いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母の謎>【前編】義実家に帰省したら、義母が台所のドアを「バタン!」何を意味するのか?

義実家に行ったら 1
みなさんは義実家に帰省をしたときなどに、家事を率先して手伝うことはありますか? 自分から進んでお手伝いをする方もいれば義母からお願いされて手伝う方、何もせずに過ごす方などさまざまかもしれませんね。今回の投稿者さんは、義実家へ帰省した際にちょっとしたトラブルに起こってしまったようです。

『旦那の実家へお邪魔したとき、義母が台所で大きな音を立ててドアを閉めました。自分だけ家事をしてイラついているのかと思い、旦那に「手伝った方がいいよ」とアドバイスをしました。旦那は「えー、いいよー」と手伝わずゴロゴロ。義父も手伝わないんですよね。この家族は一体どうなっているんだと思いました。みなさんの旦那さんや義父は、義母の手伝いをしますか? すごく居心地が悪かったです』

義実家で義母がイラついていることに気づいた投稿者さんは、旦那さんに家事を手伝うよう促したようですね。それでもお手伝いをしない旦那さん、そしてまったく動かない義父にヤキモキしてしまったようです。「この家は一体どうなっているんだ」と呆れる投稿者さんでしたが、ママスタコミュニティのママたちは違う捉え方をしたようですよ。

義母が本当にイライラしていた相手は……?

『たぶん義母は、嫁である投稿者さんにイラついているんだよ』

『古い考えの家では女性が家事や育児をして当たり前だから、きっと義母も投稿者さんに腹が立っていたんだと思う。旦那や息子にも腹を立てていたのかもしれないけれど、義母自身が我慢して家事をやらされてきた人なら怒りは大体は嫁に向く』

「義母は家事を手伝わない義父や旦那にイライラしている」と考えていた投稿者さん。しかしそれに反して、ママスタコミュニティのママたちのなかには「義母はお嫁さんである投稿者さんにイラついていたのだと思う」との意見を寄せてくれた方もいました。もちろん今回のケースでは義母の本心は知る由もありませんが、ひょっとしたら息子やご自分の旦那さんは差し置いて、「お嫁さんは私と同じ女性なのだから、少しは手伝ってよ!」と考えたのかもしれませんね。

旦那の実家なのだから、旦那が手伝うべき!

投稿者さんと同じように「旦那さんが手伝うべき」と考えるママたちもいたようです。

『「嫁である投稿者さんが手伝え!」って言っている人が多くてびっくり。みんな義実家で手伝いなんてするの?』

『嫁が手伝うというのも古臭い考えだよね。旦那さんの実家なんだもん、旦那さんがやってよ』

『旦那さんは自分の実家なのに動かないなんて呆れるね。嫁は上げ膳据え膳でいい。私は自分の実家では当たり前に動く。弟のお嫁さんに手伝わせようとした実母を叱ったことがある。お嫁さんにはゲームしたりテレビ見たり子どもと遊んだりして、ひたすらゆっくりしてもらう。お嫁さんひとりじゃ心細いだろうから弟のこともなるべく動かさない』

『なんで義実家では嫁が手伝わなきゃならないような風潮なんだろう。 じゃあ嫁の実家では旦那が手伝うのかというと、そんなことはないのに』

「そもそも旦那さんと実家なのだから旦那さんが率先して手伝うべき」との声が聞こえてきました。実家ならば勝手がわかっているはずなので、よそのお家よりは手伝いもしやすいですよね。夫婦ともにそれぞれの実家で自発的に動くというのは、とても合理的な考え方なのではないでしょうか。「家事は女性の仕事だからお嫁さんがするべき」という考えは、時代にはそぐわないと考えられている傾向にあるのかもしれませんね。

むしろ義実家では手伝いません!

『私は手伝わないよー。そこまでして行きたくない。行きたくないのに、我慢して行ってあげていることを感謝して欲しい』

『私は義実家に遊びに行っても何もしないよ。飲んでいるだけ。旦那が動く。私の実家に行ったときは旦那が飲んでいるだけ。人の家なんて勝手がわからないのに、手伝うのは効率が悪い』

『うちの義実家は「普段は家で家事をやっているんだし、ここに来たときくらいゆっくりして!」と言ってくれるから私は何もしない。旦那はなんとなくでやっている。皿を下げたりとか』

義実家では家事を手伝わないと断言したみなさんもいました。「本当は行きたくないのに行ってあげているのだから家事は勘弁して!」と強気に語る方もいれば、「義両親が『やらなくていいよ』と言ってくれるからそれに甘える」と話してくれた方まで、内情はさまざまのようですね。

「義実家では家事を手伝わない」と話してくれたみなさんに対して、義実家で当たり前のように家事を手伝っている方からは「いいな」と羨ましげな声があがりました。本当は手伝いたくないけれど、やむを得ず義実家で家事をしているママたちもいるようですね……。次はそんなママたちのリアルな声に耳を傾けてみましょう。

後編へ続く

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・春野さくら

関連記事

<義母の怒り>【後編】義実家に帰省したら、義母が台所のドアを「バタン!」何を意味するのか?
前回からの続き。義実家に行った際に義父も旦那さんも義母の家事を手伝わなかったことに対して、驚きを隠せなかったと話す投稿者さん。ママスタコミュニティのみなさんからは「お嫁さんである投稿者さんが手伝う...
<子どもの挫折>「頑張れ!」と続けた6年間。でもレギュラーを落ち続け【前編:ママの気持ち】まんが
私には中学2年生の息子がいます。小学校3年生のときから、市内で一番の強豪チームに入団し、現在は学校の野球部に入っています。小学校のとき、夫が息子へ言った「小学生になったんだし、何かスポーツでもやるか?...
【前編】幼稚園送迎後の立ち話にまったく参加しないママ友。協調性がないと思いませんか?
子どもを園に送迎したあとに話し込むママたち……という光景はよく見たことがあるでしょう。今回の投稿者さんも園のママ友とよく立ち話をしているのだそうです。しかしどうやら不満に感じていることがあるようで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
台所で義母がイラついてたので、旦那に「手伝った方がいいよ」とアドバイスした。