赤ちゃんがいるママ、旦那さんの夕食は何時に作る?
赤ちゃんの生活リズムがまだ整っていなかったりすると、大人の生活リズムで家事をするのは難しい場合もありますよね。旦那さんの夕食の準備をしていたら赤ちゃんが泣いてしまって準備がはかどらない……なんてこともあるでしょう。ある投稿者さんは、みなさんは何時に旦那さんの夕食を作っているのかと質問をしています。
『ワンオペで乳児いる人、晩御飯いつ作っていますか? 平日ワンオペ、旦那帰宅22時、家で晩御飯。キッチンと赤ちゃんの寝床が近いのもあるのか、寝かしつけてもすぐ起きる。起きて寝かしつけて起きて寝かしつけて……。気づいたら旦那の帰宅時間。晩御飯を作る気力がなくなってきました。みんないつ作っているの?』
赤ちゃんを寝かしつけても、旦那さんの夕食を作っている間に何度も起きてしまうのだそう。そんなことを繰り返しているうちに夕食を作る気力がなくなってきたと相談する投稿者さんに、たくさんのコメントが届いているのでご紹介します。
朝~昼間に晩御飯を作る
『うちも旦那22時過ぎ帰宅で週1休み。飲みに行くとかなく直帰だから休日以外いつも家ごはん。7ヶ月の赤ちゃんが朝起きて機嫌いいうちにご飯炊いて味噌汁作ってサラダと副菜は作る! メインはお肉焼くとか魚を焼くとかなら旦那が帰ってきて食べるときに焼いているよ。朝作っておくと昼寝一緒にできるし、3歳の子もいるけど保育園だし。お迎えもあるから午前中やるの楽!』
『生まれて1年くらい1人で育児していたから朝か昼に作っていたよー。赤ちゃんのお風呂もお昼にすませたりして後は、ゆっくりしていた』
『8、6、0歳の育児中。上が割と大きいからそこまで大変じゃないけれど、赤ちゃんの機嫌が悪いときや上の子の習い事の日は夕方からバタバタ。だから、昼間に少しずつ少しずつ夕飯の準備をしているよ』
子どもの機嫌が良い朝のうちに夕食の用意をしてしまうという方もいました。赤ちゃんの機嫌を見て、朝~昼間の作りやすい時間帯に準備をしているようですね。旦那さんが食べるときに温めたりしてできるだけ夜に準備をする時間を短縮しているようです。
子どもが寝ないようならおんぶで対応をするママも
『毎日お疲れ様です。私の子どもが赤ちゃんだったときは、ひたすらおんぶしていたような記憶がありますよ~。布団で寝ているときも途中で起きてばかりで、おっぱいもあげて、オムツも変えてそれでも泣くときは少しは泣かせたままの状態でバタバタとすることもありました』
何度も寝かしつけをしないといけないのなら、おんぶで寝かして夕食の準備をしてしまうというママも。朝~夕方で夕食の準備ができない場合は、おんぶしながら支度をするのも両手があいて良いですね。
旦那さんに協力してもらうのも一つの手段
もしも昼間は夕食の準備をする時間がとれないという場合は、旦那さんに協力してもらうのも一つの手段です。
簡単なものやお惣菜を活用
『何もないときは適当に食べてくれていたけれど。究極は卵かけご飯とか』
『もう簡単なものばっかり。お惣菜もフル活用しているよ! なんなら味噌汁も即席のやつばっかり』
納豆や卵かけごはんなど、旦那さんが自分で用意したり、お総菜などを活用して準備の時間を最小限にするのも良いのではないかというアドバイスもありました。赤ちゃんの生活リズムが整えば寝かしつけの負担はグンと減ってくるので、それまでは旦那さんに協力してもらうのも良いかもしれませんね。
旦那さんの休日に作り置き
『旦那の休日に赤ちゃんをみてもらって大量に作り置きしておくといいかもね。きんぴらごぼうとかひじきの煮物とか』
旦那さんがお休みの日に赤ちゃんをみてもらって、その間におかずを作り置きしておくといいというアドバイスもありました。
みなさん、旦那さんの夕食に間に合うようにいろいろな工夫をしているようです。赤ちゃんの機嫌が良い時間帯に夕食を作ったり、昼間は用事で出かけているときはご飯だけ炊いてあとは旦那さんが簡単に作れるものを用意しておいたりと、ママとパパで協力しながら生活できると良いのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・横内みか
関連記事
※「味噌汁」は日本の癒し系ソウルフード!ママたちオススメの具材No.1と時短テクニックとは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ワンオペ乳児いる人、晩御飯いつ作ってますか?