いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<家事の常識とは>【前編】風呂の残り湯を洗濯に使うか否かで夫婦ゲンカが勃発……お互いの主張とは?

風呂の残り湯前編
相手との価値観の違いに驚いてしまった経験は、誰しもあることでしょう。特に毎日の生活での価値観が家族と食い違ってしまうと、日々の積み重ねでストレスがムクムクと大きくなってしまうかもしれませんね。今回ママスタコミュニティにお悩みを寄せてくれた投稿者さんも、家事の方法のことで旦那さんとケンカをしてしまったようです。

『旦那が「節約のために、風呂の水を洗濯に使え」と言ってきます。「汚いから嫌」と言っているのに、「だったらお前がプラス分の水道代を払えよ」だって。これはお金を払えばいいのかな? 生理的に無理なことを押し付けてくることに腹が立つ』

投稿者さんは「節約のために風呂の残り湯を洗濯に使う」という旦那さんの意見に嫌悪感を抱いてしまった様子ですね。節約をしたいという旦那さんと、残り湯で洗濯するのは汚いから嫌だと感じる投稿者さん。両者の言い分は平行線をたどり、どうやら大ゲンカにまで発展してしまったようです。

旦那さんの言い分をうまくかわすことはできない?

「旦那さんと真正面から衝突をするのではなく、うまくかわしてみては?」との意見が集まりました。

『「はいはい」って言って、風呂の水を使わなければいいよ』

『お風呂の水を洗濯には使えないくらい抜いておくか、先に掃除に使ってしまう』

「返事だけして、いつも通りに洗濯をする」「風呂の残り湯を先にほかのことに使ってしまう」など、旦那さんの言うことを聞かずに済ませてしまう方法が寄せられました。旦那さんが洗濯の様子を毎回チェックするわけでなければ、とても有効的な方法……と思いきや、投稿者さんからはこのようなコメントが。

『洗濯機を回して、干しているのは旦那なのよ』

なんと投稿者さんのお宅の洗濯担当は旦那さんのようです。そうなると「黙っていつも通りに洗濯する」という方法はなかなか難しくなりますね。また旦那さんが洗濯担当であるにもかかわらず、投稿者さんに「風呂の水は洗濯に使う」と告げるということは、「風呂の水は抜かずにとっておくように」と釘を刺しているということでしょうか……。

『投稿者さんが洗濯をすることにしたら?』

投稿者さんが風呂の残り湯を洗濯に使われるのがどうしても嫌なのであれば、「投稿者さんと旦那さんの家事分担を交換してみては?」との意見も見られました。投稿者さんが洗濯を担当する代わりに、やり方にこだわりのない家事を旦那さんに担ってもらうのもひとつの手かもしれませんね。

そもそも……残り湯での洗濯は節約になるの?

「残り湯洗濯はどのくらい節約になるの?」と旦那さんの節約法を疑問視する声も聞こえてきました。

『そんなに節水になるのかな……』

『毎日3回も4回も洗濯機を回すわけでないなら、水道代なんて大して変わらないよ』

『どんなに多くても洗濯の水道代って月1,000円くらいだと聞いたことがあるけど! 節水シャワーとかにしたほうが節約になりそう』

『そんなことを言うなら、ほかのところも節約して欲しいね』

「残り湯を使っても大した節約になるとは思えない!」との意見がズラリ。おそらく実体験に基づいたものなのでしょうね。実際に風呂の残り湯で洗濯をしていたことがあるとの体験談を話してくれた方もいました。

『以前は我が家も風呂の残り湯で洗濯をしていたことがあったけれど、水道代はほぼ変わらなかったよ。汚いと感じるのなら、残り湯洗濯はマイナス面しかないと思う』

その方は特に節約やメリットが感じられず、残り湯の利用はやめてしまったようです。ご家庭それぞれでの違いはあるかもしれませんが、経験者の意見は参考になりそうですね。

残り湯での洗濯に抵抗を感じるママたち。その理由は?

『残り湯の洗濯は、たとえ洗いにだけ使うとしても不衛生だよね。吸い上げるホースの中もヌルヌルしてそう』

『水道代は大して変わらないと思うし、ホースとかも汚いよね。私は無理』

投稿者さんと同じように「風呂の残り湯で洗濯するのは嫌だ」と感じる方もいるようです。すすぎにはキレイなお水を使うとしても、残り湯で洗濯物を洗うこと自体に抵抗がある……と考えている様子ですね。

『残り湯を使う理由は、お湯で洗うと皮脂汚れが落ちやすいからではないの? 入浴後にすぐ洗濯するなら菌も繁殖していなさそうだけれど、次の日なら使わないほうがいいよ』

『残り湯が温かいうちに洗濯に使うと、汚れが落ちやすいらしい。でも面倒くさくて、普通に洗ってしまうけどね』

また「残り湯を使うメリットは節約ではなく、お湯だと汚れが落ちやすいということでは」と考察する方も。冷めた残り湯では意味がなく、また繁殖した雑菌が心配との声も聞こえてきました。
「残り湯での洗濯はなんとなく嫌だ」との意見が並びましたが、実は投稿者さんには風呂の残り湯で洗濯をしたくない明確な理由があるようです。一体その理由とは……?

後編へ続く

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・わたなべこ

motteの記事一覧ページ

関連記事

<家事の常識とは>【後編】風呂の残り湯を洗濯に使うか否かで夫婦ゲンカが勃発……お互いの主張とは?
前回からの続き。「風呂の残り湯を洗濯に使う」と旦那さんからかたくなに主張され、夫婦ゲンカにまで発展してしまった投稿者さん。ママスタコミュニティのママたちからも「残り湯を洗濯に利用するのはなんとなく...
風呂の残り湯は雑菌が多い!?洗濯や掃除に再利用するメリット・デメリットとは
子どもが生まれてから、お風呂にお湯を溜めることが増えたという人は多いのではないでしょうか? 節約や節水という観点からも、お風呂の残り湯を再利用するという人もいるでしょう。ただ、その再利用には賛成、反対...
「光熱費」を“節約”したい!電気代・水道代の効果的な節約方法は?
※2020年4月時点の情報です。 日々生活しているとかかる電気、水道、ガスなどの公共料金。その使い方によっては結構な節約になるようですが、節約のために気をつけていることはありますか? ママスタコ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那と大喧嘩。