いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友に八つ当たりでひどいことを言ってしまった。謝りたいけれど遅すぎる?

ママ友に八つ当たりでひどいことを言ってしまった。謝りたいけれど遅すぎる?1
自分が精神的に弱っているときに、思わず八つ当たりをしてしまった経験は誰でにもあるのではないでしょうか。八つ当たりをしてしまったあとはお互いのあいだに決まりの悪い空気が流れてしまいます。しかもその相手がママ友だと、余計に気まずい雰囲気になってしまうものかもしれません。

『2人目不妊で旦那とも喧嘩が増え、生活もカツカツ。いろいろ悩んでいたので、ママ友に愚痴ってしまったら「ご主人の気持ちをもう少し考えてあげてもいいかも。あなたもつらいけど、ご主人もつらいのかも」と言われた。旦那の立場で言われたことに私はキレてしまい「恵まれた環境にいる人に言われたくない! 相談する人を間違えた!」と言ってしまった。悲しそうな目で見られただけで終わった。
そのママ友はお金持ちのお嬢さんで、旦那さんもお金持ちの人と結婚して、自然妊娠でめっちゃかわいい双子がいて、苦労知らず。自分が情けなくて謝りたいけど、今さら謝っても遅すぎる? 自己嫌悪しかない』

愚痴を話したところママ友に共感してもらえず、八つ当たりをしてしまったようですね。投稿者さんは自分の言動を後悔しており、「ママ友に謝りたい」と考えている様子です。

今からでも遅くない!ママ友にきちんと謝るべき

ママ友に八つ当たりでひどいことを言ってしまった。謝りたいけれど遅すぎる?2

『私なら「そうなんだ、つらいね」くらいの当たり障りないことを言ってしまうけれど、その人はちゃんと答えている。大切にするべき人だと思うよ。あなたから謝ったほうがいいよ』

『謝ってもスルーされたり、「いいよ」と返信がきても結局疎遠になったりするかも。だけど、謝らないまま疎遠になると、投稿者さんも罪悪感を引きずりそうだよね。今後の付き合いは今は期待しないで、とにかく謝るだけ謝るに1票』

『私なら、悪かったのは悪かったのだから素直に謝る。あとは許してもらえるか疎遠になるかは相手に委ねる』

100件近くものコメントが集まるなか、多かったのは「すぐにママ友に謝るべき」と言う内容でした。謝るのに”遅すぎる”ということはないのかもしれません。ただし「謝っても、今後仲良くするかどうかは相手が決めること」との意見が多く、あくまでも「許してもらうためではなく、自分の行動について謝るべき」と考えている方が大多数を占めました。

そのママ友が”苦労知らず”かどうかは、誰にもわからない

『投稿者さんからみたら苦労知らずに見えるかもしれないけれど、そのママ友にはママ友の苦労もあるでしょ』

『苦労知らずに見えるだろうけれど、「苦労知らずのくせに!」と罵倒される苦労や、「苦労知らずだから」とバカにされる苦労や、「苦労しらずでズルい」と妬まれる苦労はしているんじゃない? 今回みたいに。きっと初めてじゃないと思うよ』

投稿者さんはママ友のことを”苦労知らずの人”と表現をしましたが、その考えに疑問の声が集まりました。寄せられたコメントにある「その人にはその人の苦労がある」との言葉通り、本人にしかわからない苦労もたくさんあるのではないでしょうか。見えている面だけで”苦労知らず”と決めつけるのは、いささか早計かもしれませんね。

謝るときに大切なことは?謝罪の仕方についてのアドバイス

『素直に「羨ましかった。当たってしまってごめんなさい」と謝ればいいと思う。許してもらえなくても、正直な気持ちを話してみなよ!』

『「自分が情けなくて謝りたい」というのはちょっと危ないな。はっきり言って、自分が情けないかどうかは相手にとってどうでもいいこと。投稿者さんが相手に言ったあのときの言葉が、言ってはいけないことだったと気づいた、そのことを謝りたい……という気持ちにするべき』

「なんと謝ったらいいかわからない」と話す投稿者さんに対して、謝る内容をアドバイスしてくれた方もいました。「正直な気持ちを伝える」、「相手の気持ちを考えてみる」などの助言が並び、謝るときには誠意を込めることが大切だということがわかりますね。

投稿者さん、大丈夫?励ましの声も

『投稿者さん、あまり思い詰めないでね。素直に手短に謝って、あとは気持ちが落ち着くまで一旦忘れちゃえ。”忘れる”というのは勝手で反省していないみたいだけれど、今の投稿者さんはいっぱいいっぱいなのだから! 誠心誠意謝ってから、少し気持ち的に距離をおいたほうが平和だと思う』

『投稿者さん、共感してもらいたかったんじゃない? 自分が切羽詰まって病み気味だと、そういう風になってしまうよね』

自己嫌悪に陥っていると話す投稿者さんに対して、温かい励ましのコメントも続々と届きました。「気持ちが落ち着くまでは忘れたほうがいい」、「相手と距離を置いてみては」などの投稿者さんを気づかうような声に、こちらまでホッとした気分になりそうです。

ついカッとなって発した言葉を後悔することは、実は少なくないのかもしれません。相手に対しての発言や行動をなかったことにはできませんが、あとから謝罪して反省の意思を見せることはできます。もし「あの発言はまずかった」と考えるようなことがあれば、すぐに謝罪をしてみるというのもひとつの手ではないでしょうか。お互いによりよい関係を築くために、最良の一手を選択したいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

ママ友に驚愕!先に妊娠した私に、嫉妬した不妊治療中の友人がやった”あること”
「隣の芝生は青い(自分より他人の方が良く見える)」といったことわざがありますが、他人に対して羨ましさが悪意に変わった経験はありますか? ある投稿者は不妊治療をして妊娠した友人にある言葉を言われ...
あなたはやっていませんか?ママ友との付き合いで気をつけたい「嫌われる言動」とは
学校や園に通っていると切っても切り離せない「ママ友問題」。なかには仲良しになり過ぎて、ひどい言葉を言われてしまったり、苦手な行動を取られたりして、つらい思されたママもいるかもしれません。しかし...
結婚も妊娠も順調な友達に嫉妬してしまう、不妊治療中の私
A子はすごくいい子なんです。こちらがどう思うかもちゃんと考えて、妊娠のこともシンプルに報告してくれたのだと思います。 しかし私だけ取り残された気がして……。子どもは授かり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友に謝りたい