いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「仕事だと嘘をついて子どもを預かってくれないママ友に腹が立つ!」と怒るママさんに届く批判の声とは?

誰かにひどく腹を立てたとしても、違った目線から見ればこちらが悪いこともあるでしょう。それを受け入れることができるかできないかで、人間としての成長へとつながっていくのではないでしょうか。今回相談してくれたママさんはあるママ友さんにひどく怒っているようです。

『ママ友が嘘つきで腹が立ちます。幼稚園の子どもを預かってほしいと言ったら、仕事だと言って断られた。仕方ないかと思って仕事に行ったのですがその日は割と早く仕事が終わって、近くのお菓子屋さんでドーナツを買って帰ろうとしたら、お菓子屋から出て行くママ友の姿を発見。仕事だと言いながら買い物をしていて腹が立ちました。コロナ禍でお互いに助け合おうとしないのか、未だに腹が立っています。
週3回ほど見てもらっていますが、お礼はよくしていますし、彼女から子どもを預かってほしいと言われたらもちろん預かります。助け合いの精神のないママ友に怒鳴り込みたいのですが、旦那が反対します。みなさんはママ友宅に怒りに行くのには賛成ですか、反対ですか?』

「仕事だと嘘をついて子どもを預かってくれないママ友に腹が立つ!」と怒るママさんに届く批判の声とは?1
新型コロナウイルスの影響で子どもの預け先に困っているママさんもいることでしょう。そんなとき頼りにしていたママ友さんに「仕事」だと嘘をつかれて子どもを預かってもらえず怒り心頭の相談者さん。ママ友さんは普段週3日ほど子どもを預かってくれるそうですが「その分お礼もしているので持ちつ持たれつの関係だ。それなのに嘘をつくなんて」と相談者さんは感じている様子です。

『私も週1~2回、彼女のお子さんを預かったり、重い荷物を一緒に持ってあげたり、手作りの煮物をあげたり、代わりに買い物に行ったりしているんですよ! それに時々ケーキやお野菜もお礼としてあげています。ここまでしているのに、私の依頼を断るっておかしいと思うんです』

この相談に対して、相談者さんを批判する声が相次いで寄せられました。

『反対でーす。似たもの夫婦じゃなくて良かったですね』

『旦那に良識があって良かったね』

『それはそれは可哀想に。ママ友がね』

「助け合い」には拒否権がないの?

「仕事だと嘘をついて子どもを預かってくれないママ友に腹が立つ!」と怒るママさんに届く批判の声とは?2
相談者さんは「ママ友に助け合いの精神がない」とお怒りのようですが、そもそも「助け合いはお願いされる方には拒否権がないの?」というのがママさんたちの率直な意見のようです。

『助け合いの精神ってボランティアみたいなもんでしょ、そこまで束縛されなきゃ駄目? 仕事が終わって買い物するのも駄目? あなたみたいな人って自分と他人、家族と他人との距離感がおかしいからトラブルが多いよ』

『本当に仕事だったかもしれないし、断った後に仕事が急にお休みなったかもしれないよ。ただ、週3回も預かるのはしんどいと思う。相手のご家庭や親族で何かあったかもしれないし、断りたいときもあるよね。相手の気持ちを察する心の余裕がない人は、なかなかお付き合いを続けようと思えなくなるよ。大切なママ友なら、そっとしておいた方がいいと思う』

『頼まれた方に断る権利のない助け合いは、普通助け合いっていわないんだよ』

『仕事って言ったのは気を使ってじゃないか。「今日は面倒くさいから預からない」なんて言ったら余計に怒鳴り込んでくるでしょ(笑)。ママ友が週何回働いているか知らないけれど、週3回も預けられたら自分の用事もろくにできないよね』

どうやらママ友さんも仕事をしているようですし、週3日他の家の子どもを預かっていたのであれば自分の時間を自由に使うこともできなかったことでしょう。「たまには自分の子どもと過ごしたい」と思うのも無理はありません。そういったママ友さんの事情を考慮せずに「ママ友宅に怒りに行くべきか」と考える相談者さんに批判が集まったようです。

週3日も子どもを預けて関係が悪化したら困るのは自分では?感謝の気持ちを忘れずに

『助け合いって無理の無い範囲でするもの、強要するものでもない。ってか週3日預けるとか相当よ』

『週3回もみてもらっているって多くない? 持ちつ持たれつって言ったって、向こうのお子さんも同じくらい預かっているわけじゃないでしょう? 自分の子なら自分達夫婦でどうにかしなよ。人をあてにするのがおかしい』

「持ちつ持たれつ」、「助け合い」と言いますが、本当に平等な助け合いなのでしょうか? 子どもが1人増えればその分お菓子代やご飯代などの実質的な金銭もかかりますし、子どもが2人いればママさんの苦労も増えてしまいます。もしも自分の子どもにかかるお金をママ友さんに渡していないのならたまに差し入れするだけでは足りないのではないでしょうか? 「代わりに買い物に行ったりしている」とのことですが、もしも子どもを預けなければママ友さんは自分で買い物に行けたのではないでしょうか? 自分のことだけしか考えず相手の目線に立って物事を考えることが円満な人間関係に必要なことだといえるのではないでしょうか。

週3日も子どもをママ友さんに預かってもらっているのに、もしも「今日嘘をついたでしょう!」とママ友さんのお宅に怒鳴り込んでいったとしたら、きっとママ友さんはもう二度と子どもを見てくれなくなることでしょう。またもしかしたら今後お付き合いができないかもしれません。そうなる前に、相手の悪い点よりも自分の反省点や相手の気持ちを再確認してみた方が良いかもしれませんよ。

文・物江窓香 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
「子どもを預かってくれない?」気楽に頼んでくるママ友がいるけど、私はそんな風に人に頼れない……。ママ友との付き合い方のポイントとは
ママ友とは「友達」とは違った感覚で付き合う、という人もいるでしょう。ママ友の関係には必ず子どもの存在があるからでしょうか。子どもを通じた付き合いの中で、頼みごとをされることや、頼まれごとをすることもあ...
子ども服のおさがりをあげたお礼にギフト券をもらったら嬉しい?渡すとしたら予算はどのくらい?
子ども服の中にはあっという間にサイズアウトしてしまうものもありますね。数回しか着ていないものは、着てもらえそうな子どもがいる知人におさがりとして渡している方もいるのではないでしょうか。捨てる予定のもの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友が嘘つきで腹が立ちます