いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが持ち帰った真っ黒な上履きは、どこでどのように洗っていますか?驚きな方法をとるママたちも!

子どもが持ち帰った真っ黒な上履きは、どこでどのように洗っていますか?驚きな方法をとるママたちも!1
園や学校で毎日子どもたちが履いている上履きは、ママたちの想像以上に汚れている場合がありますよね。絵の具やクレヨンで汚れていたり、裏の隙間にご飯粒や粘土が挟まっていたり……。園や学校、地域によって、持ち帰る頻度はさまざまかもしれませんが、子どもが上履きを持ち帰ってくるたびに「洗うのが面倒だな」と感じてしまうママも多いのではないでしょうか。真っ黒く汚れ、洗うのが面倒な上履き。一体ママたちはどこで、どのように洗っているのでしょうか。

『今まで私は、季節関係なく外で洗っていた。けれど冬は寒いし、夏は蚊に刺されるし、できれば家の中で洗えたらいいなと思って。でも子どもが学校でトイレに行くときも履いている上履きを、洗面所やお風呂場で洗うこと抵抗がある。みんなはどんな風に上履きを洗っているの?』

お子さんが持ち帰る上履きを外で洗っている投稿者さん。冬は寒く、夏は虫に刺されるので家の中で洗いたいと思っているようですね。しかし歯を磨く洗面所や体を洗うお風呂に、汚れている上履きを持ち込みたくないと思っているのだとか……。上履きを洗う場所や洗い方、工夫について、ママたちからさまざまなコメントが寄せられました。

家の中で洗っています

子どもが持ち帰った真っ黒な上履きは、どこでどのように洗っていますか?驚きな方法をとるママたちも!2
家の中で洗っている方たちは、主に洗面所派とお風呂場派に分かれたようです。それぞれの意見を聞いてみましょう。

お風呂場で洗う派

『お風呂場で排水溝のふた開けて、流れやすくして洗っている』

『一晩漂白剤につけておいて、お風呂場で洗っている』

『風呂場で洗っているよ。そのあと風呂掃除の流れ』

お風呂場で洗う方たちのなかにも、投稿者さんと同じように衛生面で不安があるかたもいるようでした。流すときは排水溝に慎重に流す、また一晩漂白剤につけ置きすることで除菌効果を狙うママもいるようです。

『お風呂のときに入りながら洗う。子どもがね』

『うちは旦那が洗うよ。風呂に入ったついでに。風呂場にS字フックで干している』

上履きを洗うのはママではなく、お子さん自身や旦那さんが担当だというご家庭もありました。上履きを洗うと洗剤や汚れた水がはねることがあるので、お風呂場のような広い場所の方が安心なのでしょう。どうしても上履きに不潔さを感じてしまうママは、お子さんや旦那さんにお願いしてしまう方法もアリなのではないでしょうか?

洗面所で洗う派

『投稿者さんと同じように抵抗があって、バケツにひたしてお風呂場で洗っていた。排水溝に慎重に流していたけれど、腰がいたくなるから今は洗面所でやっている。終わったら洗面所洗えばいいしラク』

『洗面所。靴を洗ったあとに、ついでに洗面所も洗う』

後片付けや汚れた水がはねた場所の掃除を考え、洗面所くらいのスペースの方がラクだと考えているようですね。またお風呂場で屈みながら洗うと腰がいたくなるので、洗面所で立って洗える方がラクだというママもいました。きょうだいの数によって、洗う上履きがたくさんある場合もあるでしょう。そんなときは後片付けにも体にも負担の少ない方を選びたいですね。

上履きを家に持ち込みたくない!外で洗う派

『うちも冬でも外だよ。お風呂場や洗面所では絶対に洗いたくない』

『うちは外にも専用の洗濯機があるの。それで洗う。汚い作業着とかもそうしている』

『夏は蚊がいるし冬は寒い。だけど家の中で洗うのは汚い感じしちゃうから外のスロップシンクで洗っている』

『うちも外に汚れ物用の洗濯機がある。旦那の作業着・野球のユニフォーム・靴(上履き)類はそれで洗う』

みなさん断固として家の中に上履きを持ち込みたくないようです。持ち帰った上履きが汚い、というよりは嫌悪感に似た感情を抱いているのかもしれませんね。お子さんたちの上履きがどのくらい汚れているのかは……想像しない方がいいですね(笑)。

家の敷居すらまたがせません?コインランドリー派

『コインランドリーで洗う。1回200円で3足まで入るから、上履と1週間履いた子どもの靴をまとめて洗っちゃう』

『コインランドリーの靴専用の洗濯機で洗う』

『コインランドリー。子どもの靴なら1回200円で4足まで洗えます』

最近は靴専用の機械もありますので、コインランドリーで洗うママたちも少なくないようですね。店舗によってさまざまかもしれませんが、1回200~300円で3~4足洗えるというコメントがちらほら。上履きの汚れと向き合い、後片付けをする手間を考えるとコインランドリーを利用したくなる気持ちも理解できますね。

少数派?意外と多い?まさかの決断とは……

『潔癖症だから上履きは洗わない。捨ててその都度、新しいのにする』

『うちは毎回、新学期に新しく買い換えている』

『見て、まだいけそうなら洗わない。無理そうなら捨てて新しいのにする』

汚れた上履きと向き合わず、回避するママたちもいました。お子さんの学校が上履きを持って帰ってくる頻度が低いのであれば、無理なく決行できそうなこちらの方法。黒く汚れた上履きはなかなか汚れが落ちなくて苦労することも……。そのままゴミ袋へポイっとできたらなんてラクなのだろうと、考えてしまいますね。

上履き洗いに奮闘するママたちから、さまざまな方法が飛び出しました。ご家庭によっては外に水道がなく洗えなかったり、近所にコインランドリーがなかったり、毎週毎週買い換えることはできないという場合もあるでしょう。今回こちらのトピックによって、ママたちが上履き洗いにちょっとした嫌悪感を抱いていることが判明しました。お子さんに洗い方を教える、旦那さんにも協力してもらうなどの方法も取り入れながら工夫してみてくださいね。

文・荻野実紀子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

子どもの「上履き」は毎週必ず洗っている?どんな方法で洗う?
学校や幼稚園などで子どもが毎日履いている上履き。長く履いていると臭いや汚れが気になりますよね。そんな上履きに関する質問が寄せられています。 『子どもが持って帰ってくる上靴、毎週洗っている? あまり汚...
子どもたちの汚れた上履き、洗濯機で洗いますか?洗い方のコツは?
子どもが保育園や幼稚園、さらには小学校に通うようになると必ずといっていいほど必要になるもののひとつが”上履き”です。毎週末の休みには洗いたいところですが、まだ子どもが小さいうちは自分で洗うこと...
子どもの上履きを買い換えるタイミングは?買い換えるまで、どうやって洗っている?
幼稚園や保育園、小学校などで子どもが履いている上履きは、どのくらいの頻度で買い換えるものなのでしょうか。あるママが、上履きについてママスタコミュニティに質問をしてくれました。 『サイズアウトはし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
上履きどこで洗ってる?家の中の人いる?