いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

男の子のママに質問!中学生でママと呼ばせるのはどう思う?何歳までママと呼ばせる?

子どもに自分のことを何と呼ばせているでしょうか。ママでしょうか。お母さんでしょうか。それとも母ちゃん、おかん、おふくろ……でしょうか。小さい頃はママと呼んでいても、大きくなるにつれて呼び方も変わってくるかもしれませんね。今回ご紹介するのはママスタコミュニティに寄せられたあるママからの質問です。

『中学生以上の男の子のママに質問です。子どもにママと呼ばせていますか? ママと呼ぶ子どもは多いですが、私の意見としては小さい子や若い母親や裕福な母親、外国人やお店をやっている人の子がママと呼ぶならまだしも、一般家庭の子がママと呼ぶのは(特に他人の前では)「気持ち悪いなー」と思ってしまいます。みなさんはどうですか?』

男の子のママに質問!中学生でママと呼ばせるのはどう思う?何歳までママと呼ばせる?1
投稿者さんには中学生以上の男の子がいてママとは呼ばせていないのかもしれませんね。この投稿者さんの質問に他のママたちはどう答えたのでしょうか。ママたちの声を紹介します。

意識してママと呼ばせていないママ

『彼氏がママと言っていたら気持ち悪いから息子にはママとは呼ばせてない』

『男の子がいつまでもママ呼びは気持ち悪い。今は自分と息子で考えているから気にならないんだろうけれど、これが嫁の立場で姑と旦那で考えたら無理』

男の子のママに質問!中学生でママと呼ばせるのはどう思う?何歳までママと呼ばせる?2

『息子3人が中学生以上、19歳で長男産んで若い母でしたが、「ママ!」と呼ばれるのが気持ち悪くて、上の子が中学3年生ぐらいで「お母さん」呼びにかえました』

『息子たちに「ママ」と言われるのに寒気がしたから小学生から「お母さん」に変えさせた。上の高校生は「おかん」と呼んでくる。私はそれがいい』

投稿者さんと同様、男の子がママと呼ぶことが気になるママからコメントが寄せられました。こちらのママたちは大きくなってからのママ呼びはNGと考えているようです。なかにはママと呼んでいる旦那さんや彼氏がいたら抵抗があるため、呼ばせていないママもいました。たしかに大の大人が母親をママと呼ぶことに抵抗がある方はいるのかもしれませんね。

ママと呼ばれても気にならないママもいる

『気にせずママ呼びだよ。友達も気にしてないしママ呼び多いし』

『私も子どもが小さいときは大きくなってママと呼ぶのはどうかと思っていたけれど、今はママと呼んでいる子たくさんいるよ(もちろん外では呼ばないが)。割りと普通』

『来年大学生になる息子もママと呼ぶよ。まったく不愉快になんてならないよ。人それぞれだしね』

『息子の周りの友達の男の子も女の子もみんなママと呼んでいるから気にならない』

ママと呼ばれても気にならないママたちもいました。こちらのママたちは、男の子がママと呼ぶことはごく自然と考えているようです。統計をとったわけではないのでわかりませんが、たしかにひと昔より親をママと呼ぶ子どもは増えたような気が個人的にはします。

男の子は家庭と外で呼び方を使い分ける

『家ではママと呼ぶけれど、外ではお母さんと呼ばれる』

『高2の息子、私と旦那の前ではママ。友達や妹の前では、母ちゃん。でも友達も妹もママと言っていることは知っている』

『家ではママ呼びが抜けなくても、人前では呼ばなくなるよ』

『中3男子はママです。でも人前ではお母さん』

また男の子は家庭と外で呼び方を使い分けるようになると助言をくれたママもいました。親が強制しなくとも男の子は自然と人前でママと呼ばなくなるのかもしれませんね。子どもの行動範囲が広がれば、人との関わりも変化します。母と子の関係だけではなくなりますよね。

ですから子どもが家庭と外で呼び方を使い分けるようになったら「子どもが自分の立場を俯瞰して見られるようになった証」と捉えてもいいかもしれません。子どもの意識の変化をキャッチするのにはいい物差しになりそうですね。

いつからママと呼ばなくなるの?

『小1から自然と変わった』

『いつのまにかお母さんと言うようになった。小学校高学年くらいから』

『男の子の母親は小学5、6年にはお母さんに自然と変更していくよね。中学生になったらほとんどお母さん』

『私は小学3〜4年生くらいでママと呼ぶのが恥ずかしくなって自ら呼び方を変えた。お子さんが恥ずかしく思っていないならばママでいいのでは?』

『うちの小3の息子は家だとママ、外だとお母さんと使い分けている。外でママと言うのが恥ずかしいということはわかったみたい』

ママ呼びから卒業した時期について言及してくれたママもいました。早い子では小学校に入学してから変えているようです。そして小学校高学年になるとさらにママと呼ぶのに抵抗が出てくるようですね。

親が子どもの呼び方を変えるのもいいですが、子どもが自ら呼び方を変えていく様をみて、子どもの意識の変化を楽しむのもひとつかもしれませんね。

文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

中学生が「ママ」「パパ」と呼ぶのは変?ママたちの考える「親」の呼び方
『中2の娘が未だにママ・パパと呼びます』 子どもからの親の呼び方は、「ママ」「パパ」だけではなく、「お母さん」「お父さん」などあって、それぞれのご家庭で違いますよね。小さいころは子どもが親を呼ぶ...
大人になっても両親を「パパ」「ママ」呼びって普通?イマドキのママの感じ方とは……
はじめてわが子から「パパ」「ママ」と呼ばれた日のことを覚えていますか? 「パパ」が先だった! いや「ママ」が先だった! なんていう他愛のない競争心に幸せを感じながら、子どもの健やかなる成長を願...
「ママ」以外の呼び方はNG!?自分のこと、子どもに何て呼ばせてる?
「パパ、ママ」「おとうさん、おかあさん」「とぉお、かぁか」他にもいろいろな呼び方がありますが、我が子にはどのように呼んでもらっていますか? 娘が私のことを「おかあさん」と呼び出し...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学生以上の男の子にもママと呼ばせますか?
子どもに「お母さん」