プラゴミの収集日が少なすぎ!プラゴミを楽しく減らす工夫とは?
家庭のプラスチックゴミがかさみ、ゴミ収集の頻度に追いつかずお困りのママは多いのではないでしょうか。2020年7月1日からレジ袋が有料になったことで、プラスチックゴミに目がいくようになったママもいるかもしれません。今回取り上げるのは、ママスタコミュニティに寄せられたあるママの投稿です。
『プラスチックを捨てる日は週に何回ある? 家は週1回だけれどすぐいっぱいになります。週に2回捨てられたら楽なのに!』
投稿者さんのお住まいの地域はプラスチックゴミの収集は週1回のようですね。週1回では少ないと感じているようです。他の地域ではどのくらいの頻度でプラスチックゴミが収集されているのでしょうか。ママたちの声を見てきましょう。
可燃ゴミと分別せずにプラスチックゴミを収集する地域
『燃えそうなものは全部一緒に燃えるゴミ。分けないといけないの?』
『今住んでいる所は可燃ごみとごちゃ混ぜでOK。最初はすごく違和感だったなぁ』
『分けていない。面倒くさい』
そもそもプラスチックゴミを分別せず収集する地域もあるようです。調べてみると、家庭から出るゴミは都道府県ではなく市町村が処理責任を受けもっているようです。ですから、同じ県でも市が違えば分別収集の基準が異なる場合が出てくるのかもしれません。地域によってゴミ収集の仕方はだいぶ異なるようですね。
月1〜2回プラスチックゴミを収集する地域もある
『月に2回しかないよ。おかしいよね』
『プラゴミは危険物と一緒だから月2回。ペットボトルも。子どもが乗らなくなった三輪車やベビーカー、フライパン、壊れた扇風機なども捨てられる』
『うちなんて月に1度よ。どうにかしてよ、自治体』
『月2回。ごみ袋一袋で収めたいからトレーは買い物のときにスーパーに捨てている』
なかには月に1〜2回しかプラスチックゴミを収集しない地域もあるようです。こちらのママたちはかなりのプラスチックゴミを家庭でかかえることになり大変そうですね。こうした地域ではプラスチックゴミを極力出さないよう工夫や努力が必要になるのかもしれません。
プラゴミの収集は週1回。リサイルクルステーションも利用してみては
『週1回。収集が少ないし水洗いしても、水分をしっかり取らないと臭う』
『うちも週1回だよ。毎回45リットルのごみ袋いっぱいになる。分別せずに可燃ゴミで出せる地域が羨ましいよね』
『週1の収集日。市内のあちこちにあるリサイクルステーションに持っていく。そうすれば毎日捨てられる』
『週1だけれど、スーパーなどにリサイクルステーションあるからそこにも捨てられる』
『週1です。なるべく小さく丸めて捨てています。ペットボトルやトレーはスーパーのリサイクルステーションに持っていっています』
プラスチックゴミの収集は週1回と回答したママたちから多数コメントが寄せられました。週1回の収集では少ないと感じているママもいるようです。なかには地域各所に設置されたリサイクルステーションを利用したり、小さく丸めて捨てたりと上手にやりくりしているママもいました。プラスチックゴミが増えてお困りのママはこれらの方法を参考にしてみてもいいかもしれませんね。
プラスチックゴミを減らす工夫をしてみよう
『プラスチックゴミの仕分けが面倒なのわかるけれど、これだけ地球温暖化や異常気象が発生しているんだから、一人ひとりが意識しないと子どもたちが大人になったときに、生きにくくなるんじゃないかな』
最後に一人ひとりがプラスチックゴミの仕分けを意識することが大事だとコメントをくれたママもいました。一人ひとりがプラスチックゴミを減らすよう意識すれば環境にもやさしく、またプラスチックゴミのストレスからも開放されるかもしれませんよね。
筆者の場合は、プラスチック袋の有料化をきっかけに2リットルのペットボトルの飲料水を買うのをやめました。その代わりにカートリッジ付きの浄水ポットを使い始めましたが、だいぶプラスチックゴミを減らすことができました。
またマイボトルを購入してペットボトルの飲料水は極力買わないようにしています。最近は無料でボトルに給水できるスポットをマップ化したアプリ「Mymizu」も登場しています。かわいいボトルを購入して、マップを見ながら子どもと無料給水スポットを探すのも宝探しのようで面白いですよ。もちろんマイボトルだけでなく、かわいいエコバックを利用するのも、気分を上げながらビニール袋を減らすことにつながりますね。
ぜひ楽しみながらプラスチックゴミを軽減し、お財布にも環境にもやさしい生活を始めてみてくださいね。
文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- プラスチックを捨てる日。週に何回ある?