いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

どうしよう!22時半過ぎても寝てくれない年少。みんなは何時に寝かしつけしている?

pixta_47999546_M

お子さんが幼稚園や保育園に入園すると、規則正しい生活を心がけようと思うママも多いのではないでしょうか。朝早く起こさなければならないと思うと、必然的に夜は早く寝かせたいものですね。ママスタコミュニティにも、年少のお子さんをお持ちのママから寝かしつけが上手くいかないというお悩みが届きました。

年少のお子さん、ママたちは何時に寝かせているの?

『年少まだ寝ない、どうしよう。22時半まだ起きている。寝かしつけようとしても全然ダメ。最近ずっとこんな時間。20時とかに寝かせている人ってどうやっているの? 何時起き?』

早く寝かせたい気持ちがあるものの、寝かしつけが上手くいかず困っているようですね。では同じくらいのお子さんをお持ちのママは何時に寝かせているのでしょうか。

『19時半までにはすべてのことを終わらせて、20時までまったりして、布団入って絵本読んだら10分くらいで寝るよ』

『朝は6時半起き。保育園でお昼寝して、21時には寝室に入って21時半までに寝る感じ。前までは添い寝していたけど、今は2歳の子と2人で勝手に寝てくれる』

『昼寝は帰りのバスで15分ほどしてくる(笑)。21時には必ず、早いと20時には寝ちゃうよ~。起きるのは早い。6時過ぎ』

『うちの子たちは17時にご飯。昼寝なしで、眠そうだなと思ったら先にお風呂に入る。後に入るにしても18時半くらいまでには入って19時からはもう寝るモードだよ。だらだらごろごろ遊んで寝る』

20時前後に寝かせているというご家庭が多いようですね。しかしなかには、投稿者さんのお子さんのようになかなか寝てくれないというお子さんも。年少のお子さんたちが寝てくれないのはなぜなのでしょうか。

夜寝てくれない理由……それは!

『3歳児なんて2時間昼寝すれば体力全快だよ』

『保育園でお昼寝あるから全然夜寝ない』

『2時間昼寝しちゃったら、うちなら24時くらいまで寝ないな。そういう日は私も最初から諦めて寝かしつけしない(笑)』

『うちも幼稚園で疲れているのか、帰ってきて16時とかに1回寝ちゃうから、夜寝てくれないよー』

『体力があり余っているのと、生活リズムが整ってないのかも。休日もリズムなるべく崩さないように早寝早起きして、起きているときは遊ぶ! かなぁ。眠れない、夜中起きるのは、幼稚園で初めてのことばっかりで緊張してたのもあるのかな、と思ってた』

園でのお昼寝や、帰宅後のお昼寝、また送迎バスの中で寝てしまうことがある年少のお子さんたち。昼に寝てしまうと夜寝られないことが多いそうです。夜寝られない原因の多くは“昼寝”にあると答えているママの声が多数みられました。そんな背景がありつつも、ママたちはお子さんたちを寝かせるためにどのような作戦をとっているのでしょうか?

テレビや電気を消して、家じゅう真っ暗に!?

『みんなが寝ちゃうんだよ。家じゅうを真っ暗に。うちはお風呂以降は子どもが寝るまでテレビ消しているよ。大人でもこの中で過ごしてると眠くなるから、ある程度効果はあると思う 』

『1年生の上の子と一緒に20時には寝かせているよ。幼稚園児だし、昼寝はなしね。お風呂後からリビングは暗め、もちろんテレビは消す』

『うちは全部消して真っ暗だよ。大人が起きてたら、そりゃ遊んじゃうよ』

テレビを消し、電気も消すか暗くする、などという作戦をとられている家庭が多いようです。眠くなるような空間作りをすることで、寝る時間なのだということを理解させることが重要なのかもしれませんね。

寝かしつけしなくてもいいの?

ママたちにとって、1日の最後の大仕事とも言える“寝かしつけ”。なかなか寝てくれないとイライラしてしまったり、まだ家事を終わらせていないのに一緒に寝落ちしてしまいハッとしてしまった、なんていう経験はありませんか? そんなママたちに、エールともとれるようなこんな意見も届いています。

『寝かしつけなくてもいいよ。ママがストレスをためるのが一番よくない。年少なんて幼稚園でウトウトしちゃう子もいるし、ちゃんとしてなくても大丈夫』

『なかなか寝ないときは、無理に寝かさない。放っておくと勝手に寝ていたりするしね。「寝ない! どうしよう」って、思う必要ないんじゃない?』

『小学生になれば、生活のリズムも自然とついてくるし、気にしない。少数派だと思うけど、それでも子は育つし、そうやって育ったうちの子は背も大きいし、常に元気だよ』

「子どもに規則正しい生活を送ってもらいたい」そう思っているママも多いでしょう。しかし寝かしつけでストレスをためることは、ママにとってもお子さんにとっても良くないはずです。早く寝てくれるような作戦は試しつつ、それでも寝てくれないときは、今日は寝かしつけはなし! というように、ママが寝かしつけを気楽に考える日があってもいいのかもしれませんね。焦らず、毎日少しずつ習慣やリズムを作っていくことで、徐々に早寝早起きが身についてくれることでしょう。

文・荻野実紀子 編集・Natsu

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

今日もなかなか寝ないわが子の寝かしつけ。みんな何時間が限界!?ママたちのワザもご紹介
子どもが幼い頃は、夜寝る前にママが子どもの横で寝かしつけることも多いでしょう。でも子どもがなかなか寝てくれないとイライラしてくることもありますよね。ママスタにも、寝かしつけしても1時間以上も寝...
子どもの寝かしつけってどうやってしていた?トントンして寝てくれる子が羨ましい!
赤ちゃんの寝かしつけで授乳するママもいると思いますが、卒乳してからの寝かしつけはどのようにしていますか? 「寝かしつけるときに背中やお腹などを手でトントンする」という方法を一度は目にしたり耳にした...
長い夜はつづく!我が家の寝かしつけはハードモード
私も夫も子どもたちの就寝後、自分たちの趣味やのんびりする「自分の時間」というものを期待しながら毎日寝かしつけを行なっています。 ところが、あまりに寝かし付けるまでがハードなん...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年少まだ寝ない、どうしよう