いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

春の全国交通安全運動期間の今こそ知りたい、子どもがグズりだしがちなタイミングと交通事故が起こるヒヤリ・ハット

※2020年4月時点の情報です。

mamacar
令和2年4月6日から令和2年4月15日まで、全国では「春の全国交通安全運動」が実施されます。新学期や新生活が始まってなにかと忙しないこの時期、改めて交通ルールやマナーの意識を高めたいですよね。また今では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公共交通機関を避けて自家用車に乗る機会が増えたママも多いかと思います。

そこで今回は子どもを乗せて運転する機会の多いママが知っておきたい、交通事故の発生状況や安全運転への心がけについてご紹介します。

参考:警視庁「春の全国交通安全運動」

半数以上の子どもが運転開始から2時間以内に機嫌が悪くなる

本田技研工業株式会社が先日、2人以上の子どもを持ち、第1子の年齢が3歳~9歳である30代の男女442人を対象に行った家族のドライブ事情に関するアンケート調査では、子どもの機嫌が悪くなるのは「運転開始から2時間以内」という人が半数を超えました。

sub3

目的地までの道中に子どもの機嫌が悪くなったエピソードとしては、以下のような声が上がっています。

『渋滞などにハマってしまうと自分たちも多少イライラしてしまい、それが子どもたちにも伝わってしまう』

『目的地にはまだ着かないの?と最初は笑顔で聞いてくるのですが、聞いてくる回数が増えてきて、徐々に機嫌が悪くなっていく』

『チャイルドシートに乗っていると思うように身動きが取れないため、1~2時間が限界』

また、こうした車に乗っているときの子どもの機嫌を取るために試行錯誤をしている親は多いようです。具体的な工夫策を聞くと「動画・DVDを流す」(53.6%)、「音楽をかけて、一緒に聴いたり歌ったりする」(49.0%)、「お菓子などを食べさせる」(48.4%)、「子どもに話しかけ続ける」(39.2%)といった回答がありました。

sub5

交通事故の発生原因は安全不確認、動静不注視、そして脇見運転

運転中に子どもの機嫌が悪くなると、親の運転にも大きな支障をきたす場合があるでしょう。子どもの機嫌が悪くなればついつい顔をそちらに向けてしまったりオモチャを渡したりして、運転の注意力が散漫になった経験があるママは筆者だけではないのではないでしょうか。

警察庁が発表した2018年の「交通事故の発生状況」によると、全国での交通事故件数は406,755件にものぼります。そのうち交通事故の発生原因が安全運転義務違反のもののうち、「安全不確認」「脇見運転」「動静不注視」が上位を占めていました。

特に「脇見運転」は60,990件にものぼります。子どもの様子を確認しようと一瞬脇見運転をしたことが、取り返しのつかない大事故につながる可能性は大いにあると言えるのではないでしょうか。

参考:政府統計の総合窓口(e-Stat)「平成30年中の交通事故の発生状況

事故の一歩手前の「ヒヤリ・ハット」をなくす意識も

事故になる一歩手前のヒヤリとしたり、ハッとしたりする状況を「ヒヤリ・ハット」と言います。じつは運転中のヒヤリ・ハットは子どもがグズるときだけではありません。たとえばサイドミラーやフロントガラスが見えにくくなったり太陽の光で視界を奪われたり、はたまた積んだ荷物が固定されていないために運転の妨げになったり……。

子どものグズり対策に目を向けがちですが、交通事故の発生原因として多い「安全不確認」、「脇見運転」、「動静不注視」をなくすには普段から安心して運転できる環境の見直しも必要でしょう。

「春の全国交通安全運動」期間中は、各自治体だけでなくさまざまな交通安全に関するキャンペーンが行われます。たとえば大手カー用品チェーンの「イエローハット」では4月6日から4月15日まで、全国の店舗でヒヤリハット軽減アイテムを安く買える割引クーポン付リーフレットの配布を実施。またタイヤ無料点検を行うと「イエローリボン ステッカー」の先着プレゼントも行います。

車移動が増える今のタイミングだからこそ、こうしたキャンペーンも上手に利用して安全運転の意識を高めたいですね。車の運転に自信がないママだけでなく普段から車に乗り慣れているママも、子どものグズり対策だけでなく交通事故の発生原因やヒヤリハット軽減アイテムをチェックしてさらなる安全運転を心がけてみてはいかがでしょうか。

参考:神奈川県警察本部交通総務課 交通事故防止対策隊「ヒヤリ・ハット体験集」

文・AKI 編集・物江窓香

関連記事

車のチャイルドシートで子どもがギャン泣きしたときの対処法は?助手席にチャイルドシートはOK?
※2019年6月時点の情報です。 赤ちゃんや子どもの中にはチャイルドシートが嫌いで数分の乗車でも泣いてしまう子もいるでしょう。隣に座ってあやしてあげることができればいいのですが、ママが運...
子どもの「車内熱中症」には要注意!「チャイルドシート」の暑さ対策とは
夏は屋外や屋内の暑さも気になりますが、特にこたえるのが、車の中の温度。ドアを開けるとムワッと立ち昇る熱気や、やけどしそうに熱い座席のシート……。車を出すたびにげんなりしてしまいますよね。大人で...
知ってる? チャイルドシートを選ぶときの基準とおさがりに隠れた危険【朝ごふんコラム】
※2017年4月時点の情報です。 4月10日は交通事故死ゼロを目指す日。今回は、事故から子どもを守るチャイルドシートについて考えてみましょう。選ぶ際は、国交省が安全性を認めた基準を満たし...