いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

社会人になったわが子に1人暮らしをさせるべき?大人になった子どもを思う母の気持ちとは

みなさんはわが子が実家から離れる日を想像したことはありますか? いつか来るであろう日を想像しただけで、なんだか涙が出そうになって切なくなる方もいるでしょうか。ある投稿者さんがママスタコミュニティに

『ずっと実家に住んでいるわが子。就職後も職場から通える距離なら実家暮らしをさせる? それとも1人暮らしをさせる?』

社会人になったわが子に1人暮らしをさせるべき?大人になった子どもを思う母の気持ちとは1
と質問を寄せています。1人暮らしをすることによって「生きていくための知恵」や食事や洗濯、お風呂など「家事のスキル」を得られると期待できます。また毎月の水道光熱費など具体的にかかる費用は、実家に住んでいたら知らないままの可能性もありますね。ママたちはわが子の1人暮らしを、どのように考えているのでしょうか。

就職をキッカケに、1人暮らしをはじめさせてみたら?

『できれば職場から近いところで、1人暮らしをさせたいな』

『就職を機に実家から出ることを考えてほしいかな』

『社会人になったら家を出てもらう感じで』

就職と同時に1人暮らしをはじめると、わが子の生活環境が一気に変わってしまいます。しかし社会人になってからの1人暮らしは、自らの収入で生活していく術を学ぶいいキッカケにもなるでしょう。またわが子が親元を離れて暮らすことにより、はじめて親のありがたみや偉大さに気づけるかもしれません。

結婚も見据えて25歳くらいまでには実家を出てほしい

社会人になったわが子に1人暮らしをさせるべき?大人になった子どもを思う母の気持ちとは2
1人暮らしを経験してほしいと思っているママのなかには、就職と同時ではなく「社会人としての生活に慣れてからでいい」「25歳くらいまでには1人暮らしをしてほしい」と考えている方もいます。

『就職と同時に1人暮らしをはじめると大変だと思うから、働く生活に慣れてからでいい』

『自宅から通勤できるとしても、25歳くらいには男女関係なく実家を出てほしいな』

『25歳には実家から出てほしい。大学を卒業して3年も働けば1人暮らしをするくらいのお金はあるだろうし、同棲したり結婚したりしてもいいかなと思う年齢だし。もし結婚しないなら親から自立すべきだと思うし、結婚するなら自分たちで生活していかなきゃいけないから、生活力を身につけなければね』

いつだって親は子どものことが心配で気がかりなもの。しかし「可愛い子には旅をさせよ」ということわざがあります。かわいいわが子の将来を考えるのであれば甘やかして育てるより、苦しい旅をさせて人生のツラさや苦しさを味わわせた方が立派に育つという意味です。親としては1人暮らしで直面する苦労も経験してほしいと思ったりしますね。

(参考:「可愛い子には旅をさせよ」実用ことわざ新辞典・高橋書店)

『私自身が就職して、母親に「1人暮らしはダメ!」と反対された。27歳で結婚するまで実家に住み続けていた結果、家事がほとんどできなくて苦労した。母に反対されようが「1人暮らしをすればよかった」と後悔しているよ。わが子には25歳くらいになったら、実家を出てもらう予定』

『結婚するまでと悠長なことを言っていたら、永遠にそのときは訪れないかもしれないから「25歳になったら1人暮らしをする」と取り決めている』

1人暮らしをすることで得る「生きるために必要な能力」は、夫婦で生活していくうえでも大きな糧となりますし、決して無駄にはならないでしょう。

筆者友人の体験談「結婚前に1人暮らしを経験しておくんだった」

筆者の友人は結婚するまで実家暮らし。友人の旦那さんはもともと1人暮らしをしていたそうです。2人は結婚を機に同居生活をスタート。友人の旦那さんは「今後は2人でお金を折半していくため、手出しのお金が減った」「2人暮らしでお金がかからなくなった」とよろこんでいたそうです。いっぽうずっと実家暮らしだった友人は水道光熱費などの月額料金も知らず、家具や家電の購入で出費がかさんだため「2人暮らしはお金がかかりすぎ」と感じたとか。友人は新生活をスタートさせる前に「お金がかかってしまった」と嘆き、お金の使い方も改めなければならなかったので、結婚前に「1人暮らしを経験しておくんだった」とボヤいていました。

無理して実家を離れることはない。結婚するまで実家にいてもいい

就職しても実家にいるなら、いくらかお金を入れてもらう予定

『実家に住み続けることは全然いいけれど、社会人になったら家にお金を入れてもらうよ。食費代やその他の費用といって、ひと月3万円もらっておいてわが子のために貯金しておく』

実家に住んでいる場合、1人暮らしと違い家賃や水道光熱費などの費用が発生しません。しかし月々決まった金額をわが子から受け取ることにすれば、お互いに折り合いをつけて気持ちよく生活できるかもしれませんね。もちろん受け取ったお金を、家計の足しにするのもいいでしょう。しかしなかには「もともとなかったお金」と捉え、わが子のために貯金しておくママもいましたよ。

女の子の1人暮らしは危険だし、無理して実家を出なくてもいい

『女の子だし、結婚するまで実家暮らしでいいと思っているよ』

『女の子の1人暮らしは危険なことが多すぎる。私も何回も怖い目にあった。無理して実家を出ることないよ』

若いころにさまざまな経験をしたママもいるようです。自身がママになった今だからこそ「わが子には怖い思いをしてほしくない」「わが子にはそばにいてほしい」と願うのもまた、親の愛情なのかもしれませんね。

わが子が社会人になり、自らの収入が得られるようになったときに親としてできることは、わが子の希望に耳を傾け、陰ながら応援することでしょうか。ママにとって、いくつになっても子どもは子ども。いつだってわが子の1番の味方でありたいですね。

文・吉岡可奈 編集・藤まゆ花 イラスト・Ponko

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

一人暮らしがしたいために遠方の大学受験を希望する娘。親と子で食い違う「一人暮らし」に対する価値観のずれをどうするか
若いころというのは夢や希望に溢れていて、確固とした目的はないけれど、都会での生活に憧れたり、親元を離れて一人暮らしをしたいと直談判してみたり。子どものこのような心の成長に対し、ママたちは不安や心配にな...
「最初のお弁当も唐揚げだったね」親元を離れ、巣立っていく息子へ。母が込めた18年分の想い
2月を過ぎると、お子さんの進学や就職など、春の新生活に向けて準備をすすめるご家族も多いのではないでしょうか? ママスタコミュニティに寄せられた『息子が巣立っていく……』という投稿。春から...
成人した子どもたちの実家暮らしを、親族から咎められる……ひとり暮らしをさせるべき?
みなさんは、ひとり暮らしをしたことはありますか? 進学や就職を機にひとり暮らしを始めたという方もいれば、結婚をするまで実家から出たことがなかったという方もいるかもしれませんね。今回ママスタコミュニ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
何歳ぐらいから一人暮らしさせる?