いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

エレベーターに乗ったら順番を飛ばされた!先に降りるための必殺技とは?

エレベーターに乗ったら順番を飛ばされた!先に降りるための必殺技とは?1
人気のある施設や店舗では、その場所に到着した順番に並んで待つこともあるでしょう。あとから来た人が、先に並んでいる人の後ろに並ぶ。誰もが知っているであろうマナーですが、ときとしてそれが入れ替わるようなこともあり得ます。移動するあいだに、エレベーターという移動手段を挟むことで。

一番先に行ったのに、受付が最後に。「納得がいかない!」

エレベーターでの移動を挟んだがゆえに、順番を飛ばされてしまった。そんなトピックがママスタコミュニティにありました。

『うちが通っている小児科はビルの3階にあるので、いつもエレベーターで上がります。娘の体調が悪くできるだけ早く診てほしいと思い向かったのですが、運悪くエレベーターは上階に。ボタンを押して待っていたら、後ろに親子2組が並びました。エレベーターが来たので私たちが先に乗ったところ、他の2組に押しやられる形で一番奥に。3階に到着して出るときは、あとから来た親子が先に出ました。そのままその人たちが先に受付して、私たちは最後……。すごくモヤモヤしています』

仮に娯楽のために並んでいたとしても、モヤモヤしそうな出来事です。体調の悪い娘さんのために急いでいたとなれば、なおさらですよね。

似たような経験のあるママも、少なくありません。

『病院だけじゃなく、飲食店とかでもそう。あとからエレベーターに乗ってきて、先に受付する人って普通にいるわ』

『私が車を駐車させているあいだに、あとから来た人が駐車スペースに入れないまま降りて、先に受付した。モヤモヤしたよ。投稿者さんの気持ち、すごくわかる』

エレベーターを挟んだことで起きた、理不尽な出来事といえそうです。

『そういうことがあるから、降りる順番が重要なときは意地でも奥に行かない』

『モヤモヤするよね。だから乗った方向とは反対側が開くエレベーターだったときは、うれしいわ』

みなさんいろいろ考えながら、エレベーターに乗っているようです。

先にいたのは誰だった?大切にしたい、譲り合いの気持ち

やって来た順番を守るのと同じように、エレベーターを挟んでも順番は変えないのがマナーと考えるママも多くいました。

『常識がないね。私も病院に通っているけど、私より先に来ていた人はわかるから順番は守るよ。追い抜かれたら、受付で冷静に事情を説明する。ダメかな?』

『そういうとき、私は一応声をかける。「こちらが先でしたよね?」って』

しっかり主張するというコメントがある一方で「言いにくい気持ち、わかるよ」という声も。お互いがお互いを思いやれれば、一番よいのでしょうが……。

『私もこのあいだまさに”あとから来たのにエレベーターを先に出る人”になっちゃった。入口前で本来の順番になるように、”お先にどうぞ”をしたよ』

『先日眼科で同じような出来事があって、大学生くらいの男の子に「お先どうぞ」と言われた。きっと育ちがよい子なんだろうな』

『私、そういうときは先に降りるけど、診察券とかを探すふりをして立ち止まるよ』

ひと声かけるのにちょっと勇気がいるときは、こうしたさりげないやり方もあるようです。抜かれた側も抜いた側も、なんとなく温かい気持ちになりますよね。

順番を守ることはマナーと知らないのかも?嫌味を言っちゃうママも

順番を譲った側からの、こんなエピソードの報告もありました。

『飲食店で先に待っていた親子グループがいたんだけど、店員が間違えてうちの家族を先に通そうとしたの。だから「そちらが先ですよ」と言ったんだけど、その母親たちはこちらをチラッと見てムスッとした顔のまま無言で去っていった。感じ悪い!』

善意を差し出されたら善意で返したくなるものですが、残念ながら世の中にはそうではない人もいるようです。腹が立つでしょうが、こんなふうに考えてみてはいかがでしょうか?

『そういう気遣いができない人って、普段から仕事とかでもまわりへの気配りができていないと思う。残念な人』

『普通ならあとから来た人たちが譲るなり、声をかけるなりするのが常識だよね。私なら「見てもわからない鈍感な人なんだな」と心の中で思いながら、ガマンする。それか「ああいうときは先に来ていた人が優先だから、譲るんだよ」って、子どもを使って嫌味を言う』

『私ならたぶん、子どもを使って嫌味を言うな。「いいの、順番を譲ってあげようね」って。子どもがさも怒っているかのようなふりで(笑)』

グッとこらえる大人の対応もありましたが、子どもにマナーを教える程でチクリと釘を刺すやり方も。自分の行動がスマートではなかったと、気づいてもらうきっかけになればよいですね。

多くのママたちがやっている必殺技。それが「ボタン前キープ」!

エレベーターに乗ったら順番を飛ばされた!先に降りるための必殺技とは?2
さらに多くのママたちが順番を抜かされないために実践していたのが、この方法です!

『エレベーターに乗ると同時に、ボタン前の場所をキープ。目指す階に着いたら「お先にー」ってペコッと一礼して、真っ先に降りる』

『そういうことがあるから、エレベーターの奥には入らない。スッと入口横のボタン前に行くよ。あとから乗る人のために”開”を押してあげつつ、奥へと誘導(笑)』

『自分だったらボタン前を陣取って、降りるときに”開ける”ボタンを押しながらさっと出ちゃう。ドアが開く前には子どもに言う感じで「はい、出るよー!」と声をかけて、周囲を牽制する』

やって来たエレベーターのどこに乗るかを決める優先権は、ほとんどの場合、最初に待っていた人にありますよね。
「エレベーターが狭かったので、ついつい奥に入ってしまった」という投稿者さん。

『みなさん、ありがとうございます。これからは横ボタンの位置に立つようにします! 共感してくれる方も多数いて、うれしかったです』

ママたちが気持ちに寄り添ってくれたことで、モヤモヤが少しは解消したのであれば何よりですね。

文・鈴木麻子 編集・しのむ イラスト・はなめがね

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

レジで並んでいて順番を抜かされた!声をかける?かけない?
多くの人が集まるスーパーマーケットでは、混雑するとレジ待ちの行列ができることもありますね。お客さん同士の間隔を空けるため、または通路を確保するためなどの理由で、少し離れた場所で待つよう表示して...
外食時、子どもを勝手に自分の席に連れていく義母にイラッ!みんなのモヤモヤエピソードも
愛し合って結婚した旦那さんとはうまくいっているけれど、義両親とは馬が合わない……という話は珍しくありません。みなさんのなかにも、義両親の行動にイライラしてしまうことが多いという方がいるかもしれませ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小児科行った時の順番でモヤモヤしちゃう!