いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの進路に悩むママからの質問。体験者ママに聞く、私立中学受験のメリット・デメリットとは?

pixta_34556916_M

子どもの私立中学受験を検討しているご家庭のなかには、子どものためにも今後のためにも、私立中学受験のメリットとデメリットを比較して検討したいと考えている方もいるのではないでしょうか。

『私立中学受験した子どもがいる方、メリット・デメリットを教えてください。娘が受験してもしなくてもどちらでもいいと言っているため、受験をさせるか考え中です』

この投稿に対して、子どもが中学受験をしたママから実体験を踏まえた私立中学校のメリットとデメリットがコメントされているのでご紹介します。

私立中学受験のメリット

まずは、ママたちが実際に感じた「私立中学校のメリット」を見ていきましょう。

授業のレベルが高く偏差値も高い

『学習面は公立とは比にならないくらい手厚い』

『小、中受験を子どもたち、全員にさせた。中学からのメリットは偏差値が高いこと』

『難関校は授業のレベルが非常に高い。よって大学進学実績が抜群によい。エスカレーターは大学入試改革を回避できる。良質な友人が一生の友になる。先生の質が高い。いじめが少ない。さまざまな体験プログラムもある。大人が学内にいる感じで安心感がある』

私立の中学校は、公立と比べて「授業のレベルが高く偏差値も高い」と感じた方が多いようです。公立よりも私立の方がカリキュラムなどに力を入れている学校が多いようですね。例えば生徒が、自由に自分が学びたい授業のカリキュラムを組めたり、一般の教科書ではなく先生たちが会議で決定したプリント内容で授業が進んだりする学校もあるのだそう。また、海外留学などに力を入れている学校もあるようです。

人間関係が安定している

『学校の先生、生徒、事務どれもしっかりしていて安定感がある。女の子なら大学付属校が良いと思う。娘は付属校、息子は中高一貫校だけれど、やっぱり付属校の方が安心できる』

『金銭的に余裕があるのなら、メリットしかないと思いました。多感な時期に私が好ましく思わない人と過ごしてほしくなかったからです』

『メリットしかない。変な親もいない。子どももある程度お金をかけてもらっている子たちだから、落ち着いている』

『それなりの家庭の子が集まるので、品のない付き合いがない。授業中、ダラダラする子もいない』

公立に比べて、私立の方が人間関係が安定しているというメリットをあげてくれたママさんもいました。学校の先生をはじめ、生徒たちも安定している人が多いというコメントも寄せられています。子どもに同じような教育をさせてあげたいと思う両親が集まっていることから、授業妨害やトラブルなどが少なく安心感があると感じている方もいました。

私立中学受験のデメリット

次はみんなが実際に感じた「私立中学校のデメリット」を見ていきましょう。

学費やその他にかかる金額が高い

『学費がかかる』

『学費に加えて、海外短期留学や塾代がいることが多い』

『ただただ金銭面で悩んだかな。トータルで最低6年間も私立に通わせることがもったいないと思っちゃったんだよね。やりたいことも変わるだろうし』

『過剰に期待して入学するので、入学後に合わないと思うと、本人が本当につらいと思います。かかる費用は本当に高いし、大学付属でもない限り、まわりのほとんどの子が私立中学に通いながら塾にも通っています』

文部科学省が発表している「平成28年度子どもの学習費調査の結果について」によると、子どもの3年間の学習費総額は、公立中学校の平均47万9千円に対し、私立中学校は平均が132万7千円です。公立に比べると私立の方がおよそ2.8倍の学費を負担することになります。

授業のレベルが高いということは、塾などに通ってしっかりと勉強をしないといけない可能性も出てきます。その結果、公立よりも高い学費に加えて、塾代や家庭教師代などがかかることとなり、金銭面がデメリットだと感じる方も多いようです。

通学距離がある

『通学時間がかかる』

『入学当初、遠距離通学が心配でした。すぐに慣れましたが』

『朝、家を出る時間が早くて大変』

公立中学校は、住んでいる地域の範囲から学校が決められているので、多くの子どもは徒歩で行ける範囲の学校へ通うことになります。私立中学の場合は学校が家の近所になく、通学の距離が長くなり電車やバスなどで通学しなければならないこともあります。そのため、朝早くに家を出たり、帰りが遅くなったりするというところで、防犯上などのデメリットを感じているママもいました。

私立中学受験をしたママの気持ち!中学受験をして良かったと思う?

『デメリットを考えてもメリットの方が多くて、受験して良かったと思う。先生の質も違うし、通う生徒の質、親の質、公立とは全然違う。どこの私立中学校を狙っているのかわからないけれど、偏差値が高い学校を受験するなら「どちらでもいい」って気持ちじゃだめだと思う。親子で同じ気持ちで頑張らないと』

『金銭的に余裕があるのなら、私立が圧倒的に良いと思うよ。私立中学受験をする子が周りに居るとか、お金持ちの家の子のほとんどが中学受験をして私立に行くのは、私立の方が良いことをわかっているからだと思う。そうでないと、わざわざ学費が高くて、通学に時間がかかる私立を選ばない。それ以上のメリットをわかっているからだよ』

子どもが私立中学の受験をしたママさんたちのほとんどは、「中学受験をさせて良かった」と感じているようです。このトピックでは、学費と通学距離の2つのデメリットをクリアできれば子どもにとってメリットと考えているママが多い印象でした。

私立中学を受験するかどうかは子ども本人の意思も重要

『本人の意思がはっきりしないと、あとで嫌なことがあったら全部親のせいにされるから、学校見学をしたり、制服を見せたりして、ちゃんと本人に私立に行きたいと言わせたほうが良いですよ。親が曖昧では乗り切れないと思います』

『うちは本人の意思を尊重して、小6の夏休み前に中学受験をやめることに決めた。あのまま受験して私立に行っていたら、きっと子どもは不登校になったんじゃないかなと思う』

いくらママが中学受験をさせたくても、小学校のお友だちと離れてしまったり、通学距離が不安だったりするなどの理由で子どもが納得しない場合もあるようです。本人の意思を尊重したり、私立の中学にはどのようないいことがあるかなどを話したりして、きちんと子どもが納得したうえで中学受験をさせることが重要だというコメントも届きました。せっかくカリキュラムが豊富な私立中学校へ入学したとしても、本人のやる気がなくてはしょうがありませんよね。中学受験のメリットを子どもと話し合い、デメリットへの対策も考慮した上でどのような進路へ進むのかを検討してみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・櫻宮ヨウ

関連記事

旦那に悪気はないけど地味に私のペースが乱される!すれ違いの一因が判明
私の旦那はなんでもやれる器用な人で、家事もよくやってくれます。ただ彼が器用すぎるだけに、どんどん作業を進めていって私のペースが乱されることがあり……ときどきイライラが募ってしまうのです。 最近も...
同居を断ったら義母が親戚中に悪口を……旦那の一言でスッキリ大逆転
長年連れ添ったパートナーを亡くすと、残された者は想像するよりもずっと大きな不安を抱えることになるのかもしれません。 先日義父が死去。私と義母はそこそこの関係を保っていましたが、まもなく義母は、私...
”普通の子育て”ができない日々がつらい……幸せそうな妊婦さんや他のママが羨ましい
私に婦人科疾患がありなかなか妊娠できない中、やっと授かったのが息子でした。しかし息子に病気が見つかり入院を余儀なくされ、産前に想像していた生活とはかけ離れた産後を送っています。 疾患があると...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学受験した子供がいる人