いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの送迎を毎回してくれるママがいる。気遣いやお礼が正直面倒……。どうすればいい?

30186740
子どもが友達と遊ぶとき、場所や時間によってはママたちが車で送迎することもあります。しかし同じ人ばかりが送迎をしているとなると、たとえそれが好意であっても、素直にありがたく思えないこともあるでしょう。

『小学校3年の娘には仲良しの友達が2人います。子どもの足で10分くらいの少し離れた公園で遊ぶときには、その中の1人のお母さんが車で送り迎えをしてくれます。私は免許がないから迎えに行けません。でも、さずがに甘えすぎかな? もう自分たちで帰らせていいよね? もう1人の子とは家が近所なので、娘と一緒に帰ってきてもらうことにしようかな? と思っています。送迎のお礼はしていますが、正直なところちょっと面倒くさいです』

子どもの安全面を考えると、いつも送迎をしてくれるのはありがたいことですが、その反面毎回のお礼などちょっと煩わしいこともでてきます。今回の投稿者さんの子どもの場合は小学3年生ということもあり「そろそろ子どもたちだけで遊びに行かせてもいいのでは?」とも考えているようです。また投稿者さんの場合には、自分が送迎をできないこともあるので、余計に相手に対してさまざまな感情が生まれてしまうこともあるでしょう。まずはママの気持ちをもう少し掘り下げてみましょう。

送迎をしてくれるのはありがたいけれど……。される側としては正直どんな気持ち?

毎回の送迎は申し訳ない

筆者の知り合いに自分の車を持っていなかった人がいるのですが、毎回送迎をしてもらうことが申し訳ないという気持ちが強くなるあまり、ついには数人の子どもが乗れる大きな車を買ってしまった人がいました。人によって思うことは違うのかもしれませんが、やはり毎回同じ人が送迎をしていると「本当は送迎をしたくないのでは?」「負担になっているのでは?」などと考えてしまうこともあるでしょう。

実はお礼が面倒な場合も……

『なんかありがた迷惑というか、面倒くさいよね。毎回お礼も地味に面倒くさいし』

送迎をしてもらったことで、ちょっとしたお礼をすることは、よくあることでしょう。玄関先で車が到着するのを待ってからの挨拶、LINEなどでのお礼のやりとりは、些細なことなのですが意外と面倒だったりもします。また同じことが何度も続けば、お菓子など物としてお礼を渡すこともあるでしょう。もちろんお礼はした方がいいのかもしれませんが、「お礼をしなくちゃいけない」といったプレッシャーは、ときに自分を窮屈にさせることもあります。

毎回送迎してくれるママは、どんな気持ちでいるのだろう?

『もう子どもを送迎することが当たり前なんじゃないかな?』

『もともと子どもが心配だから送り迎えしたい派で、そのついでだったのかも。何も気にしてなさそう』

なぜ毎回送迎をしてくれるのか? そう考えたとき、そのママにとって子どもの送迎が当たり前だったからという理由も考えられます。子どもの安全を考えてのことかもしれませんし、もしかしたら自分が子どものときに親が送迎をしてくれていたからなのかもしれません。しかしその一方で、一度送迎を始めてしまったことから、やめるタイミングを掴めずにいたことも考えられます。そのママはやめどきに悩んでいる可能性もあるので、投稿者さんたちから一度、送迎についてなにかしらの提案をしていくのもいいでしょう。

車での送迎を終わらせる方法は?

ママたちで交代の送迎にする

『あくまでも個人的な考えだけれども、私がママだとしたら、お礼をしていたとしても借りをずっと作ったままでいるのは耐えられない。下の子を連れてでも交代で送迎するかも。断られても、「散歩がてらに」と言う』

もしかしたら投稿者さんは子どもを送迎してもらうことを「借り」と考えているのかもしれませんね。そのママも見返りを求めているわけではないでしょうが、借りを作るのは投稿者さんとしてはなんとなく嫌なものですよね。そのため交代で送迎をするように提案してみてはいかがでしょうか。車の送迎ではなくなりますが、子どもたちの安全を守るという観点でいえば、親が一緒に歩くことでも守れることでしょう。

子どもが自分で帰ってくるようにする

『自転車ではダメなの? 子どもの足で10分の公園に車で送迎する意味がわからない』

『私は子どもに自分で帰って来ること、門限は5時だから守れないなら遊ばせないことを伝えている。もし友達や母親に何か言われたら、お母さんとお父さんに怒られるからと言わせているよ』

子どもは小学3年生ですから、おそらく自転車に乗ることもできるでしょう。子どもの足で10分であれば、自転車で行っても問題は少なそうですよね。もちろん危険なことはしてはいけないなど、お約束も必要なのかもしれません。しかし自転車で行けば行動範囲も広がりますし、もし徒歩にしたとしても、帰る時間や遊び方など自分たちで考えて行動ができるようにもなるでしょう。

送迎する側とされる側の気持ちを伝えあい、送迎をやめてもらう提案をしてみよう

『送迎してくれるママには「毎回送迎してもらってばかりだと、気が引けて申し訳ない」と伝える。甘えてばかりいるのも良くないからと』

子ども関係の送迎では特定のママに負担がかかることがあり、それがママ友トラブルに発展することもあります。今回の送迎では1人のママが自主的に送迎をしてくれていますが、実際のところどう感じているのかはわかりません。もしかしたらそろそろやめたいと思っている可能性もありますし、聞いてみないと実際のところは分からないですよね。

筆者も投稿者さんと似たような経験があります。何度も送迎をしてもらうと、それがたまたま一緒にいたからという理由であってもなんだか気を遣ってしますよね。お礼をしなければと考えたり、そういった気遣いをすること自体が、実は面倒だったりすることもあります。投稿者さんの場合には、もう1人送迎をしてもらっているママがいます。もしかしたらそのママも同じように感じている可能性もあります。まずはそのママに相談してみてはいかがでしょうか。また相談した後には、送迎する側、される側それぞれ気持ちを確認しあってみましょう。互いが思いや考えを伝えあうことで、子どもの安全を守りながらママたちにも負担がかからない、一番いい方法が見つけられるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・はなめがね

関連記事

義実家 に関する記事一覧
ママ友の仲はどんなことで壊れるの?詮索や礼儀知らず、お金のトラブルなど原因を解説
子どもが幼稚園や保育園、小学校にいくと、子どものつながりでママ友ができることもありますよね。子どもが一緒に遊んだり、行事に参加しているうちに親しくなることもあるでしょう。しかし逆に仲が壊れてし...
雨の日の車での送迎、友だちも誘う?それとも自分の子だけ送る?ママたちの意見
雨の日に子どもを学校まで車で送迎しているママはいるでしょうか。車の送迎を禁止している学校もあるかもしれませんが、地域によっては子どもの負担が多く車で送迎している人もいるかもしれません。今回ご紹介するの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学校3年の娘が友達と遊ぶ時