いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの手や服が汚れるのがイヤ!でも子どものために公園で遊ばせてあげたほうがいいよね?

天気のいい日にはお子さんと公園で過ごしているというママもいるのではないでしょうか。さまざまな遊具で楽しそうに遊ぶ姿や、名前も知らない出会ったばかりの子と遊ぶ姿など、普段家で過ごしている様子とはまた違う子どもの姿を見ることができるのも公園ならではですよね。しかし子どもが全力で遊んだ分だけ汚れてしまうのもまた事実。砂場遊びをしていてバケツに水を汲み始めたら……。なんとなく想像がつきますね(笑)。ママスタコミュニティには「子どもの汚れがストレスになり公園にはあまり行きたくない」というママが悩みを打ち明けていました。

『私の子どもは現在2歳です。お散歩には毎日行っているのですが、公園には全く行きません。理由は私自身、子どもの服や手が汚れることがすごく嫌なんです。特に、汚い手で顔を触ってしまったりすることがとにかくストレスなのですが、公園を見るたびに「やっぱり遊ばせたほうがいいよね」と悩みます……』

子どもの手や服が汚れるのがイヤ!でも子どものために公園で遊ばせてあげたほうがいいよね?1
投稿者さんとお子さんは週に1回、手を使ったり体を動かしたりと、いろいろな経験をさせてくれる教室に通っているそうです。毎日お散歩にも出かけているそうですが、公園に連れていかないということが後々子どもに影響がないかが気がかりとのこと。ママスタコミュニティを利用しているママたちは、子どもの遊ばせ方についてどのように考えているのでしょうか?

「私も子どもをあまり公園に連れて行かなかったよ!」しかし、理由は人それぞれ

投稿者さんのように「汚れるのが嫌で子どもを公園に連れていかなかった」とコメントをくれたママもいましたが、別の理由で公園に行かなかったママたちも。

周囲の人との関わりが正直面倒!

『1~2歳の頃、まだ全然うまく遊べないのに他の子どもや親のところにグイグイ近寄って遊びたがるんだよね。そこから離したり相手に謝ったりがつらくて。あとは公園で遊ばせた後、家に帰ることを嫌がって毎回号泣する子どもを無理やり抱えて帰るのが大変であまり公園には連れていかなかったよ』

『私自身が誰かに会ったりすることが正直面倒で、公園に行きたくなかった』

実は筆者も、公園で知り合いに会ってしまうことが苦手です。保育園が一緒のママなど、顔見知りと会うと「何かお話をしなければいけないかな?」という気持ちになることや、おしゃべりをすることによって子どもから目を離してしまうことに不安を感じます。筆者自身も気を遣わずにいられるよう、知り合いがいなそうな公園を選んでいくことが多いです。

小学生の子たちと幼いわが子が同じ空間で遊ぶことが怖かった

『平日は保育園に通っているから、公園なんて数ヶ月に1度しか連れていってないや。しかも土日の公園には小学生とか大きな子どももたくさんいて混んでるし、うちの2歳の子どもには危ないと思う』

『服や手が汚れることは全然構わない。むしろ「たくさん汚していいよ」と思っていたけれど、小学生くらいの大きな子がいると、つき飛ばされそうで怖かったから公園にはあまり行かなかった』

小さな子どもが遊んでいる遊具でも、ときには小学生くらいの子が追いかけっこや鬼ごっこに使用していることがありますよね。遊びに夢中で回りを見ておらず、小さな子どもが危うく怪我をしてしまいそうだったという場面を見かけたことや、実際に筆者の子どももぶつかりそうになったこともあります。遊具が充実している公園ほど利用者も多いため、午前中あまり人がいない時間を狙って行っていました。

屋内遊具や庭、自宅での遊びを充実させたから

『自宅の庭にジャンルジムと滑り台を設置して、室内にも滑り台を置いた。さらに2階に砂場も作ったから、公園はそんなに行かない』

『子どもも公園に行きたがらなかったし、家で遊べるおもちゃとかで遊んで過ごしていました』

ご自宅で遊具を充実させることによって公園に行く必要がなくなったというママも。公園での心配事のひとつとして、砂場エリアの動物のフンを気にしているママもいるでしょう。自宅であればあまり心配もなさそうですし、汚れてもお風呂に直行できますね!

「公園には行ったほうがいいよ!」とオススメするママたち

子どもの手や服が汚れるのがイヤ!でも子どものために公園で遊ばせてあげたほうがいいよね?2
子どもをあまり公園に連れて行っていないママたちから、さまざまな理由が寄せられるいっぽう「ぜひ公園に連れていってあげて!」というママたちも。

『今しかできないことだと思うし、服や手足を汚して遊んだ方がいいと思うよ。子どもだって思いっきり身体を動かしたいんじゃないかな』

『投稿者さんが「公園で遊ばせたほうがいいよね」と思っているのなら、連れて行ってあげた方いいんじゃない?』

『おひさまの光を浴びて風を感じながら身体をうごかすことはきっと、お子さんの成長につながると思いますよ! 季節の移り変わりを感じたり、今の時期ならどんぐり集めをしてみたり。汚れたら洗えばいいじゃない!』

『子どものうちにいろいろな体験をしたほうが、頭のいい子になりそうな気がするよ。振り子はブランコ、砂山に水を流せば川ができたり、教科書に出てくるようなことが遊びで体験できそう』

公園に行くと、たまに「何だろう、この遊具……」というものもあったりしますが、子どもは思い思いに自由に遊んでいますよね。遊び方は子どもそれぞれ。楽しく遊べるよう工夫をし、知らず知らずのうちに身体だけでなく頭も使っているのでしょうね。

他人と気持ちよく過ごすための“ルール”を学べる

『遊具の使い方やお友達との順番を守るなどのルールが学べるよ』

公園では他の子どもと遊具を共有したりと、家族以外の人との接点が発生します。遊びたい遊具や場所がすでに他の子どもたちで使用されてしまっているならば「遊具を貸してほしい」と声掛けをしなければいけませんし、順番を待ったり貸してあげたりすることはお散歩するだけでは経験することができません。滑り台の遊具の「前に滑っている人が滑り終えたら滑り始める」というちょっとしたルールも、他人と上手に気持ちよく安全に過ごすための決め事として学ぶことができます。子どもにとっては“忍耐”という経験につながるでしょう。子どもにとって公園は「身体をおもいっきり動かせる場所」だけでなく「心も身体も成長させてくれる場所」なのかもしれません。

子どもが成長した先輩ママからもひとこと!

また、自身の子どもがすっかり成長した先輩ママからはこんな意見も寄せられました。

『子どもが小さい頃、車で行ける範囲の公園は行き尽くしたくらい行ったけれど、小学4年生くらいから全く行かなくなっちゃった。もうね、お金がかかる場所じゃないと喜ばないよ……。悲しい!』

『私の子どもは今大学生だけど、たまに行くテーマパークなんかよりもよっぽど、公園の思い出のほうが忘れられないみたい。服が汚れたこと、怪我したこと、暑かったこと、寒かったこと、友達と遊んだこと、大好きだった遊具が大きくなってもあること。そして何より、お母さんと楽しく通っていたこと。子どもの大好きな場所になるかもしれないなら、ぜひ連れて行ってあげてほしいな』

筆者はハッとさせられました。思い返してみると、筆者自身も子どもの頃に母と行った公園の思い出は今でも覚えています。一緒におままごとをしたり泥団子を作ったり、また、おやつのアイスの最後のひとくち分を落としてしまったことなど、何歳ごろのことだったかは思い出せませんが、断片的に記憶があります。単純に“行く回数”の違いなのかもしれませんが、コメントをくれたママが言うとおり、たまに行くテーマパークよりもよっぽど印象に残っていました。また「子どもの年齢が上がるにつれてお金がかかる場所でないと満足できなくなる」という意見、こちらも筆者が子どもの頃に感じたことがあります。公園で全力で遊んでいたのは小学2年生ごろまででしょうか。だんだん行かなくなってしまうんですよね。

保育園や幼稚園に入園したら汚れて帰ってくるのは当たり前。汚れに慣れておいたほうがよいのでは?

「毎日お散歩には行っている」という投稿者さん。きっとお子さんは保育園や幼稚園には通っていないと思われます。あるママから

『お散歩中も土や植物や虫も触らせていない感じかな? 幼稚園や保育園に入園すれば、驚くほど汚して帰ってくるようになるよ。少しずつ投稿者さんも“汚れ慣れ”をしたほうがよさそう』

とコメントが寄せられました。筆者も1歳クラスから子どもを保育園に預けはじめたのですが、衣服の汚れにはとても驚きました。まず靴下。「なんでそんなに足の裏が黒いの!?」というくらい黒くして帰ってきます。また雨が降った翌日の屋外遊びは泥んこになって遊ぶため、服だけでなく靴も洗わなければならないくらいに汚れます。筆者自身も汚れに対して、初めはかなり抵抗がありました。しかしどれも「“私自身がさせてあげられない体験”を保育園で行ってくれているんだ」と思えるようになり、今ではありがたく感じています。子どもが成長すればするほど、親の目の届かぬところで汚れて帰ってくることもあるでしょう。日々のお散歩のなか途中で公園に立ち寄り、少しずつでも汚れに慣れていくことで、投稿者さん自身のお子さんに対する罪悪感も減るかもしれませんね。

文・吉岡可奈 編集・Natsu イラスト・Ponko

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

みんなはどんな分類で洗濯をする?種類や汚れ具合など家庭によってさまざまな答えが!
ママたちが毎日行うであろう家事のひとつに「洗濯」があります。洗濯機は誰かが洗濯物を入れたならばキレイに洗ってくれます。しかし前段階の洗濯物を分ける作業まではしてくれません。そのため分類は誰かしらが...
真っ黒に汚れた靴下の予洗いが面倒!洗濯が簡単になる方法はある?
洗濯に出された子どもの靴下が汚れていて、洗濯機に投入するのをためらってしまったという経験があるママもいるのではないでしょうか? ある投稿者がママスタコミュニティに 『学校で履いた白い靴下は、手洗...
運動部で頑張る子ども。泥だらけのユニフォームの洗濯が大変!
子どもが運動系の部活に所属している場合、グラウンドでの練習があるとユニフォームからシューズから、泥まみれ、土まみれでお洗濯が大変! というママも多いのではないでしょうか。 『毎週泥んこ遊びか! ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
我が子を公園に全然連れていかない親