いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

おむつかぶれ経験ありの赤ちゃんは約8割。新米ママ・パパの誤解とは?

pixta_66280285_M

化粧品の広告などでよく目にするのが、「赤ちゃんみたいな肌になれる」というフレーズです。水分たっぷりのプルプル肌をイメージしているようですが、実際の赤ちゃんの肌はどうでしょう?

赤ちゃんのおむつかぶれに関する、ある調査の結果が先日公表されました。それによれば、赤ちゃんの約8割におむつかぶれの経験があるそうです。”水分たっぷりのプルプル肌”ならば、おむつかぶれとは無縁そうですよね。いったい、どうしてなのでしょうか?

おむつをこまめに替え、よく拭き取っているのに……。どうしておむつかぶれ?

調査を行ったのは「エリエール」ブランドを展開する、「大王製紙株式会社」。0〜2歳の赤ちゃんを持つ新米ママ・新米パパ300名を対象にしたものです。

おむつかぶれ対策は十分ですか?

調査ではまず、新米ママ・パパに、「おむつかぶれ」について聞いています。「十分対策を取れている」と考える人は47.7%と約半数。「子どものおむつかぶれに不安を感じている」も47.3%と、約半数です。「おむつかぶれに詳しい」と回答した人は約3割と少数派で、なんとなく自信のないまま対策をしている人もいるようです。
ちなみにおむつかぶれの原因を、「おむつによるムレだと思う」という人は84.0%と多くいました。

sub6

おむつかぶれについては、かなりの数の新米ママ・パパが気を使っているようです。

紙おむつを選ぶときに重視するポイントは?

紙おむつを選ぶときに重視するポイントは、第1位が「モレにくさ(92.7%)」。次点の第2位には「肌のかぶれにくさ(89.0%)」がきました。さらに以下は、次の表のとおりです。どれも高い割合であることから、紙おむつに対する新米ママ・パパの要望が数多くあることがわかります。
sub8

おむつかぶれの具体的な対策は?

おむつかぶれの対策についても聞いています。トップは「おむつをこまめに取り替える(50.3%)」。次点の「よく拭き取る(45.3%)」も、おむつ替えをするときの基本ですよね。
sub9

よく起こる赤ちゃんの肌トラブルは?

赤ちゃんのおむつかぶれに気を使っている、新米ママ・パパ。しかし実際には77.0%もの赤ちゃんが、なんらかのおしりの肌トラブルを経験しているようです。
具体的なその内容は「おしりの一部が赤くなっている(49.0%)」「おしりにポツポツができている(26.0%)」「おむつが当たっている部分が赤い(22.0%)」など。真っ赤になった赤ちゃんのおしりは、目にしたママ・パパのほうがつらくなることもありそうです。

sub11

”赤ちゃんの肌はうるうる&プルプル”は、勘違いだった?

気をつけているはずなのに、肌トラブルが起きてしまう赤ちゃんの肌。もしかすると対策がちょっと違っているのかもしれません。そこで注目したいのが、「赤ちゃんの肌の特徴について当てはまると思うこと」の回答です。

新米ママ・パパの考えでもっとも当てはまったのが、「赤ちゃんの肌は多くの水分を含んでいる(78.0%)」です。以下「赤ちゃんの肌は生後2ヶ月〜4ヶ月以降は、皮脂の分泌量が多くなっている(63.7%)」、「おむつかぶれを防ぐには、おしりを乾燥させることが一番重要(62.0%)」が続きました。先ほどの調査でおむつかぶれの原因を「おむつによるムレだと思う」と回答した人が多かったことからも、「乾燥させることが大事」が上位にくるのもわかりますね。
sub12

では、実際の赤ちゃんの肌はどうでしょう? 東京工科大学・応用生物学部の正木仁先生が解説をしています。

『赤ちゃんの肌(表皮)は、大人よりも薄くなっています。さらに外部刺激や乾燥から肌を守るバリア機能の形成に重要な角層は、大人の約3分の2程度。保水力も約2分の1程度しかありません。そのため赤ちゃんの肌は大人と比べ、刺激に対する抵抗力(バリア機能)が弱く、敏感です』

大人よりも水分の保持量(保水力)が少なく、角層も薄く肌バリア機能も不安定。水分は一見多そうに見えても、保持機能が弱いためにどんどん水分が蒸発していくのだそうです。

おむつかぶれ対策として「おしりをよく乾かす」と答えた新米ママ・パパも、先ほどの調査で約3割いましたよね。もちろん乾燥も大事ですが、その後にしっかり保湿をしてあげることを忘れてはいけないようです。おむつかぶれをしやすい赤ちゃんは、保湿を重視した低刺激タイプの紙おむつを選ぶのが賢明といえそうですね。

【調査概要】
●実施時期:2020年8月4日(火)~10日(月)
●調査手法:インターネット調査
●調査対象:新米ママ+新米パパ:現在0歳~2歳の長子を育児中で、子どもに紙おむつを使用している男女各150名(合計300名)

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
今どきのおむつは高性能!夜中に赤ちゃんのおむつがパンパンだったら替える? #産後カルタ
赤ちゃんに紙おむつを使っているママは少なくないでしょう。紙おむつには非常に吸水性と保水性が高い素材である吸水ポリマー(吸水性ポリマー)と呼ばれる素材が使用されていることがあります。 新品...
おむつ替えのときも動き回る赤ちゃん。汚れを広げないために戦うママたちの泣き笑い #産後カルタ
寝返りや伝い歩きができるようになった赤ちゃんのなかには、おとなしくおむつを替えさせてくれない赤ちゃんもいるのではないでしょうか。特にうんちのおむつ交換で動き回られてしまうと……恐ろしいことになってしま...