冬は洗濯物の量が多くて乾燥が間に合わない!みんながしている3つの工夫とは?
冬は着ているものも厚くなりますし、毛布なども使うので、洗濯物のボリューム感がありますよね。家族全員分の洗濯をしようと思うと、洗濯機を1度回すだけでは終わらない、さらには洗濯物を干す場所に困る問題が発生。ベランダや浴室乾燥、室内乾燥機などをフル活用しても、全てを干し切れないという方もいるかもしれませんね。ある投稿者さんは、なんと1日4回も洗濯機を回すのだそうです。洗濯後はどうしているのでしょうか?
『冬に布団関係を洗うとすごい量にならない? 今、洗濯を4回目の回転中。衣類やタオルなど普段の洗濯物だけでも2回(ドラム式で10kg)回さないと間に合わないのに、カバーやら毛布やらを入れるとすごいことになる。
干す場所もないから、朝から浴室乾燥をフル稼働させ、室内干しもして、なおかつ乾きやすいカバーを先に洗い、乾いたら交換して干して……ってやらないと間に合わない!』
この投稿に、同じような悲鳴が届いています。
『うちは6人家族だから、晴れた日は順番にシーツなどの大物を洗っていて大変。まだ一番下は赤ちゃんだから小さいけれど、大きくなったらさらにすごいことになりそうだな』
『わかる! そして布団関係を洗っていると、なぜだかカーテンも洗いたくなってきて、うっかりと洗濯機に入れてしまい、さらに洗濯物が増える』
『うちも今、洗濯機3回転目中だけれど、今日はこれ以上干せないから終わりにするわ』
投稿者さんと同じように、とくに冬の間は洗濯物を干す場所に困る方が多いようですね。夏とは違い、冬は気温が低くて洗濯物が乾きにくいことも、洗濯物を干す場所が足りなくなる原因なのではないでしょうか。
皆さんは、洗濯物が乾きにくい悪天候の日や、量が増える冬はどんな工夫をしますか?
1日で終わらせようと思わず、何日かにわける
『うちは干す場所もないから、布団類は1日で終わらせずにあらかじめ2日にわける。今日は旦那の布団、明日は子どもたちの布団……という具合に』
『2組ずつ2日にわけてやっている。手間暇を考えたらコインランドリーに持っていくほうが早いんだけれども、持っていくのが面倒なんだよね』
『我が家も同じです。何日かにわけて洗濯物をしています。乾いた後に布団カバーをするのも手間ですよね』
家族全員分の衣類を洗って、その後に全員分の布団を干すなどしていると、あっという間に洗濯物を干す場所がなくなってしまいます。そのため、大きな洗濯物は何日かにわけて洗うようにしている方が多いようですよ。
乾燥機を購入する
『思い切ってドラム式乾燥機したらいいよ。楽だよー』
『うちもようやくガス乾燥機を導入。洗濯物がすぐに乾くし、すぐ畳めるし、何より花粉や黄砂もつかないからおすすめ』
乾燥機があると格段に楽になるというアドバイスも届いています。乾燥機は気軽に購入できる値段ではありませんが、今後の利便性を考え、思い切って購入を検討してみてはいかがでしょうか。
コインランドリーを利用する
『コインランドリーに持って行ったらすぐ終わるよ。浴室乾燥とドラム式乾燥じゃ間に合わないから、大物はコインランドリーを使っている』
『お金がもったいないかもしれないけれど、手間を考えたらコインランドリーに行こう! 1時間半あればふわふわになってくるんだからさ! たまには楽をしよう!』
コインランドリーを利用すると、早く乾いてとても便利だというアドバイスもありました。コインランドリーまで洗濯物を持って行くという手間やお金がかかるというマイナス点もありますが、洗濯物を干す場所がないという悩みは解消されますよね。
冬は洗濯物を干す場所が足らないと困っているママさんたちがおおぜいいるようです。しかし、皆さん、有効的な方法を駆使してなんとか乗り越えているようなので、困っているママさんはぜひ今回のアドバイスを参考にしてみてくださいね。
文・物江窓香 編集・blackcat イラスト・なかやまねこ
関連記事
※真冬の洗濯物は”外干し”・”部屋干し”どちら派?乾きやすさ以外にも理由あり- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 冬に布団関係洗うと、凄い量にならない?今洗濯4回目回してる。