いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ルールを守らない友だちとの付き合い方。「苦手だから」の理由で付き合わなくてもいい?

小学3年生にもなると子ども同士で遊ぶ機会が増え、親は話を聞く程度になってきました。ありがたいことに息子の学年はご近所さんに同級生が多く、宿題が終わると毎日のように遊んでいます。でも、親として気がかりなのは「人間関係」。成長とともに「仲良く遊べる子」「仲良く遊べない子」も出てくるわけで……。
単発(オリ)1月12日配信分①
▲▲くんは「一緒に遊ぼう!」とはなるものの、いつもみんなで決めたはずの遊びのルールを守らない子なので、息子はやや苦手意識がありました。

単発(オリ)1月12日配信分②

単発(オリ)1月12日配信分③
「仲良く遊べないから遊ばない」ではなく「どうすれば仲良く遊べるか」を息子なりに考えていたようです。親の知らぬ間に成長を感じた出来事でした。

文、イラスト・なかやまねこ

なかやまねこの記事一覧ページ

関連記事

男の子の上下関係?嫌なことをする友達に我慢し続けてきた息子の決断
彼らは小学3年生。ずっと登下校も一緒だったのですが、最近は一緒に帰ってきていないようです。 女の子の友達関係で、陰湿ないじめが起こるケースは聞いたことがありますが、男の子でも起こ...
「子どもが離れていく」ってどんな感じ?親子レクリエーションを企画して知ったこと
息子の学校では毎年親子で一緒に運動をするイベント「親子レクリエーション」があります。親子レクリエーションの企画と進行をするのは学年委員なのですが、私は息子が3年生のときに学年委員長を務めました。 ...
マウントしてくるわが子の友だちにイラッとする。小学生あるあるなの?
子どもは褒められることが大好き。大人からすれば些細なことでも「みてみてー」「これできたよ」とキラキラした笑顔で言われると、大げさに褒めてしまいますよね。しかしわが子を見下したうえで自分を主張してく...