いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園は送迎バスがある方がいい?待ち時間によるデメリットも

bas
忙しい親にとって、幼稚園や保育園の送迎バスは便利でありがたいものですよね。しかし親が連れ添って送迎する場合と違って送迎バスは、送迎中の子どもの様子が心配であったりバスの待ち時間が長かったりと別の課題もあります。送迎バスで子どもが園に通っている保護者は、どのような思いを抱いているのでしょうか。

今回は、クオリテック株式会社が送迎バスを利用して幼稚園に通う子どものいる母親1025人を対象に行った調査結果をご紹介します。

幼稚園選びに送迎バスの有無は意識した?

まず、「幼稚園を選ぶ際、送迎バスの有無について重視しましたか?」という質問から。この質問に「はい」と回答した人は、81.7%と8割を超えました。

sub1

「はい」と答えた理由については、半数以上の人が「悪天候や体調不良の時に助かるから」(50.4%)と回答。次いで「幼稚園までが遠いから」(35.5%)、「幼稚園が送迎バスの利用を推奨しているため」(4.9%)が続きました。また、「バス停でママ友と交流できるから」(4.2%)という回答も。

送迎バスによってママ友とのコミュニケーションも生まれる

調査では、実際に幼稚園の送迎バスを利用して感じたメリットについても聞いています。回答は「送迎の手間が省ける」(79.5%)が最も多く、次いで「通園時の事故リスクが減る安心感」(9.6%)でした。

sub2

また「バス停でママ友と情報交換できる」(7.2%)、「ママ友ができた」(2.2%)という回答も少なくありませんでした。送り迎えの必要がなくなるはずの送迎バスの存在が、逆にママたちのコミュニケーションの機会を作っているのはおもしろいですよね。

具体的には、

『・雨の日だと、下の子を連れて送迎はかなりきついので助かる(20代/パート・アルバイト/東京都)
・同じバス停の子と友達になれ、子供も安心して幼稚園に行けた(30代/専業主婦/千葉県)
・運転が出来ないので助かる(40代/パート・アルバイト/神奈川県)
・朝の忙しい時間、ラッシュ時間に送らなくて良いから(40代/専業主婦/岩手県)』

といったコメントがありました。利便性や安心感だけでなく、子どもとママそれぞれの友達作りにも送迎バスが一役買っていることがわかります。

送迎バスのデメリットは?

一方で、送迎バスによって困ったことがあったという人もいます。「送迎バスを利用していて困ったことは何ですか?」と質問したところ、「送り迎えの時間に合わせるのが大変」(33.9%)と回答した人が最も多くいました。

sub3

「先生と会話する機会が少ない」(25.9%)、「バスを待つ時間が長い」(21.8%)、「バス停が家から遠い」(7.1%)と続きました。他の子どもと一緒に送迎しているからこそ、自分だけのペースで行動できないのも送迎バスの特徴なのですね。

『・待ち時間が長い(20代/会社員/北海道)
・外出している時に迎えの時間を考えないといけないから(20代/専業主婦/神奈川県)
・ママ友と話さなくてはいけなくて辛い(20代/会社員/愛知県)
・夏の暑い日や冬の寒い日の待ち時間が辛い(30代/会社員/東京都)』

地域の交通事情にもよるものの、送迎バスの待ち時間が長いことで、保護者の間にちょっとした不満が生まれているようです。

送迎バスに位置情報システムがついているかどうかもポイント

ところで最近の送迎バスには、位置情報システムがついているものもあります。今回の調査では、「幼稚園の送迎バスに位置情報システムがついている」と答えた人は44.4%。

sub4

さらに「送迎バスの位置情報が分かると便利ですか?」の質問には、83.5%の人が「はい」と回答しました。

main

理由としては、

『・あと何分で着くかわかるから(20代/パート・アルバイト/東京都)
・遅れてると不安になるから(20代/パート・アルバイト/福岡県)
・早めに到着する時もわかるので、お迎えに間に合わず慌てることが少ない(30代/専業主婦/千葉県)
・安心だから(30代/会社員/香川県)』

といった声が挙がっています。子どもがあとどのくらいで家に帰ってくるのかが事前にわかると、逆算して家事や用事を済ませられたり時間の余裕を持ったりすることができます。またいつもよりもバスの到着が遅いと「事故にでも遭ったのではないか?」と不安になり、気が気ではなくなってしまいます……。位置情報システムがあることで、そんな保護者の心配も少なくなりますね。

幼稚園の送迎バスの魅力が再確認されるとともに、待ち時間によるデメリットがあることもわかった今回の調査。「子どもは送迎バスがある幼稚園に通わせたい」と考えているママは、その送迎バスに位置情報システムがついているかどうかも確認すると、親子で安心できる園生活に繋がるかもしれませんね。

文・AKI 編集・しらたまよ

関連記事

お勉強系?それとものびのび系?幼稚園選びに悩んでいるママたちの判断ポイントは
お子さんを幼稚園に入れようと思っているママは、幼稚園選びのときに活動の中心がお勉強的な園なのか、それとものびのびと遊ばせてくれる園なのかは選ぶ際の大きなポイントになりますよね。幼稚園ごとの魅力的な...
周りの噂に流されないで!幼稚園選びに翻弄された私
夏が終わると、来年就園を迎えるお子さんをお持ちのママたちは「幼稚園」選びを本格化させる時期だと思います。今日は、そんな幼稚園選びに翻弄されまくった私の話を聞いてください。 迷った末、我が家はバス通園...
幼稚園選び、ママたちが決め手となったポイントは?お弁当や送迎バスの有無も要チェック
ママが仕事をしていない場合、子どもが幼稚園に入園するまでほぼ毎日、ママと過ごす、というご家庭が少なくないでしょう。子どもが成長して幼稚園に入園すれば、子どもは日中ママと離れてお友達と共同生活す...