いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

9時出勤のママたち、起床時間は何時頃?

9時出勤のママたち、起床時間は何時頃?①
仕事を持つママが増えてきた昨今、朝早めに出勤、午前中からお仕事だという方もいらっしゃるかもしれません。でもママたちには出勤前にもやることが盛りだくさん! 旦那さんや子どものために朝食やお弁当を用意したりお化粧をしたり……と、仕事の準備以外の「TO DO」のために朝は早く起きているというママもいるはず。今回、ふたりのママから朝9時からパートのママたちへこんな質問が寄せられました。

『9時から仕事のママ、何時に起きている? 子どもは何歳?』

『9時からパートの人って子どもを学校に行かせてから家事などいろいろして出勤っていう生活リズムの人?』

子どもの月齢や学年によって出勤前にこなしていることは異なるのでしょうか? また家事などはどの程度済ませているのでしょう? 起床時間や生活リズムも気になります。

9時から勤務のママたちの場合……起床時刻は6時前後~6時半ごろが平均的

9時出勤のママたち、起床時間は何時頃?②
9時から仕事が始まるというママたちのうち、6時前後~6時半ごろまでに起床すると答えてくれたママたちの声です。

『6時起床、子どもは高2と中2』

『小4、小2、年中の子あり。本当は6:15に起きたいが時々寝坊、7時起きもある。8:25に家を出て幼稚園へ送ってそのままパートへ行く』

『うちは高校生、上は8時半までに門通過で7時半過ぎに出て、下は8時20分までに門通過で7時40分に出る。あ、私はフルタイムで9時から仕事。お弁当作りがあるから、6時半には起きる』

『6時40分起床。7時半に子どもたちを送り出して、8時ごろからお化粧をして、8時40分に出勤。子どもは高校生と小学生がふたり』

『6時45分。子どもは高校生と中学生。朝ご飯とお弁当を作って、お化粧して、7時45分ころに子どもたちを送り出して、8時過ぎに家を出る。洗濯は夜、掃除は夕方にしている』

子どもが小さいとご飯を食べさせたりお着替えをさせたり、園に送ったりなどとママたちが子どもにしてあげないといけないこともたくさんありますが、小学生以上の子どもであれば、ある程度自分のことは自分でできて、ひとりで通学できるのでママさんの労力が減るのかもしれません。ただ子どもが部活動などで早く家を出たり、旦那さんの出勤時間が早いと、ママさんもお弁当作りや朝食作りなどのためにさらに早起きしないといけなくなるのでしょう。
また、洗濯や掃除を仕事から帰宅後すぐや夜に回すなど、家事の時間を分散させることで、朝1分でも長く寝ていられるように時間を捻出している様子もうかがえます。

4時台、5時台に起床するママたちは、出勤前にある程度の家事を済ませている!?

ママさんの中には仕事は9時からなのに4時台に起床する方もいました。なぜそんなに早く起きしなければならないのでしょうか?

『4時半。洗濯して、干して、朝ごはんとお弁当を作って送り出して、後片付けとリビングを簡単に掃除して出勤。子どもは17歳』

『今、6時28分。4時半から4時50分くらいに起床している。子どもは社会人、大学生、高校生。私は食堂あるんだけれど、子ども達のお弁当作り、洗濯、夕飯の仕込みをして今ちょうどひと息。そろそろ高校生を起こす。社会人と大学生は朝御飯食べて支度中』

『子どもは高校生。5時に起きてちょっとボーっとしてからお弁当作り。洗濯機のスイッチオン。7時前くらいに子どもが家を出る。ひと息ついてから洗濯物を干す。気が向けば軽く掃除をする。準備をして8時45分くらいに家を出て、8時53分くらいにタイムカードを押す感じ』

『私は要領悪いんだなぁ。高2、小4、年長がいて5時起きです』

『5時10分にアラーム。そこから10分くらい布団でモゾモゾして5時20分に起きて、犬に餌あげてから弁当作り。子どもは7時くらいに起きて8時に家を出る。私もその後すぐ出て8時40分には職場に着いてるよ』

『旦那と息子のお弁当を作ったりするから5時前に起きている。旦那は6時に出る。7時前に朝ご飯で、洗濯と軽く掃除して家を出るまで1時間くらいゆっくりしている。バタバタするのは嫌だから眠くても頑張って起きる』

『4時半に起きる。5時までに朝ごはん食べる。5時から弁当作り。6時までに洗濯、子どもらの朝ごはん支度。6時に起こして朝ごはん食べさせる。洗濯物干す。自分の身支度。7時出勤、7時過ぎ職場到着。9時までひとりでお茶したりパソコンしたりしてる(笑)。参考になりませんね。子どもは中3、中1、小5です』

家族の朝ごはんやお弁当を作ることに加え、出勤前に後片付けや掃除、洗濯などある程度の家事を済ませてしまうママや、バタバタするのが嫌だから余裕をもって行動をしたいというママは早めの起床を心がけているようですね。もしかしたらこうしたママたちは、6時~6時半ころまでに起床しているママたちよりも就寝時間を前倒しにできている可能性があるのではないでしょうか。

もちろん、自宅から勤務先の距離、公共交通機関を使うか使わないかなどによっても自宅を出発する時間、さかのぼって起床時間はマチマチになるのでしょうが、いずれにしても、出かける数時間前から稼働していることがわかりました。
9時からの出勤だと思えば、ぎりぎりの時間に起床したり、万が一寝坊したりしても、オフィスに遅刻さえしなければ何とかなっていた独身時代。しかし家族を持つとそうもいきません。世の中のママの頑張りには感服いたします。

文・物江窓香 編集・blackcat イラスト・crono

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

子どもが小学生、フルで働いているママの1日のスケジュールは?
フルタイムでお仕事をしているママは、仕事が終わると子どもを迎えに行って夕食を作り子どもとスキンシップをして……とあっという間に1日が終わってしまいますよね。子どもも学童クラブなどに行っていると...
4月に入園する子どもの起床時間と就寝時間は?生活リズムを整えるためにママたちができるサポートとは
4月にわが子が幼稚園や保育園に入園するというママもいますよね。入園前は起床時間が定まっていなくても、園での集団生活や活動に支障をきたさないように生活リズムも整えておきたいものです。 いよいよ...
旦那さんのお見送りは夢の中で?朝なかなか起きられないママたちの対策とは #産後カルタ
子育てに家事に仕事にと毎日忙しいママたち。特にお子さんが夜泣きをする場合は、寝かしつけのため夜遅くまで起きているケースもあるでしょう。そのため、気がついたら“寝落ち”していた、なんてこともある...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
9時からパートの人