ママの不満が募る幼稚園の対応。年長だけど転園させたい!
子どもが慣れている環境を変えることになる、転園・転校。引っ越しなどでやむを得ない場合を除き、できるだけ避けたいと考える家庭が多数派ではないでしょうか?
ところがほかの理由から、わが子が今通っている幼稚園からの転園を考えるママがいました。お子さんは、現在年長さん。卒園まであと1年もないのですが……?
ずっと抱えてきた園への不満。これ以上通わせるのはイヤ!
ママスタコミュニティにあがった、相談です。投稿者さんがどうしても気になるのが、園の方針や対応などだそう。
『感染症拡大予防の休園期間中の費用について、日割りになるのか返金があるのかなどの説明がいっさいありません。電話をして尋ねましたが「まだわからない」との回答。また園が再開してから、”密”になるであろう、参観日を行う予定だとか。夏休みの市外へのお泊り保育もどうやら実行するようで、子どもを参加させるのが不安です。あとはシャボン玉のストローを園児たちで使い回すなど、ふだんから衛生面で気になるところもあります。
卒園まであと少しと思いガマンしてきたのですが、今は転園させたい気持ちでいっぱいです。子ども自身は、どこの園でもかまわないような感じです。転園後の選択肢としては入学予定の小学校に隣接する公立幼稚園、今からパートを探して保育園、どこも通わず入学まで習いごとをする、など。みなさんだったら、どうされますか?』
お子さんが通うのは、入学予定の小学校学区外の私立幼稚園だそうです。ひとつひとつは小さなことかもしれませんが、いろいろ重なるうちに「どうしても、この園はイヤ」という気持ちになってきたのだとか。
同じように、子どもを通わせている幼稚園の対応が気になるママたちもいました。
『私も今通わせている私立幼稚園の衛生面が気になっている。役員さんが毎月カレーを作ったり、食べ物を扱う行事が多かったり。年に1回、各家庭から1品ずつ子どもに持ち寄らせて開く、バイキングパーティーまである。毎日着ているスモックは、金曜日にしか持ち帰らない。ありえないでしょ? 熱心にカリキュラムを組んでいるし、よいところもいっぱいあるんだけどね。うちはイヤな行事は休むことにした。すべてに満足のいく幼稚園なんて、ないのかも』
『うちは年中だけど園の感染症対応に不信感を抱き、やっぱりやめさせたくなっています。でも年中ですら、迷います。今のこのご時世で他の園に入っても、満足する保育が受けられるかどうかはわからない。小学校ですら、この先どうなるのかわからない。だからもしうちが年長だったら、転園せずに通い続けるかも。以前と同じように、毎日登園するかどうかは別にして』
保育料、密になるイベント、衛生面。何度も電話しているけれど?
投稿者さんが問題視しているポイントは、現時点で3つ。まずは休園中の費用について、投稿者さんはこう言っています。
『日割りになったり、減額しているほかの園も多いみたいなんです。1年分を12ヶ月で割っているのはわかりますが、今回は食べてもいない給食費や乗ってもいない園バス代などもあるので相応の対応があってよいと思うのですが……。仮に返金なしなら、その理由を添えてお知らせしてほしいです』
集まったコメントには「園サイドの事情もわかる」という声がありました。
『うちの私立幼稚園も、休園のお知らせが連絡網で回ってきただけ。休園中の保育料は引き落とされていたから念のため確認したら、「返金するかどうか現在対応中」だとか。国も都もはっきりしないから、幼稚園も対応に困ってると思うよ。たしかに未定なら「未定」の連絡はほしいけどね。でも今はみんな不満や不安、疲れがある時期だよ。感染症拡大前から不満があったのでなければ、そのままでよいんじゃない?』
『園だってまだ見通しが立たなくて、当然だよ。そして返金できない園のほうが多いよ。お子さんはお母さんを思って「どこの園でも」って言っているのかもよ? 今から別の園に入れるのはかわいそうだと思う。昔からの仲よしグループに入るのは大変だよ』
次に気になるのが、”密”になるであろうイベントの開催について。不安でたまらなければ「参加しなければよいのでは?」という声もありましたが、投稿者さん的には別な心配もあるそうです。
『お泊り会にみんなが行くとなると、うちだけ行かせないのはかわいそうかなとか。在園している以上は参加しないとまずいのでは、という雰囲気になりそうです』
さらに投稿者さんが以前から気になっていたのというのが、衛生面。「あれ?」と思うことも多かったそうで、園に電話して聞いたこともあったとか。これに対しては、かつて私立公立どちらの園でも働いたことがあるというママからのコメントがありました。
『私が働いていたところの話だけだけど、衛生面でしっかりしていたのは公立のほうだった。シャボン玉のストローも、お茶のコップも使い回さない。おもちゃも消毒していたし、部屋・トイレは毎日必ず塩素消毒していたよ』
もちろん私立でもしっかりしている園はたくさんあるでしょう。あくまで個人的な感想、ということで教えてくれました。ただ今後は感染症拡大防止のため、より細やかに対応していく園が増えるのではないでしょうか?
考えてあげてほしい子どもの気持ち。「どこでもよいよ」は本当?
コメントをくれたママたちが一番心配していたのは、お子さん自身の気持ちです。投稿者さんは「今の園にはとくに仲よしの子がいない・自由時間もマイペースに遊んでいる・本人が”違う園にも行ってみたい”と言っていた」と、お子さんの状況を説明してくれましたが……?
『子どもがお友達と離れるのはどうなのかな? 私はそれを一番に考えてしまう。うちも年長だけど、返金があったのはバス代だけだよ。幼稚園からは本来園でやる予定だった制作物が郵送されてきて、今は親がやらせている。先生もいろいろ考えてくれているよ。また一から他の園に慣れさせるのは、子どもの負担にならないかな』
『もし自分だったら、園とトラブルがあったのでない限りは転園しないかな。子どもは、慣れたところがラクかなと思う』
年長といえば、かなり物ごともわかってきているころではないでしょうか?
『私自身も年長で転園したけど、そのせいで消極的な性格になっちゃった。先生、友達、給食などいろいろ変わってストレスだったよ。前の園では特定の仲よしはいなかったけど、のんびり過ごしてた。ちなみに親は私に新しい園を見せて「ここに替えてもよい?」って、ちゃんと聞いてくれたよ。私はなにも考えずに「いいよー」と。子どもにはその後がどうなるかなんて、想像できないんだもん。年長で転園は、おすすめしないな』
転園はできれば避けたほうがいいという、経験者からの意見もありました。
投稿者さんは「園をやめて、入学までどこにも通わせないのも心配」とのことでしたが、園への不信感と天秤にかけたとき、より”心配”なのはどちらでしょう? あまりに園への不信感が募っているのなら、いっそ退園して自宅で入学準備をするのもひとつの方法に思えますが、いかがでしょうか?
文・鈴木麻子 編集・しらたまよ
関連記事
※子どもが通う幼稚園が閉園!?あなたならすぐに他の園に転園させる?最後の日まで通わせる?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 年長での転園