いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友をランチに誘ったら「高い!」と断られた……金銭感覚が合わない?何かほかに理由がある?

ママ友をランチに誘ったら「高い!」と断られた……金銭感覚が合わない?何かほかに理由がある?1
「相手と金銭感覚が合わない」と感じた経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。ひょっとしたらランチをするお店の選び方ひとつをとっても、その違いに驚いてしまうこともあるかもしれません。今回ママスタコミュニティにお悩みを投稿してくれたのは、ママ友と金銭感覚が合わないと考えているママさんでした。

『ママ友と金銭感覚は似ていますか? 私は「金銭感覚が違うな」と思うことが多く、習い事やランチのお誘いもスムーズにできません。以前、気になるお店に行きたくてママ友をお誘いしたら「でもちょっと高いよね?」と言われました。そのママ友は家族でも外出はなし、ママ友とも格安イタリアン系のファミレスしか行かないとのこと。おしゃべりがメインとは言え、安いのがウリのお店やファストフードではなく、たまのランチならおいしいものや行ってみたかったお店を選びたいです。金銭感覚が合わないと、お互いにストレスでお付き合いできませんよね? 気が合うだけでなく、金銭感覚も似たようなママ友は、みなさんにはいらっしゃいますか?』

ママ友にランチのお誘いをしたところ、値段を理由にお断りされてしまったようですね。「金銭感覚が合わないママ友と付き合うのはストレスがたまってしまう」と話す投稿者さんに対して、ママスタコミュニティのママたちからはさまざまなコメントが集まりました。

自分のまわりにもいる!金銭感覚が違うママ友たち

『ママ友が子ども服のお古をねだっている会話を聞いたことがあります。その人は、消費税が上がってから車を利用せずに歩いているそう。「ここまで歩いた」と自慢してました。「贅沢をしない」と気合いが入っているなら、誘っても断られてしまいそう。他の人を誘っては?』

『ランチをしなくても、会話から「金銭感覚が違う」と感じる人はいるよ。園の記念写真を買う枚数とか、お下がりをほしがるとか、ランチ会の値段を気にするとか、不便でもタクシーは使わないとか。所得が少ないのか倹約家なのかわからないけれど、そういうときは相手にあわせるか、面倒そうならもう付き合わない』

『わかる。私のママ友も普通の家庭だけれど、一緒にスーパーに行ってラップを買ったら「金持ち! うちは激安のラップしか買わないよ(笑)」と言われるし、ランチも提案すると「高っ(笑)!」と言われる』

投稿者さんに共感するように、「自分のまわりにも、金銭感覚が合わないママ友がいる!」とのコメントが寄せられました。ランチでのお店選びはもちろんのこと、園で購入する写真の枚数、生活用品の値段、お下がりの無心……日頃のちょっとしたシーンでも、ママたちは金銭感覚の違いを敏感に感じとっているようですね。

金銭感覚以外に考えられる理由とは?

価値観の違いでは?

『金銭感覚ではなく、価値観が合ってないだけの話じゃない? 食事にお金をかけるなら子どもにかけたい、食事に限らず服や交際費など少しでも節約して進学費用にしたいなどと考える人は結構多いと思うよ』

『外出しないのも、子どもが外より家のほうが好き、子どもから目を離せなくて危険だから落ち着くまでは家で遊ばせたい、とかいろいろあるでしょ』

「金銭感覚が違う」と嘆く投稿者さんに対して、「単に価値観の違いでは?」と疑問を投げかけるコメントも寄せられました。「お金をどこにかけるかの違い」、「子どもが小さいから外食はしづらいのかも」など、さざまな推測も挙げられ、「”金銭感覚の違い”だけがお断りの理由ではないかもしれない」と考える方が多かったようです。

相手によって、ランチのお店を選んでいるのかも?

『相手を選んでいるんじゃない? この人とはファミレス、この人とはちょっといい店……みたいな』

『相手によって、行くお店を変えるよ。近所のママ友相手にそこまで出さない』

『無駄だと思える外食はしないよ。有益な外食なら、人を選んでするでしょうね。その人と話すと元気になれるとか、おいしい食事と話題をぜひ共有したいと思える魅力的な人となら、電車に乗ってでも会って外食するでしょうね』

「そのママ友は、相手によってランチのお店を変えているのかもしれない」との推測も飛び交いました。実際に寄せられたコメントのなかには、「ママ友とはそこまで高いランチをしようとは思わない」と断言するものも。ランチをする相手によって行くお店を選ぶという考え方は決して珍しくないのかもしれません。

ママ友とランチを楽しむために

ママ友をランチに誘ったら「高い!」と断られた……金銭感覚が合わない?何かほかに理由がある?2

『いいお店のご飯は家族と行って、ママ友との付き合いはお手頃なお店に合わせては? その付き合いが苦痛ならもう辞めておいた方が無難だと思う』

『私もたまのランチは、値段を気にせず行きたいタイプです。だけど気が合ってお話ししたいママのお誘いならどんな店でもいいし、相手に合わせる』

『普段あまり外食をしないので、外食するのならいいところに行きたいです。その点、投稿者さんに似ています。でも子どもがいると楽しめないので、子どもが一緒ならファストフードでいいかな。平日、園に行っているときなら、高めの外食もOKですよ。その点、相手のママはどうなんだろ? 他の人に声かけてみては?』

金銭感覚や価値観など、物の考え方が違う人と仲良くするのは難しいことかもしれません。しかし本当に仲良くしたいと考えているならば、お互いに少しずつ歩み寄ることができるのではないでしょうか。楽しいおしゃべりとともにランチをご一緒するならば、お互いに素敵な時間を過ごしたいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・春野さくら

motteの記事一覧ページ

関連記事

ママ友ランチに3,800円のランチコースを提案したら断られた。これは経済格差?それとも価値観の違い?
ママ友との金銭感覚の違いに、びっくりしてしまったことはありますか? ランチ会での予算や身に着けているもの、お家の様子などのちょっとしたことで、自分の感覚とはまったく違うと感じたことがある方もいるか...
ランチに誘ったらバレバレの嘘で断ってきたママ友に腹が立っています!
仲良くしていた人や信頼している人に“嘘”をつかれたら悲しいですよね。自分のことが嫌いなのかな? 信頼していないのかな? と考えてしまうこともあるはず。ある投稿者さんは、ママ友をランチに誘ったの...
正直高い!と感じるママ友ランチでも参加する?1,000円~5,000円まで、ママたちが出せる金額の上限とは
日々家計に気を配っているママにとって、不要な出費はできる限りおさえたいものですよね。でも子ども関係の付き合いの場では、ときには少々金額が高く感じられる集まりに誘われることもあるのではないでしょ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
近所のママ友と金銭感覚は似ていますか?