いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

みんなの旦那さん、月のお小遣いはどのくらい?20代~40代の年代別にご紹介

突然ではありますが旦那さんのお小遣いは月にいくらですか? もしかしたら周りの人の意見を参考に旦那さんのお小遣いの金額を検討したいと考えているママさんもいるかもしれませんね。

『もちろん稼ぎや年齢によっても違うと思うのですが、旦那様のお小遣いはいくらですか? 食費も渡している場合は込みでお願いします! 給料を聞くのはしのびないので、大まかな年齢を聞けるとありがたいです!』

01
もちろん月収によっても違いはあるのでしょうが、今回は年代別にみなさんが教えてくれたコメントをご紹介したいと思います。

旦那さんが20代

20代の旦那さんは3万円~6万円と幅広い様子。

『28歳3万円。スマホ代、お弁当がないときのお昼代、美容院代別。
0歳児2人いてお金かかるからこれでもきついです、私の育休手当でなんとかやっています!』

『28歳、6万とお昼ゴハン代毎日1,000円』

『25歳、支払うもの支払って残ったのが小遣いって感じ』

しかしお小遣いが少ない家庭はスマホ代や美容室代など生活に関わる支払いは家計から出しているようなので、もしかしたら旦那さんが総合的に使っている金額を算出していくとお小遣いはそこまで人によって差異はないのかもしれませんね。

旦那さんが30代

30代の旦那さんは1万円以下のご家庭もあれば5万円ほどのご家庭もあり、家庭によってお小遣いの金額が大きく違うことが分かりました。

1万円以下

『旦那30歳、小遣い月1,500円。お昼は具なしおにぎり1つ持たせている。飲み物は会社の水道』

02

2~3万円

『社食代、飲み物代込で2万円。別にもっと渡してもいいのに趣味もないからいらないよ~って言われている。たまにスイーツとかも買ってきてくれるから本当に自分のためには使ってなさそう。美容院、病院、勉強に使う本、数ヶ月に1度の飲み代は家計から渡している』

『35歳。月3万円スマホ代込み。タバコは吸わない、酒もそんなに飲まないけれど家で飲む分には別』

お小遣い制度なし

『30代後半。額は決まっていないけれど趣味のバイク関係で欲しいものは買っているみたい。お弁当・水筒を持って行くから食費は0。使わない月は1,000円で足りるけれど、使う月は3~5万円くらい使っている』

月1万円以下のご家庭ではもちろんスマホ代やお昼代など生活にかかる費用は別なのでしょう。それでも月1,000円で過ごせる旦那さんにあっぱれですね! タバコやお酒などの趣向品を好まない旦那さんは2~3万円でも十分そうだという声があがっています。逆に趣向品を好んだり趣味がある旦那さんは月に5万円ほどは使っているのではないでしょうか。

旦那さんが40代

年齢が上がるごとに旦那さんのお小遣いも増えてきました!

3~4万円

『44歳。月は3万。ボーナスのときに18万を2回。飲み会、タバコ、酒、散髪、服など全部そこから出している』

『40歳、飯代込で月4万。酒もたばこもギャンブルもしない人で助かっている。仕事が終わったらすぐ帰ってきて家で本を読んだりゲームしたりしていて特に不満はないって言っている』

5~7万円

『41歳、旦那の月の手取りの1割りをお小遣いの目安としています。なので月に5~6万。内容は、日々のご飯は別で、飲みに行って奢ったり、趣味の野球や服とかに使うお金とかかな。私もお酒飲むので、お酒は食費にカウントしています』

『お昼代は別で、6~7万かな。手取りの1割って感じ。飲み代とゴルフ代(レッスン料とゴルフ場でのプレー代)に消える。40代後半です』

『42歳7万円。この7万円で飲み会、部下とのコーヒー代なんかを払っている。私が週2回くらい弁当作りをサボるから、お弁当がないときは昼食代も小遣いから。ガソリン代、飲み会帰りの代行、歓送迎会、忘新年会の費用は別で渡している』

お小遣い制度なし

『お小遣い制とかではないので毎月決まった額ではないけれど、旦那(45)が旦那自身のために使っている額は大体8万~10万くらい。お昼とか部下と一緒ならおごっているし、飲み会でも多く出しているね。趣味の釣りやバイクの道具や部品や工具の買い物で変動するみたいだけれど。で、私もそのくらい使っているかな』

『42歳。お小遣いという制度はなし。カードがあるから好きなように使ってもらっている』

飲み会などに行かない旦那さんであれば月3万円ほど、付き合いが多い旦那さんはお小遣いも増えるようです。もちろん収入が増えていることも若い年代に比べてお小遣いが高い理由なのかもしれませんね。また40代ともなればお金の使い道も自由にしたい旦那さんが多いようで、お小遣い制度ではないという声もたくさん届きました。

やはり旦那さんのお小遣いの金額は家庭によって金額に差異があるようです。家計とのバランスを見ながら各家庭で適切なお小遣いの金額を決めていけると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
旦那のボーナスをあてにする義母にもう限界!お金を渡したくないママは今後どう対応すればいい?
ボーナスは家計にとっても大きな収入なので、高額な物を買ったり、ちょっと贅沢をしたり、子どものために貯金をしたりするというご家庭もあるでしょう。お世話になっている親にお礼をする人もいるかもしれませんね。...
「お金がないから買えない」というと不機嫌になる旦那。角が立たない伝え方は?
家族が暮らしていくにはある程度のお金が必要ですね。なかには家計に余裕があり、好きなものを好きなだけ買える家庭もあるかもしれません。しかし多くの家庭ではまずは生きるために必要なもの、次はあると便...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那のお小遣い