弟に「お姉ちゃんの子どものお古をちょうだい!」と言われた。これって義妹の指示?と不快感を表すママさんに「あなたが意地悪だよ!」と義妹援護の声
兄や姉、妹や弟が結婚すると、その配偶者のことを好きになれることもあれば嫌いになることもありますよね。できれば仲良くしたい……とどちらかが思っていたとしてもなかなか難しいこともあるでしょう。あるママさんは義妹に対してこんなことを思ったそうです。
『弟夫婦に子どもが産まれました。弟が私に「お姉ちゃんの子どものお古の服を今も捨てずに置いているのならくれないか」と言ってきたのだけれど、もしも弟嫁が弟に「お義姉さんに譲ってくれるか聞いてよ!」って言っているのならあげたくない。弟の思いつきで言ってきたのならあげたいけれど。もし嫁が言っているんだったら「自分で言ってこいよ」って思っちゃう』
ママスタコミュニティに投稿されたこの小姑としての立場の意見に、「ちょっと意地悪だよ!」という声が相次ぎました。
弟の子どものためでもあるのだしちょっと意地悪かも
『使わないならあげれば? ちょっと意地悪かな。嫁が欲しがったっていいじゃん?』
『えー普通にあげればいいじゃん。嫁から言われるより弟に言われた方がいいな。どうせ服が足りなければ弟の給料から買うことになるんだし』
弟さんがお願いしようが義妹さんがお願いしようが使うのは弟の子ども。つまり投稿者さんの姪や甥です。旦那がお願いしようが妻がお願いしようがどちらでもいいではないか、という声が相次ぎました。そしてもしも子ども服を新品で購入するとしてもお金の出どころは弟さんのお給料からということも多いでしょう。「義妹が直接お願いをしてこないのならあげない」となるのは弟さん一家にとって少し意地悪かもしれませんね。
義妹からお礼を言われたいのであれば直接連絡してみては?
もしも義妹さんからどうしても直接お礼を言われたい! ということならば自分から連絡をしてみると良いのではないでしょうか。
『むしろ弟が勝手に言っていて、嫁さんはそんなもん欲しくないと思ってるパターンもあるよね』
『義姉が汚いお古おしつけてきた! って思われたくないから、義妹の意向かどうかは確認するよね。義妹が欲しいっていうなら喜んであげるけれど。自分で言ってこいとか思わないわ』
『義妹が欲しいって言っているのか聞けばいいじゃん。「弟が勝手に言っているなら、迷惑になる場合もあるから」って』
弟さんが勝手に姉である投稿者さんにお願いをしているパターンも考えられます。「弟が欲しいと言っているのだけれど、もらってくれるかな?」、「趣味に合うかな?」などと義妹さんに連絡をすると「ありがとうございます」とお礼の言葉が聞ける可能性が高くなりますよね。
「それぞれの家の窓口はそれぞれ」という家庭もある
『なんで? 弟の妻とコミュニケーションを取りたいの? それぞれの家の窓口はそれぞれでいいでしょ』
なんでもかんでも「嫁が挨拶をするものだ」という考えは時代錯誤なのかもしれません。「自分は義実家や小姑に対して尽くしているのに」と比べてしまうと、「それに比べて義妹は嫁の役割を果たしていない!」とついイライラしてしまいますよね。しかし家庭の在り方はその家庭によって違います。それぞれの家の窓口はそれぞれで、と考える弟さんたちの家庭の在り方も尊重してあげるとトラブルが少なくなるはずですよ。
文・物江窓香 編集・秋澄乃 イラスト・春野さくら
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 弟夫婦に子どもが産まれて、