いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「来年はあの子と同じクラスにしないで」学校にお願いするのはワガママですか?

pixta_36587464_M

学校のクラスの中には、いろいろな子がいるものです。仲のよいクラスメイトと楽しい毎日を過ごしていられればよいのですが、残念ながらそうではないこともありそうです。ともすると同じクラスに苦手な”誰か”がいることで、楽しくない学校生活が続くことも……。もしわが子がそんな毎日を過ごしていたとしたら、どうしますか?

「あの子と同じクラスにしないで」と言ったことがあるママたちからの経験談が、続々と!

「うちの子と、あの子。来年は同じクラスにしないでください」。先生に言おうかどうかで悩むママからの投稿が、ママスタコミュニティにありました。どうやらお子さんが同じクラスのいじめっ子から、被害を受けているようです。ママとしてはわが子を守りたい、といってそんな要望を出すのはワガママなのでは……? ふたつの思いに揺れている様子です。

実際に同じようなことをお願いしたママは、どれくらいいるのでしょう? ママスタコミュニティのテーマに反応したママたちからの回答となるのでかなり偏りはあるでしょうが、じつは寄せられたコメントのほとんどが「言ったことがある」というものでした。

『うちは小学校から中学校になるときに言った。階まで離れるクラスにしてくれた』

『理由にもよるんじゃない? うちは言ってないけど、トラブルがあった子とはクラスが離れた。先生もトラブルを知っていたから。先生が知らないなら、耳に入れといてもいいと思う』

『あるよ。うちは長男がいじめられてたから、いじめっ子とは小学2年生から離してもらってる。「小学校から分けてもらってます」と話をすると、中学校でも配慮してもらえたよ』

このトピックでは多数派だった「言ったことがある」ママたち。さらにそのほとんどが「別クラスになるように配慮してもらえた」のだそうです。

単に「問題児だから」「その親が嫌いだから」では通用しない?

ただ配慮してもらうには、それ相応の理由が必要のよう。

『筆箱をハサミで切られるとかのいじめをされたから、電話で「同じクラスにしないで」って伝えた。先生は「配慮します」と言ってくれて、実際に翌年度は離れたよ』

『ずっと嫌がらせしてきた子と、中学1年生の終わりに「試しに1年離してください」とお願いした。「確約はできませんが」と言いながらも、離してくれた。その年はトラブルもなく過ぎ、2年生の終わりにまた「もう1年離してほしい。3年生は修学旅行も、受験もある。中学校にイヤな思い出を残して卒業させたくない」と懇願したら、離してくれた。表向きは確約してくれないけど、基本的には離してくれるよ。ただしいじめなど、当人同士に問題があった場合のみ。単なる問題児と「離してください」程度なら、無理』

『あるよ。いじめられていたのでなにがあったかを細かく記録して、担任に見せてお願いした。それ以来暗黙の了解という感じで、小学校6年間同じクラスにはならなかった』

いじめている、いじめられている。意見をくれたママたちによれば、はっきりとした理由があればかなりの確率で配慮してもらえたようでした。

『私は言ったことはないけど、まわりで言ってる人はいる。実際にトラブルや被害にあって言うのはわかるけど、それ以外で言う人ってどうなんだろ? ママ友が「お友だちが被害にあったから、次は自分の子かもしれない。だから離してください」みたいに言ったそうだけど、それってワガママなんじゃないの? って思う』

『叶えてもらえたよ。もちろん子ども同士の問題で。学校側もいじめに発展したときに「相談したのに対処してもらえなかった」って言われるのがマズいと思ってるんじゃないかな。その子の親が苦手、つきあいたくないからなんていうのは問題外』

『言ったことある。いじめられたから。今小学6年生なんだけど、その子いろんな子とトラブってるから、他クラスはその子とトラブった子の集まりみたいになっている』

仮に「あの子とはいっしょにしないで」と、どのママもお願いしたとしたら……。すべて希望が叶うなら、その問題児ひとりだけのクラスが出来上がることになります。「うちの子が被害を受けるかも」「なんとなくイヤだから」レベルでは、難しいかもしれませんね。

子どもでは解決できないレベルの問題があれば、叶う可能性も

保護者からではなく、学校側からこんな対応をしているという経験談もありました。

『今は学校側もいじめ問題に敏感になっているんだろうね。すぐニュースにもなるから「言ってもらえるとありがたい」と、言われるよ。うちの学校はこっそり伝えてる保護者が多いらしい。みんな希望どおり』

『言ったこと、あるよ。いつもこの時期の面談で、先生のほうから聞かれていた。名前を出すと「あー、やっぱり」みたいに納得してた』

ちゃんと子どもたちを観察してくれている先生ならば、要望を出さずとも配慮してくれることも。

『近所の放置子による執着、束縛。寂しさの裏返しなんだろうけど、逃げたら追いかけてきて乱暴する。クラスを離してくれて、助かった。担任がよく見ているタイプなら、子ども自身で解決できないレベルの相手とは離してくれるみたい』

『保育園からずっといっしょの子がいるんだけど、うちの娘をめちゃくちゃ束縛していた。娘がほかの友達と約束するとついてきたり、嫉妬からか突然泣き出したり頭を打ちつけたり。担任に相談したらやはり気づいていたらしく、翌年からクラスを離してくれるようになった』

教員をしているというママさんは、先生側から回答してくれました。

『毎年クラスに数人は、そういう相談があるよ。「必ず希望どおりにすると約束はできませんが、努力します」と伝えて、私はほとんど離してる。親の話だけじゃなくて、子どもの様子からもその必要があると判断できるから』

クラスを別にしてほしい理由がはっきりしていれば、要望が叶う可能性があるようです。コメントをくれたママのひとりのように、どんなことがあったのかを細かく記録しておくのもよさそうですね。
投稿者さんのお子さんは、「洋服を破られた、暴力を受けた」こともあるのだそうです。であれば「クラスを離してほしい」とお願いするのは、厚かましくもワガママでもないのでは……? 保護者面談などの機会を使い、まずは相談という形からはじめてみてはいかがでしょうか。

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

冬休み明け、学校から消えていく6年生。謎の現象の理由とは?
小学校には年が明けて新学期がスタートすると、それまでとはがらりと雰囲気が変わってしまうところがあります。それは6年生のクラス。中学受験を控えた子たちが多い場合は、それまでとは違うどこかピリッと...
小学校のクラス替え、毎年どうやって決めてるの?知ってるようで知らない基準やルールとは
『小学校のクラス替えはどんな風に決まるの?』 「知りたい」「気になる」という学校に関する疑問の中に、「クラス替え」はありませんか? 新学年の時期が来ると、ママも子どもたちも、誰が担任になるのか、...
小学校のクラス替え、学年主任が受け持つクラスは問題児が多いって本当?
新入学や進級シーズンになると気になるのは、クラス分けや担任の先生が誰かという方も多いのではないでしょうか。ママスタコミュニティでもクラス分けについてのさまざまな疑問や質問がたくさん投稿されてい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
来年クラス一緒にしないでください。