いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

息子の生活態度が悪すぎるから小遣いを減らしたい!小遣いの減額よりも子どもに必要なこととは……?

高校生の子どもがいるママは、子育てについてどのような悩みがあるでしょうか。高校生ともなれば、手助けが必要な小さな子どもたちと違って親がお世話をする機会も少なくなってくるかもしれませんね。ところが、高校生だからといって子育ての悩みがなくなるかというとそうでもないこともあるようで……。ママスタコミュニティには高校生の子どもがいるママから、ため息混じりの投稿が寄せられました。

『高校一年生のわが息子。食べた弁当箱は次の日の朝に出します。脱いだ服は脱ぎっぱなしです。お菓子も自室で食べっぱなしでゴミだらけ。小遣いを減らしてもいいですよね? 毎日のように注意しても直りません』

息子の生活態度が悪すぎるから小遣いを減らしたい!小遣いの減額よりも子どもに必要なこととは……?2
投稿者さんは息子さんの生活態度に悩んでいる様子です。お弁当箱を洗う側としては食べたその日に出してほしいところですよね(できれば水につけておいて!)。また部屋が食い散らかした食べ物だらけなのも衛生的に気になります。「注意をしても改めないので小遣いを減らしたい」と話す投稿者さんにママスタコミュニティのママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

投稿者さんの息子さんと同じような高校生があちこちに……

『弁当箱は出さない・お菓子の食べかすをこぼしまくり・ペットボトルも中途半端でそのまま・絨毯はシミだらけ・服やパジャマは脱ぎっぱなし。何度注意しても直らない。挙げ句の果てには逆ギレ。甘えているんだろうね』

『わが娘と一緒で笑った! 部屋にはあまり入らないようにしているんだけど、たまにのぞくとペットボトルが散乱、歩くとスナックのカスが……。大人になれば変わってくれるのだろうか?』

『わが家の汚部屋女子も結婚できないかも! 脱いだ制服がとぐろを巻いているよ』

『わが子も高校一年生の息子。一瞬「私が投稿したっけ?」と思ったほど全く一緒。どんなに注意をしても屁のカッパ。もう諦めている。大人になってもこのままなのかな』

息子の生活態度が悪すぎるから小遣いを減らしたい!小遣いの減額よりも子どもに必要なこととは……?1
投稿者さんと同じく、高校生のわが子の生活態度に悩むママからコメントが集まりました。高校生ともなれば自分の領域である自室についてはアレコレ口出しされたくないでしょうから、注意をするにも気を使いますよね。とはいえ日に日に荒れていく部屋や、日をまたいだお弁当箱を見せつけられると親としては小言の一つや二つ言いたくなるのは当然でしょう。生活態度にイライラさせられるのは、高校生の子どもがいるママにとってはあるあるのようです。

子どもが自分で動き出すために……

『弁当箱も出さなきゃ作らない。脱いだ服もそのまま。部屋もそのままにしとけばいいよ。小遣いもやらなくていい』

『お弁当箱を朝までに出さなかったら作らないでいいよ。本人には「忘れたら自分で作るんだよ」と伝える。お小遣いはなしでいい。「必要なときに渡すから申請しろ」と言えばいい』

『弁当箱を出さなかったら作らない。出さないのが悪いからお金も渡さない。服は自分が着れる服がなくなるだけだから放っておく。お菓子のゴミは「昨日あんたの部屋にゴキブリいたよ」って言う。これでわが子はマシになった』

だらしないわが子には強気で対応しているママからもコメントが寄せられました。食べたあとのお弁当箱を出さなければ作らない、部屋が汚れて困るのは本人だから放っておく、とのスタンスを貫いているようです。ここまで忍耐強くなるのには気持ちの鍛錬が必要になりそうですが、視点を変えると子どもの意思を尊重しているとも考えられますね。

『わが家の高校二年生の息子がこれだわ。このままでは将来息子自身が困る。見かねた私が部屋を片付けるからダメなんだよね』

コメントを寄せたママたちのなかには「自分が片付けてしまうから息子が自分で片付けようとしない」と話すママも。どんなに散らかしてもそのうち親が片付けるでしょ、とタカをくくっている状態では自発的に生活を改めることは難しいでしょう。ここは一つ、根くらべをする気持ちで子どもが自分で動き出すまで見守ってみてはいかがでしょうか。

自立に向けた最後の大仕事として

再三に注意をしても生活態度を改めない息子さんに投稿者さんは怒り心頭の様子でしたね。「息子の小遣いを減らす」と話す投稿者さんでしたが……。

『お好きにどうぞ。各家庭の方針だよ。ちなみにわが家ならそんなことはしない』

投稿者さんとは対照的に、冷静なコメントが寄せられました。こちらのママが言うように、小遣いを減らすことが根本的な解決につながる保証はありません。「小遣いが欲しいから生活態度を改める」ではなく、「不衛生だから生活態度を改める」と意識付けしないことには同じことを繰り返してしまうのではないでしょうか。

『こればっかりは性格によるよ。上の子は何も言わなくてもキッチンにお弁当箱を出してくれるし、制服もハンガーにかけるけど、下の子は投稿者さんの息子とまるっきり一緒。上の子の自室は超キレイだよ』

『わが家は二階の全部屋に掃除機をかけるというバイトをさせているよ』

高校生の子どもの生活態度に悩んでいるのは投稿者さんだけではないことがよく分かりましたね。「もう高校生なのだから、やればできるだろうに……」とため息をつきたくなるママたちの気持ちも理解できます。衛生観は人それぞれですから、ママが「汚い!」と思っていても、子どもとしては「汚くはない!」と感じることもあるでしょう。しかし高校生であれば、親の手から離れる時期が近付いていることもまた事実。いつまでも親に甘えていては、自立できずに困るのは子ども自身のはずです。これから先、親の目が届かない環境で子どもが健康的な生活を送るためには子どもたちが自分で気づくことが必要なのかもしれません。
一方的に「○○しなさい」や「お小遣いをあげないよ」と言うのではなく、身の回りを整えることの重要性を考えてもらうことですんなりと改善することもありそうです。投稿者さんとしては心が折れそうになることもあるかもしれませんが、自立に向けた最後の大仕事と受け止めて、もう一度息子さんと向き合ってみてはいかがでしょうか。

文・子持ち鮎 編集・荻野実紀子 イラスト・なかやまねこ

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

中学3年生の息子の反抗期がすごい……。いつか終わりはきますか?
子どもの反抗期はいつ終わるのか。どのように対応をすればいいのか。正解がわからず頭を抱えているママも多いのではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、中3の息子さんの反抗期に翻...
高校生の息子の洋服を母親が買うのは変?子どもが自分で買わない理由は?
子どもが高校生になった途端、ファッションに興味を持ち、ファッション誌を読んだり、ネットで流行りものをリサーチしたりするようになったなんてことはありませんか? 親の用意したものでは満足できなくて、自分で...
恐るべし男子高校生の食欲!「弁当作り」に追われる母たちの強い味方とは?
高校生を持つママたちの悩みの種、そのひとつが「毎日の弁当作り」ではないでしょうか。給食がなんとありがたかったことか……。特に食べ盛りの男子高校生の場合、食べる量もハンパない! ママスタコミュニティ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高1息子