いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

宿題代行サービスをどう思いますか?ママたちの「YES・NO」は……

pixta_41617990_M

子どもたちの夏休みといえば、ただ遊ぶだけ、楽しむだけではなく、学校からさまざまな宿題が出されます。プリントや問題集など学習内容の復習がメインのものだけでなく、夏休みならではの読書感想文、感想画、自由研究など……。子どもだけでは完成させられそうにないものもあるため、夏休みの宿題は親にも負担になることがあります。学校が長期休暇に入ったときの親子の宿題の負担を軽くする「宿題代行サービス」利用について、ママたちはどう考えているのでしょうか。

『宿題代行サービスをどう思いますか?』

アンケート形式になっていたこちらの投稿。最も多かった回答は……?

「絶対良くない」!その理由とは

『他人にやってもらったら意味がない』

『これが良いなら教育ってなんなのよ』

『「やるべきことをやらなくても、お金を払って誰かにやってもらえばいいのよ」なんて子どもには教えられないよ』

『子どもに嘘をつかせるのが嫌だ。自分でやらないなら正々堂々「宿題はやっていません」と言わせる』

『面倒くさいことは他人に任せようっていう精神が培われそう』

『自分がやってないことを自分がやったこととして提出するなんて、教育上良いわけがない。できないなら提出しない方が100倍マシ』

自身がやらなくてはいけない宿題を誰かにやってもらうことは、子どもの学力向上にはつながりませんね。さらに「自分がやりました」という嘘をつかせることにもなります。「お金を払えば誰かがやってくれる」という、あまり良くない事例を子どもに教えることにもなってしまうでしょう。やりたくないことを後回しにしたり、誰かに押し付けたりする考え方を、子どもが覚えてしまうかもしれません。あらゆる意味でママたちは「宿題代行サービス」に対して「NO」の姿勢を貫いていました。

「どちらかと言えば……」はっきりしない理由とは

宿題代行サービスにはっきり「NO」というママたちもいれば、「どちらかと言えば……」と言葉を濁すママたちも。そこにはどんな理由があるのでしょうか。

「どちらかと言えば使ってもいい」その真意は

『勉強以外の、ピアノとか歌手の芸術面やスポーツの分野のプロを目指しているなら(宿題)代行を使ってもいいと思う』

『良くないけど、今の小学生って塾も行っているし習い事で忙しいから、小学校の宿題なんてやっている時間はないよね』

『中学受験をする子どもたちは、かなり必死なんじゃないかな。宿題代行を使った家庭は多いと思う。良いこととは思えないけど、受験戦争を勝ち抜く手段……なのかな?』

『うちの学校は宿題が少ないからいいけど、(宿題が)多い学校で困っている、相談しても埒が明かないならアリ』

「宿題代行サービス」が生まれた背景には、一定のニーズがあるのでしょう。学校の勉強以外でやりたいこと、やらせたいことがある、受験勉強に時間を割きたいなど、理解を示せる理由がコメントとして寄せられました。

「どちらかと言えば良くない」その真意は

『子どもは罪悪感を持たないんだろうか……』

『こういうことを平気でしている人が、部下の手柄を自分の手柄にする大人になっていくんだなーと思った』

たとえば一度「宿題代行サービス」を利用したとします。自分でやったわけではない成果を褒められたとき、子どもは心から喜べるでしょうか。その後もずっと成果をあげ続けるために「宿題代行サービス」を利用し続けるのでしょうか。自分でやってはいない成果を褒められたとき、後ろめたい気持ちになるにしても、胸を張るにしても、子どもにはあまり経験してほしくないことかもしれません。

宿題の意味を考える機会になりそう。子どもとよく話し合って

夏休みならではのゆとりのある時間を利用した宿題への取り組み方も、ひとつの学びといえます。読書感想文や絵画、自由研究のコンクールに参加することにも意義があることですよね。一方で、受験勉強に時間を割きたい、親が夏休みの宿題を手伝う余裕がないなど、家庭の事情によっても「宿題代行サービス」に対する考え方は変わってくるのかもしれません。

いずれにせよ宿題代行サービスの利用は、自分でやらなくてはいけない宿題を誰かにやってもらい、先生に少なからず嘘をつくことになります。宿題代行サービスのデメリットを子ども自身がどのように受け止めるのか。利用する前に親子でじゅうぶん話し合う必要がありそうです。

文・しのむ 編集・千永美

関連記事

義実家 に関する記事一覧
夏休みの宿題、進んでいますか? 小学生ママたちが立ち向かう「ドリルの丸つけ」や「自由研究」との戦いとは
夏休みの小学生に宿題はつきものです。ママたちのコメントによると最近は、昔よりも親が面倒をみてあげなくてはいけない課題がたくさんあるのだそう。「子どものための宿題なのに、まるで親に出された宿題み...
どう見ても親が手伝ったとわかる子どもの作品!コンクールで受賞をしても喜べない理由……
子どもの作品が出展されているコンクールなどに行くと、「本当に子どもの作品なの?」と思うくらい出来のいい作品を目にすることはありませんか?。子どもに才能や実力があるのかもしれませんが、一方で大人が手...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
宿題代行サービスをどう思いますか?