いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】仲良くしているのに、ママ友グループのランチ会やパーティには誘ってくれないママ友。どうしてそんな意地悪するのだろう……?

【後編】仲良くしているのに、ママ友グループのランチ会やパーティには誘ってくれないママ友。どうしてそんな意地悪するのだろう……?
ママさんが引っ越した先で仲良くなったママ友は、あるママ友グループと頻繁にランチ会やホームパーティをするなど密な付き合いがありますが、そのグループにママさんを誘うことはないそうです。

ママ友区分がある? ママさんが「誘わないで」ムードを出している? 排他的? ママスタコミュニティのママたちからは色々と声が挙がりましたが、そもそもなぜママさんが参加していないママ友グループの話を、ママさんに繰り返し聞かせるのでしょうか?

ママ友グループに入っていないママさんにそのグループの仲良しエピソードを報告するワケは?

マウントを取りたいから

『マウントを取りたいんだろうね。もしママさんのことが嫌いで絶対に誘いたくないなら、わざわざ情報を言うなんてリスキーなことはしないはずだから』

『ママさんに対して気遣うこともなく自慢話ができるのは、下に見ていたり便利な相手と思われているかもね』

『「私は人脈が広いのよ、私は皆と仲がいいのよ、あなたは除け者なのよ」とマウントを取っているだけ。自慢したいのよ』

『ママさんに何かしらで嫉妬してるんだと思う』

そのママ友にとって、ママさんは良くも悪くも気になる存在なのかもしれません。仲良くしたい、でも自分より目立つことは許せない……というように。ママ友の嫉妬を買うような原因は思い当たらないでしょうか?

むしろママさんが一番の仲良しだと思っている

グループの人たちよりママさんの方が信頼をおけるというか仲良しだと思ってるから隠さず色々話すのではないかな?』

『昼間、家に招いてるママさんにこそそのママ友は心を許してる気がする。家に何組もまとめて呼ぶ親子より、二人きりで会うママさんの方が大事なんじゃない?』

子ども同士が仲がいいこともあって、ママ友グループで頻繁に交流を持つようにしているけれど、心を許せるママ友は別にいるというパターン、あるかもしれませんね。心を許せるママさんに、敢えて愚痴はこぼさないまでも「今日もまた集まりがあって(大変だよ……)」と癒しを求めているというふうには考えられないでしょうか。ただこの場合、気持ちが晴れているのはママ友だけで、聞かされるママさんは心労を抱えることになりますから、結局のところ望ましい関係とは思えません。

ママさんのことを独り占めしたい

『ママさんが別のママ友と仲良くしてほしくないと思ってる。独占欲があるとか』

むしろママさんのことを好きすぎて独り占めしたい気持ちがあり、その反動で意地の悪いことをして反応見ているということでしょうか。そうだとしてもこちらはあまり気分がよくありませんからやめてほしいですね。

今後ママさんはどう対応すればいい?

理由はどうあれ、今の関係性は精神上あまりよくありません。対応策を考えていきましょう。

子どもの前では話さないようにしてもらう

『また自慢話をし出したら「息子が耳にすると行きたがるから、誘ってくれるわけではないのなら息子の前で話すのは控えてほしい」と伝える』

誘われないことで嫌な思いをするのは、ママさんの子どもも同じです。他の友達は皆集まって遊ぶと聞いたら、ママさんのお子さんも行きたい、なぜ誘われないのだろうと思うことでしょう。そんな子どもの気持ちを考えてほしいとはっきり伝えてみてはどうでしょうか?

所詮ママ友はママ友と思って、話を聞き流す

『全く反応せず「へーそうなんだ。あ、話変わるけどさ~」と聞き流す。いちいち反応するから面白がられているんだと思うよ』

『1回や2回ポロッと言ってしまったのならまだしも、確信犯でしょ。息子同士が仲良しだからママさんとも遊んでいるだけじゃない? 私なら子どもが仲良しだし……と割り切って付き合うけれど「ランチ会に誘って」は言わないし、こちらからも誘いわない。子どものお友だちの親と割り切る』

ママ友は子どもを通して仲良くなった人、単なる「ママ友」と割り切ってしまうのも一手です。子どもが大きくなるにつれ、ママ友同士の関係は希薄になっていき、最終的には疎遠になったとはよく聞く話。親友とは違うのだと自分に言い聞かせ、嫌味な話は聞き流すなど強い気持ちを持つようすると楽になるかもしれません。

ママ友とは距離を置く

『突然縁を切るのは難しいけれど、少しずつ離れたら? 嫌な思いしてまで友達でいる必要はないよ。子ども同士は子ども同士仲良しでいいじゃん。万が一、子どもたちがケンカでもしたらますます面倒くさそう』

『私なら極力距離を置くわ。自分自身も関わりたくないけれど、何より自分の子どもに関わらせたくない』

ママ友の話を聞かされる度に嫌な思いをしてしまうならば、無理に付き合いを続ける必要はありません。今後は少しずつ連絡を取る回数や会う回数を減らしていって、距離を置いてしまってはどうでしょう?

ママ友の態度が変わることを願いながら、もうそのママ友との縁にこだわらない

今回投稿をしてくれたママさんは、他のママたちからのアドバイスもあり、トピックが進む中で気持ちの変化があったようです。

『最初は素直に「仲間に入れてよ」という感じだったけれど、今はもういいかなと。他にも友達はいるし。でもわざわざ集まったことを知らせてくるのは、本当にやめてほしいかな。反応に困るし、モヤモヤがとまらないんだよね。考えたくなくても考えてしまって、嫌な気持ちになってしまって(泣)』

住む場所が近く、子ども同士の交流があるだけに、唐突に関係を断つことは戸惑われますよね。とはいえ、不快に感じている関係をこのまま継続させても、ママさん親子にいいことはないように思います。

波風が立たないように少しずつゆっくりと距離を取るようにしてみてください。そのうちに相手の態度がいいほうに変わるようなことがあれば、願ったりかなったり。そのときにまた仲を再開させればいいのです。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・はなめがね

関連記事

【前編】仲良くしているのに、ママ友グループのランチ会やパーティには誘ってくれないママ友。どうしてそんな意地悪するのだろう……?
ママ友との付き合いがママたちにとって悩みのタネになることは少なくありません。ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。 『仲良しのママ友がいます。私が結婚してここにくるだいぶ前から住んでいて...
「ママ友たちの旅行をSNSで知った」誘われたかったママのモヤモヤした気持ち
ママスタコミュニティでもしばしば話題にのぼるのが、ママ友のこと。単純な友人関係とはまた違い、子ども同士のつきあいが絡むことも多いため、悩みが深くなりがちなのかもしれません。 先日あがっていたのが、マ...
ママ友が私より他のママ友と仲良くしている……。あからさまな態度に対する接し方は?
人はだれしも比べられることに敏感です。ランチに行ったりして仲良しだと思っているママ友が、自分以外のママ友に自分以上に好意をしめしている場面をみると、少し残念な気持ちになりますよね。ママスタコミ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
グループママ友のランチ会や飲み会に誘ってくれないのに、話題にだす