いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「なんで3+2=5になるの?」幼稚園児や小学校1年生に足し算を教えるコツとは

pixta_11334301_M

大人は当たり前にできることでも、子どもにいざ説明しようとしたら上手に説明できなかったという経験はありませんか? 「なぜ子どもが納得しないのか分からない」「どう教えたらいいか分からない」と、勉強を教えたり宿題に付き合ったりする際にお手上げ状態になってしまうママさんもいるかもしれませんね。ある投稿者さんは、4歳の子どもに足し算や引き算を説明するのが難しいと相談をしています。

『足し算引き算を説明するのが難しい。例えば3+2=5じゃないですか。子どもが初めて足し算をやりだしたのですが、それが理解できないようで説明の仕方に困っています。「なぜそれが5なのかがわからない。なんで? なんで?」って。「なんでと言われても5なんだよ! 5って決まりなの」って最終的に言ってしまう。納得させるいい方法ないですかね』

大人にはすぐわかることが子どもにもわかるとは限らない

「3+2=5」。大人にとってはすぐわかる問題でも、子どもには不思議なのでしょう。ただ、子どもから「なぜ?」と問われても、ママとしては「そういうものだから……」としか答えられないこともあるはず。幼い頃の自分がどうやって足し算や引き算を覚えてきたかと言われても、なかなか思い出せるものではありませんよね。そんななかで、ママたちはどうやって子どもに足し算を教えたのでしょうか?

まずは「数の概念」「言葉の定義」から教える

足し算や引き算などの計算方法を教える前に、まずは「数の概念」「言葉の定義」から教えると良いというアドバイスが届きました。

『年齢に合った数の概念をしっかり身に付けた方が良いと思うし伸びるよ』

『まずは遊びの中で「数」のイメージ付けする方が良いと思う。大人には「1」って当たり前に「1」だけど、小さな子にはその「1」がイメージできないんだよね。1個ちょうだいって言って1個くれるからってそれが「1」とイコールしてないんだと思う』

『言葉の定義からまず教える。「足すとは、合わせるということ」。それから、飴や丸めた紙切れとかでもいいから物を持ってきて、「飴が3個あります。ここに2個足すと、合わせて何個?」で一緒に現物確認しながら1から数えていく。これができるようになれば足し算の概念理解できたことになるから、今度は指でやってみる』

計算方法以前に「数とは何か」を教えた方がいいというアドバイスです。たとえば目の前に飴が1つあったとして、大人である私たちは即座に「1個」だと認識することができますが、同じ飴が1つある場面を目にしても、子どもはそれを「1個」であると認識できない可能性もあるということを知っておく必要がありそうです。

また、「足し算とは何か」と言葉の意味を教えてあげると、すんなりと理解する場合もあるといったアドバイスが寄せられています。さらに、頭の中で数字を想像させるのではなく、まずは身近な物で練習していくと良いというアドバイスもありました。

数字ではなく身近な物で例えてみよう

『数字じゃなく、物を見せてやってみて。飴や、鉛筆を机において』

『「あなたが3個の飴を持っています。ママが2個あげました。はい、どうぞ。
あなたは今、何個の飴を持っている?」』

『好きなおもちゃで説明。うちはトミカで説明した。すぐ理解したよ!』

『鉛筆を5本用意して説明してみたら? 小学校1年生か幼稚園児だよね? まだ頭の中で理解しにくいから目に見えるもので説明する方が楽だよ』

目に見えるもの、手で触れられるものを使ってみてはというアドバイスですね。お気に入りのおもちゃや飴などを使って「あなたは飴を3個持っています。ママが持っている2つをあげました。全部でいくつかな?」と教えていくと、ママも一緒に数えることができて子どもも分かりやすいのではないでしょうか。

遊びのなかで数や計算と触れ合う時間を

『今は勉強ではなく遊びの中に数を取り入れる時期だよ。小学校に入ると差はあまりなくなるのが現実だから、あんまり頭でっかちにならないようにね』

投稿者さんのお子さんは4歳ということも踏まえて、“遊び”の中で足し算を取り入れていくと自然と数字と向き合っていくことができるのではないかという声が届きました。とはいえ、自分にとって当たり前にできていることを説明するというのは、ママとしてはなかなか難しいもの。「自分がわかっていること」と「それを誰かに伝えられること」は別物ですから、お子さんに伝える際に頭を悩ませるママの気持ちもよくわかります。ですが、どんな方法であったとしても、お子さんの学習にママが関心を持ってくれるのは、お子さんにとっても心強いことなのではないでしょうか。ママも焦ることなく、お子さんの年齢や理解度に合った学び方で親子で楽しく数字に触れ合えるといいですね。

文・物江窓香 編集・Natsu

関連記事

算数の「たし算・ひき算」につまずくわが子。”数”をどう教えるべき?
突然ですが……あなたのお子さんは、算数は得意ですか? ママスタコミュニティでは、お子さんが足し算・ひき算に苦戦中だというママから、相談が寄せられました。 『算数が苦手な小学2年生の息子。いまだに...
算数が苦手な子に共通する「3つの共通点」とは?
 小学校に入ると算数の授業が始まりますが、学年が進むにつれて「算数が苦手」という意識が出てくる子もいるかもしれませんね。戻ってきたテスト結果を前にため息が出ている親子もいるのでは……? 20歳で学習塾...
子どもの「算数嫌い」を克服するための方法とは? #ママが知りたい子どもの教育
算数が苦手な子に「さあ、これから算数の勉強をしなさい」といっても、なかなかやりません。それどころか「のどが渇いた」「おなかがすいた」「眠い」など、なにかと理由をつけて算数の勉強から逃げ出そうとしま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
足し算引き算を説明するのが難しい