いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

新1年生の水筒、幼稚園のときに使っていたキャラクターものはNG?そのまま使うか、新しく買い換えるべきか……悩むママたち

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小学生になり、これまでとの違いに戸惑ってしまったというママたちもいるのではないでしょうか。なかでもわかりやすいのが、持ち物の変化なのかもしれませんね。可愛くて色とりどりで、好きなキャラクターのものを好んでいた子どもたちが、成長とともにシンプルでかっこいいものを持ちたがるようになるのも小学生あるあるなのかもしれません。

『幼稚園ときに使っていたキャラクターものの水筒をそのまま使おうと思っています。新1年生でキャラクターの水筒を使っている子はいますか?』

幼稚園で使っていた水筒を小学校でも使ってもいいのか、もしくはシンプルな水筒に買い換えた方がいいのか……悩んでしまったのですね。年間通して毎日水筒を持っていける学校なら入学式くらいまでに、気温が高い時期だけ期間限定で水筒を許可されている学校なら衣替えあたりまでに用意しておきたいことでしょう。ママスタコミュニティのママたちに小学生はどんな水筒を使っているのか、体験談とともに現状を伺ってみました! ぜひ参考にしてみてくださいね。

小学生でキャラクターものの水筒を使っている子は?

『幼児向けのキャラクターの子はいないけど、キャラクターのものを使っている子は普通にいるよ』

『マリオとかポケモンなら小2や小3でもチラホラいる』

『1年生なら使っているよ。幼児向けのキャラクターじゃなくて、ディズニーとか』

『幼稚園の水筒をそのまま使う子もいるよ。次に買い換えるタイミングでシンプルな水筒にしたらいいと思う』

幼稚園で使っていた水筒がまだ使えるのなら、わざわざ買い換えるのはもったいないと思ってしまいますよね。ママスタコミュニティのママたちによると、新1年生ならキャラクターものの水筒を使うことは珍しくないようです。

小1の夏に変化が訪れる?

『幼稚園の水筒をそのまま使っていたけれど、夏には量が足りなくなったのでサーモスの大きい水筒に買い換えることにしました』

『入学当初は幼稚園の水筒を使っている人はいるよ。夏から換える人が多いかな』

『5~6月くらいから飲む量も増えて、足りなくなって買い換える子たちが多い』

『毎日持って行くものなので傷んでくるし、飲む容量も増えたので、小学生運動会前に買いかえました。我が子の学校は、サーモスの水筒を使っている子が多いです』

小学生になると運動量が増え、飲む量も変わってくるのでしょう。幼稚園で使っていた水筒を使っていた子どもたちも、夏になると大容量の水筒でなければ追いつかなくなってしまうことも。水筒のデザインを気にして買い換えるのではなく、容量不足になって買い換えることにしたようですね。

小1ならまずは様子見でも大丈夫!

『入学当初は、そのままでいいのでは?』

『本人が嫌がるようになったら買い換えたらいいと思う』

『キャラクターものが好きな子もいるし、親が決めるのではなくとりあえず様子見でいいと思う』

周りのお友だちがどんなものを持っているのかわからないからこそ不安になってしまう持ち物事情。慌てて買い換えるのではなく、まずは様子見で良いという意見も寄せられました。お子さんが「今とは違うものがいい」と言えば、それがその子のタイミングなのかもしれません。もしどうしても気になってしまうようであれば、お子さんに「お友だちはどんなものを使っているの?」と聞いてみてもいいかもしれませんね。

キャラクターものの水筒、いつまで使っていた?

『我が子は小2までミッキーの水筒を使っていました』

『子どもは成長するとキャラクターものを恥ずかしがるようになるよね。キャラクターものはせいぜい低学年まで。小3だといないかも!』

『小1ならキャラクターOK。小2になってから嫌だと言われた』

低学年はキャラクターものを使っていた子も徐々にシンプルなものへ切り替えてくるようです。もしかしたら学校でお友だちの水筒をみて、「お友だちと同じものがいい」、「子どもっぽいと言われたくない」……という気持ちになるのかもしれません。

好きなキャラクターのものを長く大事に使っているお子さんも

『小4になる我が子は、園児時代から使っているミッキーの水筒だよ』

『水筒じゃないけど、うちの息子はトイ・ストーリーやミッキー、カーズの給食用ナプキンを小6まで使っていたよ』

今回のトピック内では少数派となりましたが、幼稚園のときに使っていたものを長く愛用しているお子さんもいました。キャラクターのジャンルにもよるのでしょうか。お子さんが気に入っているものなら、お子さん自身にとって一番いい選択なのかもしれませんね。長い期間使い続ける・モノを大事にする、ということもまた、子どもたちに教えたいことのひとつではないでしょうか。

小学生になり持ち物に悩んでしまうママは多いことでしょう。お子さんが新生活を快適に過ごすため、ママたちは時に子どもたち以上に悩んでしまうのかもしれません。まだまだ幼く感じてしまう子どもたちも、小学校でさまざまな経験をして成長しているはずです。持ち物についてついつい悩んでしまっても、子どもから言い出すのを待ってみてもいいかもしれませんね。どうしても心配な場合は、会話の中でさりげなくお友だちの持ち物について聞く、運動会でよその子の水筒をチェックしてみるなど、ママたちなりのリサーチをプラスしてみてくださいね。

文・荻野実紀子 編集・山内ウェンディ

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

「茶渋がつくから水筒にお茶を入れるのは汚い!」というママ友。否定的なママ友に思うことは?
ママ友の何気ない発言に傷ついたり、嫌な気持ちになったことはありますか? 「なんでそんな言い方をするんだろう……」と悩んだことがあるママもいるかもしれませんね。あるママは、ママ友にこんなことを言われたと...
お弁当と水筒を毎日用意するのが面倒くさい……もっと楽になる方法は?
『お弁当も水筒も面倒くさい』 とあるママからママスタコミュニティへこのようなお悩みの投稿がありました。お弁当作りを毎日頑張っているママたちは、きっとこのひとことだけでも「わかるわかる」と共感してしま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新小一年生の水筒ってキャラ物いない?