いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

臨時休校中の今、小学生の子どもたちは1日何時間勉強している?

pixta_56832531_M

新型コロナウイルスで全国的に休校となった今、子どもたちの勉強について心配しているママさんも多いかもしれません。今回は小学生の子どもを持つ70人のママさんを対象に、子どもの自主学習時間を調査しました。

『コロナで休校になってからの小学生のお子さんの勉強時間。1日平均して何時間勉強していますか? うちは小5で2時間です。少ないですよね』

みなさんは小学生の子どもに1日何時間ほど勉強の時間を設けているのでしょうか? それでは早速、回答が多かった順に発表していきます。

「3時間以上4時間未満」約26%

最も多かったのは全体の約26%のママさんが答えてくれた「3時間以上4時間未満」の勉強時間でした。

『小6。学校の宿題、家庭学習、塾の勉強と宿題。学校の宿題と家庭学習はすぐに終わるから、塾の勉強がメインかな』

『塾の宿題3教科、市販のドリル毎日6枚、学校の宿題5年生。もっとやらせたいのが本音』

『最初の2日間で学校からの課題プリント、ドリルの残りなどをやってあとは塾のテキストで算数の6年間の復習、中学の数学と英語だけ予習、参考書で国社理の復習をしているよ。小6。1時間して15分休憩したり、1時間して1時間好きなことしてーとか連続ではないけどね!』

小学校高学年のなかでもとくに中学受験を検討している子どものママさんは、勉強時間を多く設けている印象です。学校からの宿題はもちろん塾からの課題や市販の問題集などを使って勉強しているようですね。

「1時間以内」約23%

次に多かったのは「1時間以内」という声。約23%のママさんが答えてくれました。

『小2。学校の宿題2ページと家庭学習教材2ページプラスαとチャレンジタッチ10分。低学年のうちはドリルとかはやり過ぎると嫌いになるから、ほどほどでいいと思います。あとは読書とか工作とか知育玩具とか、自由遊びで』

『私は仕事だから夕方まで一人で過ごしている……決めた宿題を一応は、やっているけれど、あとはゲームや、おもちゃで遊ぶかテレビを見ているだけ』

『本人に任せています。困るのは自分』

『「新学期が始まって最下位になるよ」って言っても、「別にいい」って言いやがる。イラつく』

小学校低学年だと学校での授業は、机上での勉強の他に図工や体育、家庭科など体を動かしたり生活を学ぶ勉強もたくさんあります。そういった背景を考慮して、単純に机上の勉強は1時間以内というご家庭もありました。また子どもがやる気を出さないので家庭での学習時間が少ないと嘆く声もあるようです。

「2時間以上3時間未満」約20%

次に多かったのが約20%のママさんが答えてくれた「2時間以上3時間未満」。

『午前中やれば午後は自由って言っているから何も言わずに5年生の総復習している。一応五教科のプリントとか。でも午後、ゲームができるから頑張っているのかも』

『集中力が切れるから、小休憩を挟みながら。本人もこれが限界だわ。小1ですが、宿題が多くてびっくり。宿題プラス、自主学習もしています。大人がスケジュールを立てないと、キツイ。夏休みより大変……』

『小2、2時間前後。国語と算数、家庭学習とか。時間割りでは体育も図工もあるし、こんなもんかなと思っている。あとは廃材で工作したり庭遊びしたり、今のところなんとか過ごせているけれど、来週以降どうかなぁ。そろそろ飽きてくるよね』

勉強は午前中だけ、午後だけと時間を区切ったり、ママと一緒にスケジュールを立てたりすることで、子どもも勉強と遊びのオンオフをつけやすく勉強に身が入るのかもしれませんね。

「1時間以上2時間未満」約16%

約16%のママさんは「「1時間以上2時間未満」と答えてくれています。

『タイマーをつけて丁度1時間やっています。小1』

『午前と午後に分けて3時間はしていたんだけど、学校と環境が違うからか目の奥が痛むようになってしまって、今は少し時間を短くした』

『小4、思ったよりみんな勉強をしていていまはじめて焦った』

他の回答と比べると低学年が多いようです。また普段とは違う慣れない環境での勉強に体調不良を訴えている子どももいるようで、あえて勉強時間を短くしたというコメントもありました。

「5時間以上」約15%

最も少なかったのは「5時間以上」という声でした。

『朝9時から15時までは学校と同じように宿題→休憩→宿題→お昼→宿題って感じでさせている』

『中学受験の勉強を私がみっちり見ている。むしろ休校がありがたい』

子どもの学年や生活スタイル、ママさんの考え方などによって子どもの家庭における勉強時間は大きく異なることがわかりました。学校と同じように時間割を組むとすれば5~6時間授業となります。ただそれはあくまで時間の概念で計算した場合。学校では授業の間ずっと子どもたちが机に向かっているわけではなく、先生が話している時間やグループで話し合う時間なども多く含まれていますよね。「どのくらいの時間勉強するか」にくわえ「どのように勉強するか」も考えてみてもよいのかもしれません。

学校が休校でも学校にいたときのライフスタイルを崩したくないと考えるママさんや、学校が休校中の今だからこそママさんが勉強を熱心に見てあげられるとプラスに考える声もあるようです。休校がいつまで続くかわからない状況のなかで先の見通しが立たず不安になるかもしれませんが、せっかくの機会をプラスに捉え、ご家庭ならではの1日の過ごし方を検討してみると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・Natsu

参考トピ (by ママスタコミュニティ
コロナで休校になってからの勉強時間