いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

降園後に毎日遊びたがるわが子の友達。遊べないと断ると泣き叫ぶ子どもに、ママが取りたい5つの対処法

降園後に毎日遊びたがるわが子の友達。遊べないと断ると泣き叫ぶ子どもに、ママが取りたい5つの対処法1
幼稚園や保育園で子ども同士の仲が良くなると、降園後も一緒に遊びたがることもあるかもしれませんね。わが子に気の合う友達ができることは親としても嬉しいものですが、毎日遊びたがるとなると素直に喜んではいられないかもしれません。ママスタコミュニティにはこんなお悩みが寄せられています。

『近所に住む長男と同じ幼稚園のお友達が、幼稚園終わってからお友達と遊ぶのがめっちゃ好きで、毎日のようにお友達を誘って遊ぼうとする。
うちも毎日のように誘われて家を行ったり来たり。
うちに来たときはおやつも家じゅうのお菓子やジュースが全部なくなるぐらい食べるし、ゲームでキレるし……。それでも息子は仲良しだからとしつこく誘われたらオッケーしてしまう』

幼稚園の後に毎日のようにお友達に誘われて遊んでいるお子さん。日々お互いの家を行ったり来たりして遊んでいるようですね。

『その子が体調不良で幼稚園を休んでて、今日は幼稚園に来てたけどすごい咳しながら「今日幼稚園終わったらうちに来る!」ってずっと叫んでた。うちの子も「良いよ」とか言っちゃうし。
そういうときは私の体調不良とか理由で断ったりするんだけど、相手の親も子どもの言いなりで全然いい聞かせようとしないから、断ると泣き叫んであばれて、また次の日繰り返し。疲れる……』

毎日遊んでいるため、たまに遊べないと断れば大騒ぎになる……毎日のこととなるとママの負担も大きそうです。こんなとき、あなたならどのように対処しますか?

毎日遊びたがる子どもたちに、気が重くなるママたち

降園後に毎日遊びたがるわが子の友達。遊べないと断ると泣き叫ぶ子どもに、ママが取りたい5つの対処法2
ママスタコミュニティには日々遊びたがる子どもたちに、同じように困っているママたちがいました。

『分かるわ~幼稚園時代がいちばんめんどくさかった。その親も結局、お友達と遊ばせておいた方が自分の子の相手しなくていいしラクなんだろうね』

『いるいる~そういう親子。本当嫌になるよね。
「遊べない」って言ってるのに「遊ぼ~」って迎えにきたり』

『わかる。私の場合は少し違って、単純にそのママが苦手で毎日一緒に遊ぶのが苦痛だっただけだけど』

『断ると泣き叫ばれるの本当に困るよね。謝ってもずっと泣き続けられて、帰るに帰れなくなるし。親も子どもが機嫌損ねて困るんですけどー的な目で見てくるし。「え? 断った私が悪いの?」って感じだよ。こっちにだって体調やら予定があるんだから、親もきちんと言い聞かせて欲しい』

ママのその日の体調や予定によって、子ども同士遊んでほしくない日もありますよね。でも子どもに遊べないことを伝えると、目の前で大泣きされてしまうこともあり、困っているママは多いようです。

毎日友達と遊びたがる子ども。ママとして取りたい5つの行動

相手のママは子どもの意志を尊重してか、遊びたがるわが子に言い聞かせる様子はないのだそう。そんなときはどんな対応をするべきなのか、ママたちからのアドバイスが寄せられています。

どんなに遊びたがっても、きっぱり断る

わが子や相手の子がどんなに嫌がっても、遊べないときはきっぱりと遊べないことを伝えることが大事だとママたちは言います。

『駄々こねたらイケるって学習しちゃってるね。
投稿者さんもキッパリ「駄目なのは駄目だ!」って言い続けるしかない。がんばれ!』

『暴れようが、泣き叫ぼうがダメなときはダメとはっきり言う。目力を強くしてね』

『可哀想と思っても遊ばない。
いいかなって気持ちにつけ込んでくるから、キッパリ無理だよって断るべき』

『はっきり言わない投稿者さんが悪い。
自分の子にも「遊べないときは遊べない」とちゃんと言い聞かせないからよ』

『お母さんたちがだめなときはだめ。なんで子どもの言いなりなのかわからない。だめなものはだめだと言わないと』

『えー、はっきり言えば良いのに。
そんな、めんどくさい親に嫌われたってどうでも良いから、私ならはっきり言うよ。
「◯◯君めっちゃ咳してるじゃん! うつされたら嫌だから今日は遊べないよー!」ってね』

遊べないときは子どもの言いなりにならず、遊べないことをきっぱり伝えるべきなのだそう。遊べない理由をハッキリ子どもに伝えているママもいましたね。子どもが泣いたとしても、ダメなものはダメだと伝えることは大事のようです。

遊ぶためのルールを決める

毎日なんとなくお互いの家に行って遊ぶことを続けていると、遊べないと急に言われたときに子どもも納得しづらいのかもしれません。そんなときは遊べる曜日を事前に決める、子ども同士で遊ぶ約束をしない、などのルールを決めるべきなのだそう。

『習い事や預り保育を入れて、「遊べるのは◯曜日と◯曜日のみ」ってはっきりさせちゃったら? 習い事までは特に考えてないなら、買い物に行く日にしちゃってもいいし。曖昧だと際限なく「遊ぶ! 遊ぶ!」になると思うから生活リズムとして叩き込む』

『親同士で連絡つくのなら、「◯曜日と◯曜日だけ」とか決めておいて、事前に子どもに約束させておいたほうがいいかも。もちろん、誰かが病気のときもダメだし』

『習い事もあるし遊べる曜日が決まってる。
遊べない日は最初から遊べないと話しておく』

『園児なんだから本人同士で勝手に決めちゃダメって教えてないの?
まずそこをきちんとさせないと』

『今のうちにちゃんと投稿者さんの気持ちも伝えてルール作った方がいい。小学校になると次は親がわからない子を連れてくるから大変だよ。今のうちに家に連れてくるルールを作ってた方がいい』

『週の半分は登園の前に「今日はおうちでゆっくりしようね」って子どもと約束したり、習い事したりして逃げたよ』

親の許可なく子ども同士で遊ぶ約束をしないことはもちろんのこと、遊ぶ際のルールをわが子にもしっかり伝えておくことが大切なようです。今後小学校に入った際に困らないためにも、今からルールを決めることは必要ですね。

相手の子が泣き叫ぶ前に去る

投稿者さんが「遊べない」ことを伝えると相手の子が泣き叫んでしまい、そのことも負担に思っている様子。そんなときは、どうしたらいいのでしょうか。

『「今日は駄目なんだよゴメンね」ってはっきり言う。
「また明日ねーバイバーイ」で終わりでいいじゃん。
泣き叫ぶ前に立ち去りなよ。歩みを止めちゃダメ。歩きながら流れるように断って、立ち去る。背後で何が起きてようが振り返らない』

『地団駄踏んでる間に、「遊べなくてごめんねー!」ってさっさと帰るんだよ』

『嫌なときは「今日は遊べないんだ。ごめんね」って言ってすぐ帰る。
投稿者さんがちゃんと子どもに言わないからダメなだけ』

『私なら「その子泣き叫んで暴れる、ずっとなんでなんで言う」の時点で帰るけど』

相手の子が泣いたりすると悪いことをした気持ちになり、なぐさめたくもなります。しかしここで立ち止まってはいけないのだそう。遊べないことをしっかり伝えてさっと立ち去ることで、相手の子ども納得するかもしれません。

お互いの家で遊ぶことが負担なら、外で遊ぶ

家が片付いていないとき、おやつやジュースなどが用意できないときなど、家で子ども同士遊ばせることが負担に感じることもありますよね。そんなときは、一緒に遊ぶなら家ではなく外で遊ぶと決めるのも手なのだそう。

『遊びたいなら、うちは外遊びのみ。
うちにも来させないし、相手の家にも行かせない。トラブルとかあっても嫌だし、何より面倒臭い』

降園時間を友達とずらす

帰宅時間がお友達と同じ時間にならないように、預かり保育などを利用することを検討してもいいかもしれません。

『預かり保育してるからお友達とは外で遊ばない。園でお友達と遊んでるし。たまには預かり保育を利用したら、子どもも喜ぶよ』

友達と遊ぶことが楽しくなってくる年齢の子どもは、園だけでなく帰宅後も遊びたくなってくるのかもしれません。子ども同士が楽しく遊べるならと流され、ついOKとしてしまいそうですが、毎日のこととなるとママにとっても負担。子どもたちの体調も良くママの負担もなく遊べるときは、子どもたちも思う存分楽しめるといいですね。でももし遊べないときにははっきり断る、遊ぶ際のルールを決める、そしてわが子にもルールをしっかり伝えるなど実践しながら、ママにとっても負担のない付き合いができるといいですね。

文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko

山内ウェンディの記事一覧ページ

関連記事

「幼稚園の先生にフレンドリーに話す保護者が羨ましい」との相談に、ママたちからの反応は意外にも……!?
自分ができないことをすんなりとできてしまう人、いますよね。自分にないものを持っている人に対して“羨ましい”と感じる瞬間……それは誰にでもあるのではないでしょうか。今回の相談者さんは幼稚園で見かけた...
子ども同士はすごく仲がいいけど、相手の子のママがとにかく苦手。子どものために我慢するしかない?
子どもが幼稚園に通うようになると、ママ友との関係が重要になる場面が出てくるでしょう。小学生にもなれば、子どもだけで遊ぶ約束をするなど自分たちで関係を作り上げていくのですが、まだ幼稚園児だとそう...
幼稚園から帰ったら子どもは何をする?着替えや手洗いのタイミングと夕飯までの過ごし方を教えて
子どもが春から幼稚園に通うというママは、準備で忙しくされているでしょう。起床から幼稚園に登園するまでのイメージを膨らませたり、帰宅後にどのように過ごすかを考えたりしているママもいるかもしれませ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園のお友達付き合い面倒くさい 愚痴