同居の義両親に小学校低学年の子どもを預けて、夕方からのパートで働きたい。集まった賛否両論の声とは
子どもの成長と共に、「もう少し多めに働いてみたい」と考えるようになるママさんもいるのではないでしょうか。子どもの面倒を見てくれる人が近くにいる場合には、働く時間帯の選択肢が増えるのも嬉しいですね。今回ママスタコミュニティに相談を寄せてくれたのは、「夕方からパートに出たい」と考えているママさんでした。
『18時から23時までのパートを週2~3日しようと思うんだけど、小学2年生の子どもが可哀想かな? 同居してる義両親と留守番してもらい、旦那が20時には帰宅する。でも子どもと私は同じ寝室で、旦那は1人で寝ているから私がいないと寂しいかな?』
『昼間も平日は週3で働いてるけれど、もう少し稼ぎたい。今の職場では「これ以上勤務時間を増やせない」と言われたから、ほかで働こうかと。平日昼間の1人時間も欲しいし、子どもに帰宅時間には「お帰り」と言いたいし。そしたら夕方からの募集を見つけたので』
義両親と同居している投稿者さんは、週2~3日の頻度で夕方から夜までのパートをしようと考えている様子です。心配しているのは「子どもが寂しいかどうか」というポイントのようですね。ママスタコミュニティでは、夕方からのパートの是非に対して賛否両論が集まりました。
子どもを見てくれる人がいるならばいいのでは?「肯定派」
『子どもが1人じゃないなら、週2~3日くらい大丈夫じゃない? 寂しそうだったら一緒に夕飯をすませて、夜は旦那か義母と寝てもらう。話し相手が変わって楽しいかもしれないよ?』
『「寂しいかな?」と言ったら、寂しいとは思うよ。でも事情があってその時間帯しか無理なら、週2~3日程度はいいんじゃない?』
『週2~3日だけなんでしょ? 看護師とかしている人だって、夜はいないこともあるんだし。いざ仕事を始めて、子どもが寂しがったりして無理そうなら辞めたらいいだけだし。ただ寝るときは旦那さんと一緒に寝るのがいいかもね』
まずは「夕方から夜の時間帯でパートをしてもいい」と考えている「肯定派」のみなさんのコメントを紹介しました。「子どもの面倒を見てくれる人がいるならば、問題はない」、「週2~3日くらいならばいいのでは」など、投稿者さんの計画は決して無理なものではないと感じた方がコメントを寄せてくれたようです。また「最初はお試しのつもりで始めてみたらいい」と考えている方も。
その時間帯のパートは避けたほうがいいのでは……「否定派」
『旦那ともすれ違っているようで、家族のバラバラ感が気になる。看護師で夜勤とかならまだしも、パートでしょ?』
『雪の日も大雨の日もあるよ。朝ならまだしも、夜にそんなに働いたら疲れそう……体を壊さないようにね』
『夕方から夜に母親がいないのはちょっとね……それより家族が寝てから深夜帯に働いたら?』
「家族とすれ違ってしまいそう」、「子どものためにもその時間帯には家にいたほうがいい」などの理由から、「否定」の姿勢を見せるみなさんもいました。家族としての時間が少なくなってしまうのではないかという心配があるようですね。なかには「夕方から夜までそんなに働いたら体を壊しそうで心配」と、投稿者さんの体調を気遣う方も見受けられました。
昼間の時間帯でお仕事を探してみては?
『昼間の時間帯で探したら?』
『子どもが高校生と大学生なので、私も同じような時間にシフトを入れようかと思ったけれど、家族に反対されたよ。さすがに寂しいとかそういう問題ではないけれど、昼間に普通に働けるのに不自然だと』
『義両親がいるなら日中に働きなよ。日中に見てくれる人がいなくて、家にいるほうがいい場合なら夕方からパートでも悪くないと思うよ。”日中に働くのが正義”というわけではない』
「平日の昼間に1人の時間が欲しいし、帰宅した子どもを出迎えてあげたい」との気持ちから、夕方からのパートをしようと考えている投稿者さん。しかし「昼間の時間帯でパートを探したほうがいいかもしれない」との意見も集まりました。
『昼間にもっと入れる職場に転職は?』
「今の仕事だと、仕事の時間を増やせない」と話す投稿者さんに対して、「思い切って転職してみては」とのアドバイスも飛び出しました。もし条件が合う職場が見つかるならば、それもひとつの手でしょう。
しっかりとした話し合いが必要。家族と相談するべき
『子どもに聞いてみたら?』
『旦那さんがOKならいいんじゃない?』
『家族が「いいよ」と言うなら、してもいいんじゃない?』
「賛成派」と「否定派」にわかれたものの、「家族と相談して、うまくいきそうならば試してみてもいいのでは」との声も聞こえてきました。投稿者さんが夕方からパートをするとなると、義両親と旦那さん、そしてお子さんの気持ちを確認することが必要ですよね。そのためにパートを決める前には、家庭内でしっかりと話し合いをするのがいいでしょう。
小さいお子さんを持つママさんが働くためには、いろいろな人の協力が必要となったり、条件を譲歩して仕事を探さないといけないこともあります。「何を最優先するべきか」を考えながら、ご家庭のスタイルに合ったお仕事の方法を見つけたいですね。
文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・春野さくら
関連記事
※パートを掛け持ちするママたちが教えるメリット・デメリット。自分に合った働き方とは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 夕方からのパートで相談です