いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

気持ちが沈んでいる?ママたちが不安やストレスを感じる要因とは

pixta_21340263_M

ウイルスの感染拡大が続き、長期の自粛要請やいつ感染症が我が身にふりかかるかわからない不安定な状況が続いています。ママスタのママたちのなかには思わぬ環境の変化によって精神的な変化を感じている人がいるようです。あるママからコロナ後の不安な心境について投稿が寄せられました。

『あなたのメンタルはコロナ前後で変わってきた? 変わらず? 私は平然を装って普通の生活しているようにみえて、結構気持ちは沈んでいる』

投稿者さんは新型コロナウイルスの影響によって気持ちが沈んでいる、とのことですね。投稿者さんの告白を受けてママスタのママたちはどう答えたのでしょうか。

新型コロナウイルスの影響で不安を抱くママたちの声

『変わっているよ。不安で眠れなくなった』

『いろいろなストレスから緊張型頭痛を発症してしまいました』

『今泣いたら止まらないと思う』

不安やストレスを抱えているママたちの悲鳴に近い声が寄せられました。睡眠障害や緊張型頭痛を発症してしまったママもいるようです。ほかにも不安やストレスを抱えているママたちは少なくないようです。ママたちの症状別に紹介していきます。

感染症の拡大、我が身に迫る死の影に怯えるママの声

『マスクが見つかって買う夢やコロナにかかって、必死にマスクしてビクビクする夢をみる(笑)』

『外出をすると胸が痛くなるし息苦しくなる。私コロナにかかったかもと不安になっていると思う』

感染症そのものに不安を感じているママの声がありました。毎日報道されるニュースはコロナばかりで、感染者数や感染死者数が時々刻々と増えていく様は自分たちの身にも死の影が忍び寄ってくるようで、気分が滅入る人もいるでしょう。とくに新型コロナウイルスは誰しもが初めて経験する感染症ですよね。漠然と感染症の怖さに恐怖を感じるママは少なくないのではないでしょうか。

家族みんなが外出自粛でママの時間がない! ママたちの悲鳴

『家族は大事だし好きだけど、一人の時間がないのが辛い』

『休校で一人の時間もないし、一人の時間ないとしんどい私には、まじでもうむり』

『一人の時間が皆無なのにまいっている。朝起きて弁当作って掃除して仕事行って近いから昼帰ってご飯作って夕方帰ってご飯作って……。常に誰かがいて、運動したり、勉強したり、ノートを書いたりするのを見られるのが嫌いだから、そういうことができなくて辛い』

『子どもたちが全員家にいて、専業主婦だから一人の時間はまったくないし、当然友達とランチやお茶飲みに行けない状況でストレス溜まる。子供たちはいい子だし、騒がしいとか暴れるとかないけど、みんなが学校や園に行っている時にストレス発散していたからストレス溜まって旦那にはぶつけちゃう』

自分ひとりの時間がなくなったことにストレスを感じているママもいました。学校も塾も習い事も家族の予定が何もかもなくなってしまった引きこもり生活は、ママの時間がなくなることを意味しますね。しんどいママたちのメンタルケアを国や自治体は早急に対応し、周囲が気遣う環境に整えてほしいものです。

『旦那の最悪な人間性を改めて感じて、私憔悴しきっています。こういう非常事態っていろんなものが見えてくるよね』

『旦那に対してイライラする日が増えた』

中には、旦那さんにイライラを募らせるママもいました。仕事で顔を合わせる時間が少なかった状況から、ずっと一緒にいる状況に変わったことで、普段は気にならなかった嫌な部分も見えてくることもあるでしょう。子どもはともかく、旦那さんにイライラするママは少なくないのではないでしょうか。

子どもの将来を考えると不安になる

『最初は子どもたち学校、部活休みだと朝ゆっくりだしお弁当もいらないし、仕事も休みで今までできなかった掃除や料理ゆっくりできて実は嬉しかったんだけれど、毎日減らない感染者数にだんだん沈んできた。上の子は大学生なのでこの後にくる大不況→就職難への不安、下の子はスポ薦で進学したのにどんどん大会中止になってこれまた心配、いつ始まるかわからない学校に勉強も心配だし……。もうこれいつ終わるの? だいぶメンタルやられてきた』

『今まで子どもにゲーム制限をつけていたけれど、外へ出られるよりいいと思ってゆるくした。でも学力が心配で自分を責めている。どうする事が子どもにとっていいのかわからなくなってきて自己嫌悪』

お子さんの対応に不安を感じているママもいました。部活がなくなったり、就職難になったり……。学校もいつ通常通り登校できるようになるかわからない状況ですね。子どもたちを取り巻く環境も劇的に変化をしているので、子どもの教育面を心配されるママもいるでしょう。

今後の社会や経済を見通せなくて不安になる

『経済面が不安で毎日憂鬱』

『もともと心配性でビビり。今、東日本大震災の時と同じメンタル。いや~長期戦でしょ? コロナも怖いけど、それによって今後、日本経済、世界経済がどうなってしまうのか本当に不安しかない。これからは自殺者も増えるし犯罪も増えるだろうし、今まで平和だった世の中は完全に終わるよね。終わりの始まりなんだって思っている。これまで当たり前だった事が当たり前じゃなくなる、大変な時代に生きているよね』

『沈んでいる。この先に希望が見出せない。生活がすっかり変わってみんなマスクや消毒トイレットペーパーなどちょっとした噂に踊らされ奪いあって殺伐とした世界になってしまった。人口も減るだろうね。人との関わりを極力減らして閉じこもる世界なんて楽しいかな? 人間は近いうちに衰退していくのを身近に感じる』

中には新型コロナウイルスの影響により経済活動が自粛され、社会経済が停滞することを心配するママもいました。ウイルスの影響がいつ終息するかわからない状況です。自粛が長引けば、さらに経済が打撃をうけるでしょう。我が身の不安だけでなく、人間社会の崩壊も招きかねないと不安に感じるママもいるようです。

ママは役割が多い分、不安に感じる要因もさまざま

ママたちのコロナ前後の心境の変化をみてきました。みなさん、様々なことに目を向け、不安やストレスを感じているようです。中には新型コロナウイルスの影響で面倒な人間関係がなくなり、メンタルが安定しているというママもいました。しかし少なくないママたちがなにかしらの不安やストレスを感じているようです。これだけのママたちが不安感を抱くのは、ママが、妻であり、親であり、一個人でもあり、そして一家の家計を管理し、支える役割を担っているからこそではないでしょうか。責任感が強いママほど、不安に感じているのかもしれません。

ただ、今回の新型コロナウイルスの影響は日本だけの問題ではなく、世界中で起こっている現象です。人類共通の危機とも言ってもいいでしょう。だからこそ、ママたちはお互いの不安を共有し励まし合いつつも、今という時間を大切にし、今自分ができることに専念することが大切になってくるのではないでしょうか。ママ一人ひとりが、“今を生きる”ことで、子どもの将来や家族の未来、そして社会を良くする行動につながるかもしれません。ママたちの存在は社会をよくする足がかりです。それぞれができることをしながら、この緊急事態を乗り切っていきたいですね。

文・安藤永遠 編集・しのむ

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

外出自粛でやりつくした……。家族で何をして過ごしている?ママたちの声
休校・外出自粛が長引く中、家族でずっと家にいる時間が長くなるとだんだんやることがなくなってきますよね。ゲームに映画、テレビ、勉強……と家でやることはすべてやり尽くして「もうネタ切れ!」というマ...
外出自粛でママ友とLINEなどで連絡を取っている?鳴り続けるLINEに疲れを感じるママも
※2020年4月時点の情報です。 ママ友とLINEなどで連絡を取り合うことについて、こんな投稿がありました。 『外出自粛中にLINEやメールなどでママ友と連絡を取り合っている? みんなはど...
コロナと共に生きる に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
あなたのメンタルはコロナ前後で変わってきた?変わらず?