中学生が「ママ」「パパ」と呼ぶのは変?ママたちの考える「親」の呼び方
『中2の娘が未だにママ・パパと呼びます』
子どもからの親の呼び方は、「ママ」「パパ」だけではなく、「お母さん」「お父さん」などあって、それぞれのご家庭で違いますよね。小さいころは子どもが親を呼ぶのに「ママ」や「パパ」と呼んでいても違和感が無かったはずなのに、子どもが成長すると急に「それって変じゃない?」と感じる方も出てくるようです。投稿者さんは女子なら大丈夫かと聞いているようですが、性別によっても周りの方の感じ方は違うものなのでしょうか?
「お父さん」「お母さん」VS「ママ」「パパ」
『女でもなしでしょ。気持ち悪いよ』
『男の子はさすがになし。女の子もそろそろ「パパママ」呼びは変だよ』
性別によっても多少感じ方が違うようですが、中学生にもなってくると両親のことを「ママ」や「パパ」と呼んでいることに違和感を感じるという意見がいくつかありました。しかし子どもにしてみれば小さいころから呼んできた呼び方ですから、中学生だからと突然変更することは難しい気もします。
使い分けていればいいのでは?
『中学生で「ママ」「パパ」呼びはあり。いいんじゃない? 外でちゃんと「父」「母」と言えていれば』
『きちんとした場面で使い分けられるのなら、いくつになっても「パパ・ママ」呼びでもいいと思う』
『女子なら良いってことじゃなくて、使い分けられればいいよ。家族の中で両親や兄弟姉妹が不快な呼び方じゃなければ』
子どもが中学生になると、ママたちも人前で話すときのマナーについても考え始めるのかもしれません。友だちとの会話の中で「ママ」「パパ」、「お母さん」「お父さん」と呼んでいても構いませんが、それ以外の人前で話すときには「母」や「父」と使い分けられないと、子ども自身が恥ずかしい思いをする可能性があります。普段から「お母さん」「お父さん」と呼んでいるお子さんでも、いざというときには「母」「父」と言えるように教えておくほうがいいのではという声もありました。
よその家庭のことだからどう呼んでもいいのでは?
『ママとかパパって呼んでたら、「あらあら……」って思うけど、他所の家庭のことだからねえ』
『今、男の子でも女の子でも、「ママ」多いよ。うちの子もいまだに「ママ」って呼んでる。周りもみんなそうみたい』
「ママ」「パパ」呼びに対し、使い分けれるのなら問題ないという声の中には、実際にまだお子さんが「ママ」「パパ」と呼んでいるという声も多く上がりました。確かに、家の中で家族のことをどう呼ぼうと誰かに迷惑がかかるわけではないので、よその人がとやかくいうのは変といえば変ですね。
『使い分けてる子がウッカリ友だちの前で「ママ~」って言っちゃって周りから「あいつ未だにママだってよ~」って言われてたな』
普段から「ママ」「パパ」と言っていると、ふとしたはずみに出てしまい、恥ずかしい体験をするかもしれないというのは、このことに限らずあることですよね。そこから先は子ども自身が考えることなのかもしれません。実際、ママたちの声の中にも、中学生ぐらいになると、子どものほうから自然と「ママ」「パパ」から「お父さん」「お母さん」と呼ぶようになったという話もありました。「今日から呼び方を変えます!」と宣言するお子さんもいたり、なんだか楽しそうでいいなあと感じました。
子どもたちのちょっとしたおふざけ
「ママ」「パパ」や「お母さん」「お父さん」と呼ぶことについてからは少し離れますが、ママたちの声の中には、子どもたちがちょっとしたおふざけで面白おかしく呼んでくるというエピソードがありましたのでご紹介してみましょう。
『中2の娘、「ママパパ」呼び。外ではお母さんお父さん。仲良い子たちの前では、「マミー」』
『マミーか、まみこって呼んでるみたい』
『何か企みがあるときは、お母様』
何かを企んでいるときの「お母様」呼びには思わず吹き出してしまいそうになりました。悪だくみをしている子どもの顔が目に浮かぶようなエピソードですね。お友だちとかと話しているときに面白おかしく言い換えて呼ぶお子さんは結構いるような気がします。筆者自身だけでなく、学生時代の友だちとの会話でそのようなこともあったなあと思い出しました。面白がってだけでなく普通に親のことを「名前」で呼ぶ子もいますので、親子の関係性や、家庭の雰囲気や方針で呼び方はさまざまだということが分かります。でも、いざというときはみなさん「母」「父」などと言えているということですので、そこは安心ですね。
状況に応じて対応できていればOK!
『人の子がどう呼ぼうとよその家庭のことだからね』
全てはこの声に尽きるのではないでしょうか。何歳になっても両親のことを「ママ」「パパ」と呼んでいてもいいと思います。そして、それを誰かに何と言われても気にする必要もないと思います。自分たちのプライベートぐらい自由でいてもいいのいではないでしょうか。ただ、成長と共にその時々に合ったマナーを身につけて行かなければなりません。家族以外といるときは、「母」「父」のように言い換えることができれば問題はないと思います。ママたちが余り心配しなくても、意外に子どもたちは、自分たちでマナーを修得していたりもしていますよ。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ
関連記事
※「もうそれでいいよ!」可愛ければなんでもOK!「ママ・パパ」の呼び方 #産後カルタ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 中2の娘 未だママ・パパ呼び