いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

運転免許がないので車での送迎ができない。それでも子どもがクラブチームに入りたいと言ったら……親ができることは?

ある程度大きくなると、サッカーや野球、テニスなどのスポーツ少年団やクラブチームに入りたいと考えるお子さんもいることでしょう。子どもがスポーツをしたいと言えば、親としては全力で応援をしてあげたいところですが、あるママさんは子どもの“送迎”がネックになっているようです。

『車の免許がないママってさ、子どもを運動部やスポーツ少年団やクラブチームには入れられないよね? スポーツ少年団は基本的には乗り合いだし、クラブチームは各自送迎。中学の部活も他校での練習試合や試合などは車が必須。免許のないママたちはどうしているの? やっぱり旦那頼み? 旦那が行けなかったら休ませるの?』

運転免許がないので車での送迎ができない。それでも子どもがクラブチームに入りたいと言ったら……親ができることは?1
今回ママスタコミュニティに相談を寄せてくれたママさんは、車の免許がないけれど子どもを運動部やクラブチームに入れたいと思っているようです。しかし免許を持っている旦那さんに毎回送迎をお願いすることもできず、母親が送迎できないとなるとクラブチームなどに加入するのは難しいのではないかと考えています。ママさんと同じように車の免許がなく、送迎ができないママたちは一体どうしているのでしょうか?

私も車の免許がないので……。クラブチームへの加入を諦めた親子

自分が車の免許を持っていないことが理由で、子どものクラブチームへの加入を諦めたママたちがいました。

『うちは、子どもがサッカーをやりたがり、旦那も賛成。私が断固拒否した。「チーム内の人間関係がかなり面倒そうだから私は関わらない。免許もないし送迎できない。やらせたいならパパが全部やってね」って言ったら諦めた』

『うちも~! 私、免許がないから子どもがサッカーをやりたいって言っていたのに諦めさせた』

送迎ができないとなると、やはり運動部やクラブチームへの加入は難しいのでしょうか?

送迎ができなくても大丈夫!子どもをクラブチームに加入させているママたち

車の免許を持っていなくても、子どもをクラブチームに加入させているママたちもいます。子どもの送迎などの問題をどうやって解決したのか、ママたちからの答えを見ていきましょう。

そもそも送迎が不要のクラブチームがある

運転免許がないので車での送迎ができない。それでも子どもがクラブチームに入りたいと言ったら……親ができることは?2

『うちは私立で、住んでいるところがバラバラだから乗り合いみたいなのはない。むしろ責任問題になるから乗り合いは推奨されていないよ。学校に集合してマイクロバスか現地集合。親も然り』

『うちのところは普通に皆待ち合わせして電車やバスだよ』

『息子の入っているクラブチームは遠征が必要なときはバスが来るから毎回集金される。最初に親は練習場に連れてくるだけでいいって説明されている』

『うちの子は中学生だけど学校が持っているマイクロバスで移動か、県外なら電車新幹線移動だからなんの問題もないよ』

学校の方針により、保護者が車で送迎をするのではなく学校や駅などに集合して子どもたちみんなでバスや電車などに乗ったり、学校側がマイクロバスなどを用意していることもあるようです。

公共交通機関を利用している

『車を持ってない人は公共交通機関を使っているよ』

各自保護者が車で送迎することが基本だとしても、練習場所が公共交通機関を使って行けるところであれば問題ないでしょう。時間の遅れもほとんどないバスや電車などが利用できれば、安心して通うことができますね。しかし遠征先が公共交通機関で行けるにしても、車でないと不便なところだった場合は、時間を多めに見積もって移動しなくてはならないなど手間がかかることもあるかもしれません。

運転以外で「自分ができること」をしている

自分が車の運転ができないため、同じクラブチームの保護者さんの運転する車に同乗させてもらっているママたちも少なくないようです。そのときはガソリン代や交通費を多く出したりしていると言うママもいますが、運転以外で自分にできることを精一杯やっているというママからのコメントも目立ちました。

『クラブチームだけど、練習場所の駐車場は台数制限があるから車出しの人以外は送迎代を出して乗り合いだよ。車出しは当番制じゃないし、運転できなくても全然大丈夫』

『免許なくても代わりに経理をやっている人がいるよ! うちは各自送迎でなく、当番制の送迎』

『送迎や遠征が無理な人は、当番多めとかでチャラになっているよ。平日は仕事の人が多いから、平日練習のときの当番をお任せするとか』

『サッカークラブに入れている。「送迎できないから」と審判の免許を取って貢献してくれている人がいるよ』

クラブチームの保護者は部費を払い、試合の応援し、サポートする以外にも、試合会場の手配、会計管理、グラウンド整備、コーチへのお礼の手配などさまざまな仕事があります。そのためたとえ車の運転ができなくても、他の当番や担当を積極的に頑張ることで、快く車に相乗りさせてもらえる環境ができているというケースも多くあるようですね。

車の免許はないけれど、子どもをスポーツのクラブチームに入れたいと考えたら、まずは希望しているクラブチームに車での送迎が必須なのか、公共交通機関を利用しての送迎も可能なのかと相談してみましょう。また車での送迎が必須の場合、他の保護者さんたちの協力を仰ぐこともできるのかなども質問できたらいいですね。事前にコーチやチームの先輩ママたちと相談して、じっくり検討することができれば、安心して子どもをクラブチームに加入させることができるはずですよ。

文・物江窓香 編集・清見朱里 イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
PTA役員やスポ少の当番や代表は男性も担当できる?前年までと違う方法を提案したママ・パパたち
※2019年10月時点の情報です。 筆者の長男は現在小2。親である私は昨年彼が入学した時から小学校でPTAのとある役員を務め、2年目に突入しています。当初は「低学年のうちにお役目を終わら...
子どもの部活の遠征。保護者の送迎当番は必須ですか?
手のかかる幼児期や小学校時代が終わり、我が子が中学生や高校生になりホッとしたのもつかの間。幼児期や小学校時代とは異なる子育ての不安や悩みに直面しているママも多いのではないでしょうか? ママスタコミ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
免許ない人ってさ、子供を運動部やスポ少やクラブチームに入れられないよね