いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

上の子の呼び方は?「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」呼びで、長子としての自覚は育つ?

pixta_15487840_M

きょうだいを育てているママは、上の子をなんと呼んでいますか? 名前の呼び捨て? それとも「◯◯くん」「◯◯ちゃん」、あるいは「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」でしょうか?
無意識のうちに呼び名が定まっている家庭も多いのかもしれませんが、ふと疑問を感じたあるママからの投稿がママスタコミュニティにありました。「”お兄ちゃん”と呼んでみようかなと思うのですが、違和感があるかな?」。みなさんの家庭ではいかがですか?

自分自身がどう呼ばれていたかで、子どもの呼び名も決まる?

投稿してくれたのは、自身も長女ながら「お姉ちゃん」ではなく”名前呼び”で育ってきたというママ。そのせいか、自分の長男を「お兄ちゃん」と呼ぶことに違和感があるのだそうです。

『違和感はあるのですが、子どもの意識を高めるためにも「お兄ちゃん」と呼ぶのもよいのかな、と思いはじめています。たまに「お兄ちゃ〜ん」と呼ぶと、まんざらでもなさそうです。でも「下の子は名前で呼ぶのに、なんで自分は”お兄ちゃん”と呼ばれるの?」と思わないでしょうか? 悩んでいます』

「子どもの意識」というのは”しっかりしなきゃ”と、弟・妹を守るお兄ちゃんとしての自覚ということでしょうか? 子どもの気持ちを想像して悩んでしまうなんて、きっとやさしいママなんですね。

コメントを寄せてくれた他のママたちの声はさまざまでしたが、”自分自身が子ども時代に呼ばれていた呼び名”を受け継いでいる家庭もあります。

『私は妹からは「お姉ちゃん」だったけど、母親からは名前で呼ばれていた。だから私も娘にそうしている』

『私は姉妹だけど、名前呼び。大人になっても「〇〇さん」。今の我が家も名前呼び。私が名前で呼ぶから、下の子もそうなった』

いつのまにか呼んでいる呼び方は、やはり自分自身の経験が大きく影響するのかもしれません。

意外に少数派だった「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」呼び

今回のトピックをみると、じつは「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」呼びは少数派でした。その多くは子ども自身がそう呼んでほしいと希望したといいます。

『うちは6歳離れているからか「お姉ちゃん」と呼んでほしいというのが、本人の希望。夫や私からは「お姉ちゃん」や、あだ名の呼び方だよ』

『うちは上の子本人に、「お兄ちゃん」と呼んでほしいと言われた。家の中では自分のことをは「お兄ちゃんはねー」と言っている。お兄ちゃん=かっこいいって思っているみたい。「お兄ちゃんが手伝ってあげるね!」と言って、下の子にもやさしい』

『兄弟でも上下関係は必要だよ。私、いまだに「お姉ちゃん」って言われてる』

こんなアイデアもありました。

『歌のお兄さんお姉さんみたいに、名前のうしろに「◯◯兄ちゃん」「◯◯姉ちゃん」ってつけて呼んだらどう?』

お兄ちゃんお姉ちゃん本人が名前ではなくて「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼んでほしいと望んでいる場合もあるのですね。

「お姉ちゃん」と呼ばれ続けた過去から、名前呼びを選んだママも

コメントで多かったのは、名前呼び。しかもその多くは、自身の子ども時代の反動から来ていることがわかりました。

『私自身は姉の立場で、親から名前ではなく「お姉ちゃん」と言われ続けてイヤな思いしかなかった。幼心に「好きで早く生まれたわけじゃないのに」って思ってた。だからふたりめを出産したとき、上の子(6歳差)に自分でなんと呼ばれたいかを決めさせたよ』

『私は長子で「お姉ちゃんなんだから」と、いろいろやらされたりガマンさせられたりしたから、絶対自分の子どもには言わない。生まれた順番が違うだけで、みんな同じ自分の子どもだから。平等にと思って、みんな名前で呼んでいるよ。「お姉ちゃん、お兄ちゃんなんだから」は、親にとって都合のよい言葉だよね』

『私自身は長子で「お姉ちゃん」と言われて育った。下のふたりは名前呼び。差別的扱いに感じて育ち、今でも引きずってます。お子さんの将来を考えたら、呼び方差別はいかがなものかと思います。ただ今さら呼び方を変えるのは、ママ的にもお子さん的にも抵抗感がありそうですね』

もちろんそうした体験がなくとも、あえて名前呼びを選んでいるママたちも。

『なりたくて長男長女になったわけじゃないから、名前で呼んでいる。下の子も○○くん、○○ちゃんと呼んでいるよ』

『本で読んだ話。”4歳の子が、ふたりいます。ひとりは弟がいるので「お兄ちゃんなんだから、しっかりして!」と言われる4歳。もうひとりは、ひとりっ子で、4歳らしく伸び伸び暮らしています。同じ4歳でも環境で性質も大きく変わるので、子どもひとりひとりのパーソナリティを尊重すべき”って書いてあったよ』

『子どもは3人いるけど、「お姉ちゃん」「お兄ちゃん」と呼んだことはない。名前だよ。わざわざ「お兄ちゃんなんだから」って意識させることは必要なのかな?』

筆者も長子なので家族みんなから「お姉ちゃん」と呼ばれて育ち、幼いころはそのままなんの疑問も持たず自分自身を「お姉ちゃん」と呼んでいました。が、コメントをくれたママたちと同じように、物心つくようになると胸中にモヤモヤが。かなり大きくなったある日「私の名前は”お姉ちゃん”じゃない!」と叫び、家族をドン引きさせたという思い出があります(笑)。

もちろん「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばれることが、”しっかりしなきゃ”という自分のモチベーションにつながる子もいるでしょう。まずはどんなふうに呼ばれたいのか、子ども本人に聞いてみるのが一番かもしれません。個人的にはできればもう少し大きくなったころ、もう一度同じ質問をしてあげてほしいなとも思います。
やさしい投稿主さんのお子さんであればまわりから長子としての意識を植え付けなくても、しぜんと”お兄ちゃん”としての自覚は芽生えているのではないでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・山内ウェンディ

関連記事

上の子よりも下の子の方が能力が高いというママ。きょうだいで能力に差が出てしまう場合、どう接すればいい?
能力に差があるきょうだいについて、あるママから投稿がありました。 『2歳違いのきょうだいで、能力に差があります。下の子のほうが賢いです。集中力もあるし、やり始めたら最後まで頑張る根気もあります。...
自分よりも、きょうだいのほうが親に可愛がられている気がする!ママたちが語る、三姉妹の難しさとは
きょうだいと比べて、自分は親に愛されていない……と思ったことはありますか? 子どものころだけではなく、ひょっとしたら大人になった今でも愛情の差を感じている方もいるかもしれませんね。特にきょうだいが同性...
何歳差ならきょうだいゲンカはしなくなりますか?年の差きょうだいの「ケンカ事情」
年齢が近いきょうだい同士で仲良く遊んでいると思っていても、ときにはきょうだいゲンカをすることもあるでしょう。年齢が近い方がきょうだいゲンカが勃発しやすいのかというと、年齢が離れているきょうだいだってケ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
上の子をお兄ちゃんお姉ちゃん呼びしてる方