いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

LINEやメールで義母のことを何と呼ぶ?「お義母さん」「お母さん」「ばあば」などママたちの言い方とその理由とは

LINEやメールでの義母の呼び方について、あるママから投稿がありました。

『義母に連絡するとき「お母さん」と文字を打つけれど、本当は「お義母さん」と打ちたい。だって実のお母さんじゃないから! みんなは何て打っている?』

LINEやメールで義母のことを何と呼ぶ?「お義母さん」「お母さん」「ばあば」などママたちの言い方とその理由とは1
義母とLINEやメールでやり取りをする場合「お母さん」「お義母さん」など、呼び方はいくつかあるでしょう。投稿者さんは「お母さん」を使っているようですが、心の中では抵抗を感じている様子です。他のママたちはLINEやメールなど文章で呼びかけるとき、義母のことをどう読んでいるのでしょうか。

投稿者さんの気持ちもわかるけれど「お母さん」

『「お母さん」だな。投稿者さんの気持ちはすごくわかるけれど、名前で呼ぶのも嫌だし。無難な「お母さん」で乗り切っているよ』

『「お母さん」。「お義母さん」と打つのは、なんか嫌。傷つけたくないから』

『「お義母さん」と書いていたけれど、もう面倒になってお母さんと書いている』

投稿者さんと同じように「お母さん」を使っているママは少なくないようです。義母を傷つけないために「お母さん」と打つ、という気遣いをしているママもいました。一方で文字を打つときの手間を考えて「お母さん」としているママもいるので、ママたちが文章で「お母さん」と呼びかける理由はさまざまなことがわかります。

「お母さん」以外では何を使っている?

無難なひらがなを使う

『ひらがなで「おかあさん」』

『私もひらがな。自分が「お母さん」で良いと思っていても、義母が嫌かもしれないし、わからないから……』

LINEやメールで義母のことを何と呼ぶ?「お義母さん」「お母さん」「ばあば」などママたちの言い方とその理由とは2

『「おかあさん」。なんとなく「母」という漢字を使いたくない』

ひらがなを使えば義母にはママが「お母さん」と「お義母さん」のどちらで呼びかけているかはわかりませんよね。「お母さん」に抵抗があるママたちでも使いやすいでしょう。中には義母の方が「お母さん」と呼ばれたくないと思っているのでは? と心配しているママもいました。義母の考えがわからない場合はひらがなを使うとよさそうです。

子ども目線での呼び方「ばあば」

『ばあば』

『「バァ」。子どもを産んでから呼び名が「バァ」になったから』

子どもが生まれると、呼び名が子どもから見た立場になることも少なくないでしょう。普段から義母のことを「ばあば」や「バァ」と呼んでいるなら、LINEやメールでも同じように呼んでも義母も受け入れやすそうです。

義母の名前を使う

『名前で呼ぶ』

『名前で呼んでいるからそのまま』

『下の名前で』

普段から義母を下の名前で読んでいるママたちは、LINEやメールでも名前を使っているそうです。義母との関係性が良くて仲がいいことがうかがえますね。

投稿者さんと義母の両方の気持ちを考えると「おかあさん」が無難かも

投稿者さんはLINEやメールなど文章で呼びかけるとき、義母を「お母さん」と呼んでいます。しかし実母ではないので心の中には違和感があるようですね。

ママたちの中では「実母がお母さん」という強い思いがあるために、義母への文章での呼びかけ方に悩むこともあるでしょう。自分の気持ちと義母が呼ばれたときの気持ちを考えると「おかあさん」とひらがなを着地点にすることが一番無難な方法かもしれませんね。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・森乃クコ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
<嫁姑問題>仲の悪い義母から「おかあさんと呼ばれる筋合いはない」と言われた!今後どう呼べばいい?
折り合いが悪い義母の呼び方について、あるママから投稿がありました。 『結婚して13年で子どもが2人います。義母とは結婚当初から折り合いが悪いとは感じていたけれど、法事の集まりのときに「おかあ...
義両親からなんて呼ばれている?ちゃん・さん・呼び捨て……名前を呼ばれたことがない方も!?
「夫婦間でなんと呼び合っている?」という話はしても、「義両親からなんて呼ばれている?」という話題はあまり多くないのではないでしょうか。だからこそ、みんながなんと呼ばれているのか気になるもの。ママス...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
LINEやメールで義母のこと何て打つ?