いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】子育ては実母に頼るのが「普通」という旦那。頼りたくないママはどうすればいいのでしょうか?

090_義父母(父母)_Ponko
お子さんの面倒を見ていてほしいときに旦那さんから「仕事を休みたくないから両親を頼ってくれ」と主張され、どうしたらいいのかわからず悶々としている投稿者さん。あまり関係が良くない両親には、「子どものお父さんが面倒をみるべきでしょう」と言われてしまい、旦那さんと両親のどちらを頼るべきなのかわからななくなってしまったと話してくれました。投稿者さんと同じような状況のママたちから、「うちも同じです」との共感の声が集まりました。

子どものお世話をなすり付け合う大人たち

『うちもそんな感じだった。「疲れる」だの「歳だからしんどい」だのグチグチ言われるのも面倒くさいから、実家には預けなかった。旦那にも頼らなかった。子どもを連れて行けるところしか行かなかったし、必ず子どもを連れていった。ただ親に頼りたくない自分の気持ちははっきりと旦那に言っておいた。だから「親に頼めばいいじゃん」ということは、旦那から言われなかった』

『うちもそんな感じだったな~。上の子の出産のときも旦那は「仕事だから」と私の親にすべて頼んで、自分は何もする気なし! 結局離婚したわ』

『うちは両家の実家が近いけれど、義母が専業主婦で実母は正社員だったから、旦那も実母も「義母にお願いできないの?」が口癖だったよ。帝王切開の説明も義母が来た。私や子どもが入退院するときも基本義母に頼めって』

旦那さんや両親からお子さんの面倒を見るのを断られたママたち。専業主婦である義母に何もかもを任せきりだったというケースもあるようです。なかにはそれが原因で旦那さんと離婚する運びとなった方も……。「仕事だから面倒を見られない」と口で言うのは簡単ですが、旦那さんはお子さんたちのお父さんであるはず。自分が面倒を見ていないときはママが見てくれている、というのを忘れないでいてほしいものです。

旦那さんは本当に「子煩悩」?

「旦那は子煩悩、両親も孫をかわいがってくれている」と話す投稿者さんに対して、ママたちからは疑問の声が湧きあがりました。

『旦那が子煩悩だったら、子どもが小さいうちから投稿者さんを働かせるかな? 自分から進んでお迎えに行くんじゃない? お母さんも孫を可愛がっているなら、投稿者さんの前では「疲れる」と言わないんじゃないの?』

『投稿者さんの最後の一文。「親は孫を可愛がるし、旦那は子煩悩」……どこが!? 投稿者さんの感覚もおかしなことになっている気がする。子煩悩じゃないうちの旦那でも、夜や休みの日は預かってくれるよ』

『旦那さんは子煩悩ではないし、両親だって孫を可愛がっていたらお迎えくらい文句を言わないで行くよ』

話を聞いている限り「旦那さんが子煩悩」ということにも「両親が孫をかわいがってくれる」ということにも納得できない様子のママたち。旦那さんが本当に子煩悩であれば進んで子どもの面倒を見るはず、実母が孫をかわいがっているならば投稿者さんに対して「疲れた、面倒を見たくない」とは言わないはずだと考えているようですね。また「そう考えている投稿者さんはかなり疲れてしまっているのでは……」と投稿者さんの様子を心配するママも現れました。

旦那も両親も頼れない場合には?

現時点では旦那さんにも両親にも気軽に頼ることができない投稿者さん。それでも「どうしても子どもを預けたい」というタイミングもあるはずですよね。そんなときのための方法をママたちがアドバイスしてくれました。

外部委託を検討する

『頼れない実親や頼りない旦那だったら、割りきってシッターさんにお願いしたら?』

『ファミリーサポートとか一時預かりを利用してみたらどうかな? 以前病院に行きたくて数時間利用したよ! そんなに高くなかったよ』

『もう割り切ってお金を払って外部委託を利用してみたら?』

シッターやファミリーサポート、一時預かりなど、子どもを預けられる機関を利用する方法です。お金は多少かかるものの、「疲れるから預かりたくない」などと言われることはありません。ストレスなく預かってもらうためには有効な方法と言えるのではないでしょうか。

根本的に問題を解決をする

『投稿者さんが生活のためだけに働いているんだったら、旦那に仕事を辞めていいか聞いてみたら?』

『投稿者さんが専業主婦になったらすべて解決するよね。旦那が休みたくない理由もわかる。でも「休めないなら私が会社を辞めるわ」くらい言ってみたら?』

外部委託では根本的な解決にならないと感じる場合には、旦那さんとの話し合いが必要でしょう。もし可能であるならば「子どもを見るために投稿者さんが仕事を辞める」という方法を提案してもいいかもしれません。ひょっとしたら「子どもを見るためなら」とすんなり話が通るかもしれませんね。

旦那さんにも両親にもお子さんの面倒を見てもらうことができず、どうしたらいいのかとお悩みの投稿者さん。もし突発的に子どもを預けたい場合には、外部委託のサービスを利用するのも手でしょう。もっと根本的に問題を解決したい場合には共働きをしている今の状況をふまえ、お互いにできることとできないことを話し合うことも大事なのではないでしょうか。それでも旦那さんが自分の主張ばかり押し通す場合には、環境さえ許せば投稿者さんが「お仕事を辞める」と話してみるのもいいかもしれません。いずれにしても投稿者さんが、これ以上ひとりでストレスを抱え込むことがありませんように……。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

【前編】子育ては実母に頼るのが「普通」という旦那。頼りたくないママはどうすればいいのでしょうか?
みなさんがお子さんの面倒を見られないときに、頼れる人はいますか? 子どものお父さんである旦那さんに見ていてもらうという方もいれば、ご両親にお願いする方もいるかもしれませんね。しかしなかにはいろいろ...
子育て中は実家に近いほうが両親に頼ることができて楽?経験者の答えとは
家族が病気のときや子どもを連れて行きづらい場所へ出かけなくてはいけないときなど、子育てをしていると「誰か手助けして!」と思うシーンが出てくることがありますね。 ママスタコミュニティには住まいから実家...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実母に頼らないことを旦那から責められる