は話しかけてこないような関係の人が寄ってくるよ』

子どもが通う高校のレベル=(イコール)そのまま‟自分の母親としての価値”だと勘違いしている人は少なくないのではないでしょうか。そういう人の場合、相手の志望校を知りたいというよりは、自分の子どもの志望校、あるいは既に通っている学校の方が偏差値が高いことを確認したい、それで優越感に浸りたいというのが本当のところなのでしょうね。きっと内心では、そして自分の子どもの学校の偏差値の高さを自慢をしたくてうずうずしているのかも……。

志望校の情報を知りたいと思った

過去にこんな経験をしたことがあります。筆者には高校生の子どもがいるのですが、ちょうど下の子が受験をするときに、1学年下の子のママから志望校をたずねられたことがあります。彼女はこちらが答えるより先に「うちの子は、来年○○高校を狙っていて、情報が欲しい。もし同じ高校ならいろいろ知っているかなと思って」とその理由を説明してくれました。このような目的で志望校を教えてほしいという人もいます。

進学先などはデリケートな問題

ただ、たとえどんな理由があろうとも、こちらにとっては触れられたくない話題もあります。

『最終学歴とかお子さんの志望校なんて聞かない。年収を聞くのと同じくらいデリケートな問題でしょ』

ママ友との関係性にもよるとはいえ、どこの学校に行きたいと思っているか、どこを受験予定かについてはごくプライベートな話題です。さきほど筆者もママ友から志望校を聞かれたことがあるといいましたが、はじめは「え? どうして?」と思いました。できることならあまり踏み込まないでほしい領域だなと感じたのです。筆者にとって、志望校というのは、例えば世帯年収や家庭内のこと、病気のことなど他人には話そうと思わない話題と同じだからです。もちろんそこまで神経質に受け取らないという人もいるかもしれません。でも人によっては構えてしまう話題ですから、配慮は必要といえそうです。

それ以上の質問をやめさせる、効きのひと言

受験シーズンは誰もがピリピリしていますし、顔には出さないけれどすごく悩んでいる親御さんもいます。相手がどんな状況なのかわからない以上、やはり聞かないのが礼儀だろうと筆者は感じています。
それでももし、誰かに志望校を聞かれてしまったら?
そんなときは「みんな合格できるといいね」と言って話をそらしてしまいましょう。筆者はそんな風に返していましたが、そうすると相手も「そうだよね」と言って、それ以上、しつこく聞いてはこず、話が終わることが多かったです。どの親にとっても最終的な目標は合格ですから、そのひと言が効くのかもしれません。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・ごぼふく

関連記事

【前編】ママ友が子どもの志望校をズケズケと聞いてきた。言いたくないし、普通は聞かないよね?
受験シーズンが近くと、周囲の人が志望校を遠回しに聞いてきたりしませんか? なかには「どの学校を受けるの?」とダイレクトに聞いてくる人も。ママスタコミュニティには受験生を抱えるママもたくさんいます。今回...
<クセ強い>【前編】疎遠にしたママ友から突然メッセージが。デリケートなことを詮索されるのでは?
いつも仲良くしているママ友ならまだしも、あまり話したことがないママ友から急に親し気な連絡がくると驚いてしまうのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、微妙な距離感のママ友から突然連絡がきてドキ...
<クセ強い>【後編】距離を置いているママ友への返信は工夫が大事。シンプルを心がけた結果……?
前回からの続き。普段はそこまで仲が良くはないママ友から連絡が来て、「受験に関することをいろいろと聞かれるのでは?」と危惧している投稿者さん。知りたがりのママたちに根掘り葉掘り質問をされたら、ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友に子供の志望校聞けますか?