いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

実母がいるママを羨みながら子育てに不安を抱えるママ。子どもがいらないとさえ考えてしまうけれど、この先どうすればいい?

pixta_48564973_M
実母を亡くしたママから、投稿がありました。

『周りのみんなは頻繁に実家に帰って、実母の手料理や楽しいお喋りをしてリフレッシュしているんだよね。私は妊娠中からずっといなかったから、実母がいる中での子育てがどんなものか知りません。母がいない中で子育てをしたらますますつらくなるだろうから、子どもはいらないと旦那に言いました。でも旦那が俺は欲しいと言い続けて、結果妊娠しました。母が亡くなって半年も経っていないときにです。こんなにつらい思いするならやっぱり子どもはいらなかった。旦那が憎いです。旦那の両親は健在です。出産して病室に戻ってすぐに、まだ痛みが残ってる私の横で義母に電話していました。泣きながら。凄くイライラした。わざわざ私の横でしなくても、家に帰ってからいくらでもできるだろと思いました』

投稿者さんは実母を亡くしているので、子育てのときに他の人がするような実母への甘えができない、とのことですね。他の人を羨ましく感じ、同時に子育てに不安を感じているのでしょう。子どもが欲しいと言った旦那さんにイライラしたり、子どもを生まなければよかったと考えてしまっています。投稿者さんの悩みについて、他のママたちはどういうコメントを寄せてくれたのでしょうか。

実母を亡くしたママたちの胸の内は?

『そうそう、羨ましいよね。親子三代で買い物に行って、実母に子どもを見てもらっている間に自分は好きなもの見られるし。家事を子どもに邪魔されてイライラすることもない。体調不良なら応援を頼めるし、いろいろな面で楽ができるよね。本当に羨ましい。羨んで暗い気持ちになるくらい、許して欲しいよね。誰にも迷惑をかけていない、むしろ頑張りすぎなんだから』

『私も実母が他界している。孫を抱かせたかったなぁ。子ども好きの母だったから、誰もが口を揃えて「母が生きていたら孫を離さなかっただろうね」と言う。結婚式にも出てほしかった。花嫁姿を見せたかった。妊娠中に相談のってほしかったし、甘えたかった。物を買ってもらいたい、世話をしてもらいたいではなく、話がしたい、精神的に心のよりどころが欲しかった』

投稿者さんと同じように実母を亡くしたママたちには、実母に頼っている人が羨ましいという気持ちがあるようです。体調を崩したときや子育てで疲れたときだけではなく、悩んだときの心の支えになってくれるのが実母なのかもしれません。

実母がいなくても子どもがいらないとは思わない

『私も母が亡くなって、子育て中は寂しくてつらかったよ。聞いてほしい話がたくさんあるし、子どもが大きくなるにつれて悩みも増えるしね。子どもは今高校生だけれど、今でも実母が生きていたら良かったのになと思う。でも子どもがいらないなんて思わないよ。子どもがいて良かったとしか思わない』

『旦那にイライラするのはわかるけれど、生まれた子どもをいらなかったとかよく言えるね』

実母を亡くした投稿者さんは、他の人を羨ましく思ったり子育てにも苦労をしたりしているためか、子どもを生まなければよかったと思っています。投稿者さんの考えについて他のママからは、そんなことを言ってはいけない、とのコメントが寄せられました。生まれてきた子どもは何も悪くありませんから、子どものことはしっかり守っていく必要があるでしょう。

旦那さんも子どもの誕生を喜んでいたはず

『亡くなったばかりでつらいのはわかるけれど、旦那さんの子どもが欲しいという意味を考えてみたら? 義母に泣きながら報告したのだって、我が子の誕生が嬉しかったからでしょ』

『逆の立場で義母が亡くなって投稿者さんの親が生きていたら、子どもが産まれたときは旦那そっちのけで実母に連絡するんじゃない?』

子どもが生まれたとき、旦那さんは泣きながら親に連絡をしていました。旦那さんの行動を見て投稿者さんはイライラした、と言っていますね。旦那さんはそれだけ子どもの誕生が嬉しくて、一刻も早く親に知らせたかったのではないでしょうか。もし投稿者さんが旦那さんの立場だったらと考えると、旦那さんの行動は理解できるものでしょう。

子どもがいることを喜んで。将来を楽しみにするのもいいのでは?

『うちなんて旦那の親も亡くして、両方の親がいないよ。だから田舎も帰るところもないし、お盆とか正月にみんなが帰省したりして羨ましい。けれど、仕方ない。だからこそ私達は長生きをして、孫の面倒はしっかりみてあげたいよ! 前向きに考えようよ!』

実母を亡くしたことで投稿者さんは他のママたちを羨ましく思う気持ちが大きくなったり、子育てへの不安が膨らんでしまったりしています。親を亡くした他のママたちも、実母に頼りたいという気持ちは投稿者さんと同じのようです。実母と一緒に買い物に行ったり、子どもを預けたりするママたちを羨ましいと感じ、自分の中で悩むこともあるのでしょう。

このままずっと実母がいないことを悔やんだり、子どもを生まなければよかったと思いながら生きていくのは、投稿者さんにとってもつらいことではないでしょうか。子どもが成長して結婚し、孫が生まれたときにはしっかりと面倒を見てあげようと、前向きに考えてみてはいかがでしょうあ。亡くなった実母を思う気持ちは大切ですが、これから一緒に生きていく子どもや旦那さんのことも実母と同じように大切にしていきたいですね。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

どこからが「過保護」!?子どもを「心配」しすぎたママたちの行動
赤ちゃんが生まれた瞬間から、愛おしさと心配の気持ちがセットでついてまわる育児。「心配で」と言いながら、ついつい手を出し続けてしまい気が付くと「あれ? もしかして過保護だったかな?」なんて思うことありま...
実母が子育てをサポートするママ友は、ずるい?うらやましさが度を超えたママ
子育てをしていて一番頼りになるのはパパであるダンナ……ではなく、自分のお母さん。というママも少なからずいるかもしれません。なんといっても子育てに関しての大先輩、近所に住んでいるのであればより心...
「手がかからない子」って嫌味?つい裏を読んでしまうママの不満
子育てをしていると、「手がかからない子」という言葉を聞くことがありますね。素直な子、聞き分けのよい子、おとなしい子などいろいろなイメージが浮かびますが、多くのママたちが共通して抱くのは、うらやまし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実母がいない中での子育てが辛い