小学生の子どもが「水を飲めない」と言う!みんなの子どももそう?
他の子どもができて自分の子どもができないことがあると、不安になってしまうこともありますよね。あるママさんは小学生の子どもが、水を飲めないことが気がかりのようです。
『水が飲めないって変かな? うちの小学生の息子、水が飲めません。味がしないから飲むならご飯のときはお茶がいいらしく、大変です。外食のときお水がでても一口も飲もうとしません』
水が飲めないことは変なことなのでしょうか?
「自分自身も水が嫌いだった!」おかしなことではないかも?
コメントをくれたママさんの中には「自分自身も水が嫌いだった!」という方も少なくないようです。
『私も子どもの頃から薬を飲む以外、水は飲まない。外食のときも。お茶かコーヒーで生きている』
『飲めない訳じゃないけど気持ちはわかる。会社のウォーターサーバーの水を飲んだことない(笑)』
『なんでだろうね? 私も小さいときからコップ1杯の水を飲むと気持ち悪く感じて飲めない』
単純に水よりも麦茶や緑茶など味が付いた飲み物の方が美味しいから、水をわざわざ飲む必要性を感じなかったというママさんもいれば、水を飲むと気分が悪くなったというママさんもいました。
大人になってから水が飲めるようになったというママさんも!
ただ「大人になってから水が飲めるようになった」というママさんもいるようですよ。
『私もハタチくらいまでそうだったよ。小学校の水道と飲食店のお水は一応飲めたけど、飲みたくはなかった。コンビニとかでもわざわざお水買って飲む人の神経が分からなくて、友達の家でウォーターサーバーのお水を出されたときは意味が分からなかった。でも25歳くらいからいつの間にか飲めるようになって、28歳の今はお水が大好き』
『子どもの頃ずっと水を飲めなかったよ。私の場合はお茶も嫌いだった。大人になって飲むようになってきたよ』
『私も小さいときは麦茶ばかりだったけれど、子どもを産んでから水も飲めるようになった。味覚が変わったのかな? 子どもたちも小さいときはずっとお茶だったけれど、最近沸かすのが面倒くさくてミネラルウォーターを出していたら水の方が好きになったみたい』
成長するにつれ味覚や好みが変わったのかもしれませんし、水を飲む機会が増えたのかもしれません。質問してくれたママさんの子どもも、もう少し成長すれば飲めるようになるからそこまで心配しなくても大丈夫ではないか、とコメントをくれたママたちは感じているようです。
筆者も子どものころは「お水を飲むためにお金を払う理由が分からない」と思っていました。価格が同じであれば味がついたジュースなどを購入した方が美味しいですからね。しかし今はお水やお湯を愛飲しています。きっかけは、暑い日に今すぐ飲み物が飲みたいと思い、ウォーターサーバーの水を飲んだことだったと思います。「水って美味しい~!」と実感しました。何かしらきっかけがあると飲めるようになるのかもしれませんね。
水が飲めるようになる工夫とは?
しかし水が飲めないよりは飲めた方が楽なときもありますよね。
『学校で泊まりがけの行事のときは水が配られる場合もあるから飲めるようになった方がいいと思うよ。自分でペットボトル飲料を持っていくのも荷物になるし』
学校行事や出先などで水を飲む場面もでてくるかもしれません。そのため水が飲めるようになる工夫をアドバイスしてくれたママさんもいました。
『うちの子もそうだし、私もそうだった。冷たくしてもだめかな?』
『私も旦那もついこの間まで飲めなかった。今は氷たっぷり入れてなら飲めるようになった』
『水に味付きの氷をいれてみたらどうかな? お茶とか麦茶、レモン味の。ちょいと作るのが大変だけれども。でも、普通よりか水を飲む割合は高くなる』
レモン水などにして味を付けたり、氷を入れて冷たくしたりして、少しずつ子どもがお水に慣れるように練習していってみるのはいかがでしょうか。お水の味に慣れてきたら、食事中は必ずお水を飲むというルールを設けるのも良いかもしれませんね。ママさんが気になるようであれば少しずつお水に慣れさせる工夫をしていきましょう。
文・物江窓香 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 水が飲めないって変?