いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

お出かけしても「今日はなんにも楽しくなかった」と言う子ども。悲しむママに、対策はないの?

pixta_44772237_M

わが子と一緒のお出かけ、楽しいものですよね。帰り際の「楽しかった!」のひと言や満足そうな表情は、「よし、次はどこに行って喜ばせようかな?」とママのモチベーションにもつながるでしょう。しかしもし、そんなリアクションがない……どころか、一日を否定されるようなことを子どもに言われたとしたら。どんな気持ちがするでしょうか?

思い通りにならない不満が、すべて「楽しくなかった」の言葉に

どこかに遊び連れて行っても、帰り際に「今日一日、なんにも楽しくなかった!」と言われてしまう。ママスタコミュニティにあったのは、そんなママの悩みでした。

『子どもは小学2年生。帰りに本人が希望するお土産を買わないと、吐き捨てるように言われます。「本当に?」と聞くと、ふてくされた顔。「一日なにも楽しくなかった」と言われると、さすがにムカつくし悲しくなります。でも毎回お土産を買うのはおかしいと思うので、買わないときもあります。どうしたら言わなくなるのかな』

お子さんがこう言うのは、お土産を買ってもらえないときだけではないとのこと。一日中遊び夕方に「帰るよ」と声がけすると、まだ遊びたい気持ちから「なんにも楽しくなかった」と言うのだそうです。
大人げないとはわかっていても、たしかにこんなことを言われたらイラッとしそうです。投稿者さんの代わりに怒ってくれるコメントもありました。

『そんなこと言われて「本当に?」なんてやさしい返しができる、投稿主さんがすごい。私は「つまんない」と言われたときは、いつも「楽しくするのもつまんなくするのも、すべて自分次第。人のせいにするな」とガチギレします』

『うちもガチギレする。「そのひと言で家族みんなが悲しく、楽しくなくなるんだよ! 言葉の重みを知れー!」ってどなったこともある』

お子さんは自分の思い通りにいかなかった不満を、「楽しくなかった」という言葉に置き換えているのでしょう。ママたちも、こう分析します。

『遊びに行ってお土産を買うのが、当たり前になっちゃったのかな? 私なら「せっかく連れて行ってあげても”楽しくなかった”って言われるから、もうどこにも行かないね」って真顔で静かに言うわ』

『思い通りにならないと、言っちゃう子なんだろうね。口癖みたいな感じなのかな。「もっと遊びたかったな」って言えばかわいいのに、損しているよね』

あんなに楽しそうだったのに……。「楽しくなかった」の衝撃

寄せられたコメントを見るかぎり、投稿者さんと同じ経験があるママは少なくないようです。

『うちも今日、言われたよ。動物園に行ったんだけど、はじめにキーホルダーをひとつ買って「今日はもう何も買わないからね」って話したのに、出口でぬいぐるみを買うって駄々こねた。あげくに「今日はなんにも楽しくなかった」と言ってきたよ。あんなに楽しそうに過ごしていたのに、それも全部嘘だったのかとびっくりしたよ。どうしてこんなことを言うのか、理解できない』

『子どもを楽しませたい一心で計画して、夏休みにお台場とかに連れて行っても「あれほしい」「これほしい」ってずっと「ほしいほしい」ばっかり。全部は買えないから少しだけ買うと、帰り道に「つまらなかった」って言われる。悲しくなる』

『うちも小学2年生だけど、ささいなことで「今日は最低の一日」とか、すぐに言う。そういうときは「楽しくないなら、どうすれば楽しくなるかを自分で考えろ」と叱る。でも親にそんなことを言えるのは、ちゃんと親の愛情を感じているからだと思う。私の親は仕事が忙しくて全然かまってくれなかったから、一緒にスーパーに行けるだけで楽しかったもの』

たしかに愛されている自信があるからこその、わがままなのかもしれませんね。またママ自身が、子ども時代に同じことを言っていたという告白も。

『私もそういうことを言う子どもだったわ(笑)。まさに小学校2年生~4年生くらいまで。弟がふたりいてどっちも同じような時期があったから、母親は合計10年間くらいそんなやり取りを続けていたんだな。私のときはガチギレされたけど、下の弟のころになると”無”になってた。「弟は怒られなくて、ずるい」とか思っていた』

自分自身がママになった今なら、”無”になってしまう気持ちも理解できそうです。

お出かけできるのは、当たり前じゃない。言われたママの気持ちは

「楽しくなかった」対策として、ママたちはどんなことをしているのでしょうか?

『今日は”買わない日”と決めたのなら、出かける前にそう伝えておけば? なにも言わないで出かけるから、勝手に期待して裏切られたように感じるんじゃない?』

『うちはお出かけのときは、なにかひとつだけ買ってあげるルールを作っているよ。ひとりっ子だから、それくらいのわがままならいいかなって。でももしこれが3人きょうだいとかだったら、大変だろうなといつも思っている』

ママたちから寄せられたコメントの中で一番多かったのは、言われた側のママの気持ちをはっきり伝えるという方法でした。

『うちもそういうは時期あった。外食しないで「家に帰って食べよう」となると、「もう疲れた」「楽しくない」ってふてくされてた。ちゃんと子どもに伝わるかはわからなかったけど、「そんなことを言われたら、出かけることがイヤになる」ってはっきり言ったよ。「どこかに行くのは、当たり前のことではないから」って言ったら、ちゃんと謝ってきたよ。それからは言わなくなったし、「連れて行ってくれて、ありがとう」と言えるようになった』

『毎回そんなことを言われたら、こっちも毎回イヤな気持ちになるし最悪だわ。私なら「お母さんもなにも楽しくないわ。楽しくないんだったら、もう出かけるのはやめようね」って言う』

『うちの子も、それ言ったことある(笑)。もともとなにかを買ってもらうことに執着しているようだったから、ガツンと叱ってやった。「せっかくみんな楽しい気分で帰ってきたのに、そのひと言で台なしだわ。楽しくなかったのなら、次から○○だけ留守番ね。楽しかった子だけ、また連れて行きまーす」って言ったら、しばらくして謝ってきたよ。そこからさらにきちんと話したら、それ以来は言わないな』

小学校低学年なら、まだ相手の気持ちにまで想像が及ばないのかもしれません。ママが冷静に気持ちを伝えることで、はじめて気づくこともありそうです。
実際に「もう二度と出かけなくなった」という実体験も、ちらほらありました。ほとんどの場合は子どものほうから謝ってきたそうです。言葉で伝えても理解してもらえないのであれば、「出かけない」という強硬手段に出てみるのも悪くないかもしれません。ただ「出かけない」選択をするまえに自分の考えを言葉にして伝えることが難しい子どもの気持ちを、もう一度確かめる親心があってもよさそうですね。

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

こだわりが強い子どもにママ困惑!わがまま?それとも自己主張?”違和感”の判断のポイントは?
子どもが成長して言葉を話せるようになると次第に自分の考えを話せるようになってきますね。自分なりの生活ルールができてきて、”自分ルール”にこだわる子どももいるでしょう。ただあまりのこだわりように...
わがまま?自分勝手?「一人っ子」だからかな……と悩むママの声。子どもの人数と性格についての関係を考えよう
あなたのお子さんに兄弟・姉妹はいますか? それとも「一人っ子」ですか? ママスタコミュニティに「一人っ子」の娘さんを持つママからこのような投稿がありました。 『わがまま、自分中心。一人っ子だから?』...
3歳の子どもがわがまますぎて育児が辛い……。育児のストレスを軽減するためにどうすればいい?
子どもが成長するにしたがって、ママの言うことを聞かなくなることがあるでしょう。子どもがご飯を食べなくなったり、自分のやりたいことばかりしたり……。ママはイライラが募ってしまいますよね。あるママから、子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
今日一日なんにも楽しくなかった。とこどもが言う