いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

マウントしてくるわが子の友だちにイラッとする。小学生あるあるなの?

pixta_25107869_M
子どもは褒められることが大好き。大人からすれば些細なことでも「みてみてー」「これできたよ」とキラキラした笑顔で言われると、大げさに褒めてしまいますよね。しかしわが子を見下したうえで自分を主張してくるよその子に対し、心穏やかに褒めてあげられるママたちはどのくらいいるのでしょうか。大人だから嫌だという感情をあらわにしなくとも、あまり良い気持ちはしないですよね。ママスタコミュニティに、お子さんの友だちが“マウント”してくると憤るママの声が届きました。

『息子が後ろ跳びで15回飛んだら、「15回だけ~?」と言って笑い、前跳びで「僕は25回、勝ち!」と言い、足し算引き算の問題出してきて、「間違い~! そんなのもわからないの?」と言ってくる息子の友だち。息子は軽く受け流していますが、遊んでいる間じゅう、ずっとマウントしてくる息子の友だちにイラっとします。同じような状況にあった方、どう対処していますか?』

投稿者さんのお子さんはお友だちの言葉を軽く受け流しているようですが、投稿者さん自身はお友だちの言葉にイラッとしてしまったようです。こんな場面に遭遇したことがあるママたちはどう思っているのでしょうか?

え、小学生あるあるなの?「うちの子の友だちにもよくいる」というママの声多し!

『小学生の男の子はそういう子多いよ。成長するにしたがってなくなってくるから今は流すしかないね』

『男の子なんてそんなもんじゃない? 悔しいから頑張ったりするんじゃない? 根性つけるのに良い機会だよ』

『私も心狭いから内心イラッとするけど、小学生ってそんなもんだと思うよ。流して、流して』

『うちの子の友だちもそんな感じ。でも私は聞き耳立てて口は出してない。子どもの世界があるだろうし』

『実際は、その子よりできる子もその場にいたりするのだけど、幼稚園児とか低学年の子同士の人間関係だと、結構言ったもの勝ちなところがあるよね。うちの子なんかも、普段その子以上のことができているのに、面と向かって威張ってこられると、なんかつい勢いに飲まれて、その子をすごい人だと錯覚して言うこと聞いちゃうみたい』

投稿者さんのお悩みに「うちの子の友だちも……」というママたちの声が続々寄せられました。具体的な体験談を語ってくれたことからもわかるように、このような場面は決して珍しくないのかもしれません。

「わが子を見下さないで!」イラっとしてしまうママたちの声

小学生あるあるとはいえ、ママも1人の人間です。大事なわが子が見下されているとイラッとしてしまうこともありますよね。

『いくら子どもが言うことだとしても当事者ならイライラはするよね』

『うちの息子の友だちにもそういう子がいて私はずっとイライラしていた。息子は大人しく言い返さず悲しくなっているタイプだった。どうしたらよいか悩んでいましたが、徐々に本人がその子と距離を置きつつ、悔しかったことは自分も練習したり強くなってくれた感じです』

『うちは、娘と同じ歳の姪っ子が小6にもなってそれで本当イライラする(笑)。しかも姪っ子だからなかなか距離も取れないし。本人が気にしてないならほっときなよ。息子さんはスルースキルがアップしているよ!! これから高学年から中学生になったらある程度のスルースキルは本当大事。だから息子さんには低学年の頃から身につくなんて良い成長だと前向きに捉えて。ちなみに我が家の娘もびっくりするくらいスルースキルが身についていて、学校でも揉めないしずっと平和な学校生活』

『うちも女だけどヤキモキ、イライラしたよー。もし、現時点でお子さんも嫌がっているなら、なるべく遊ばせないようにしたら? 気にしてないなら、近くで様子を見ない。イライラするから』

投稿者さんに共感する声が届きました。子どもの言うことだとわかっていても、嫌な気持ちになってしまうこともありますよね。では、このような場面になったときママたちはどのように対応すればよいのでしょうか。

わが子が見下されたとき、ママができることとは?

同じ状況になったことがあるママたちが、自らの体験をもとにこのような場面になったときの心持ちを教えてくれました。

『私は息子が自分をダメな人間だと思わないように、家では褒めまくって応援した』

『マウントとる人は大人でも子どもでもいるよね。カチンときたなら、それバネに努力するのみ。そうやって子どもは成長していくもの。親が相手に矢を向けるより、プレッシャーにならない程度に子どもに頑張るように誘導してあげる方が、将来子どもにとっては強みになると思うよ』

『普段から息子のいいところを褒めて、自己肯定感をあげておく』

『わが子の友だちもそんな感じで、私が毎度発狂しそうになる。でもその子と接することで、こう言われたら相手が嫌な思いをするってことを学んでいると思うので、見守っています。そのおかげなのか学校の先生には「誰よりも人の気持ちが分かるお子さんです」って褒められるし、ママ友だちからも「本当に良い子だよね!」って褒められる』

『いくら腹たっても、親が子どもの前でその子を悪く言うのは良くない。自分の子のできることは褒めてあげて』

「わが子が見下されている……」と感じてしまうと感情的になってしまうときもありますよね。そんなときは、ママはわが子の最大の味方としてたくさん褒めてあげてください。お友だちに自慢され、嫌な気持ちになったとしても、ママからの褒め言葉はお子さんにとっての大きな力になるはずです。お子さんの友だちの言葉にイラッとしてしまっても、わが子の気持ちを第一に考え、大人としてスマートな対応を心がけたいものですね。

文・荻野実紀子 編集・Natsu

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

優しい性格ゆえに友だちから都合よく利用される小4の女の子。ママはどのようにアドバイスすればよい?
集団生活では、「自分の意見をいう」ということが求められることがあり、小学生にもなるとその機会も増えることでしょう。自分の意思を明確に持ち発信できる子、意思はあるものの恥ずかしかったり自信が持て...
放課後、子どもの友だちが遊びに来るのが疲れる。遊ぶ回数を減らすのは可哀想なこと?
小学生のお子さんをお持ちのママたち、お子さんは放課後どこで遊んでいますか? お子さんの学年や住んでいる地域によって多少の違いはあるかもしれませんが、公園や学校の遊び場、お友だちの家などが多いの...
学校でいじめが発生!気にしていない様子の子どもにママができることは?
子どもが小学校や中学校に通うようになると、大小に関わらず子ども同士のもめごとは起きてしまうかもしれません。仲間内のちょっとしたトラブルもあれば、いじめに発展するケースも。ママスタコミュニティに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
いちいちマウントしてくる息子の友だち